NAO's BLOG

旅行とか交通関係の話題など

青は黒だが赤は赤…

2005-07-30 | Weblog
日本航空と全日空の4-6月期業績について、明暗が分かれたそうです。(参考

営業損益は、全日空は前年同期比32.6%の大幅増益に対して、日本航空は赤字転落となっています。

原油高による燃料費高騰の影響が、国際線の比重が高いJALの方が大きいことが挙げられますが、JALのトラブルの多さから、国内線旅客のANAシフトの影響もあるとか。

もっとも、ANAもトラブルが連続していますし、旅客数の増減自体は1~2%の範囲のようなので、その影響は限定的なのかもしれません。鉄道でも、大きな事故のあったJR西日本のアーバンネットワークエリアの旅客数が若干減少しているようですが、阪急などで増えているというデータもないようですし。

レクサス

2005-07-27 | Weblog
トヨタの高級車ブランドレクサスの新型車発表がありました。トヨタ車の後継、他社の高級車との対応関係は以下のようです。

レクサス  トヨタ  メルセデス  BMW
 GS   アリスト   Eクラス  5シリーズ
 IS   アルテッツァ Cクラス  3シリーズ
 SC   ソアラ    SLクラス  6シリーズ
 LS   セルシオ   Sクラス  7シリーズ

8月30日の開業と同時に発売されるのがGSとSCで、ISはひと月遅れて9月28日発売とのことです。また、LSは来年夏発売の予定で、今回は発表されていません。

ISですが、アルテッツァはあまり高級という印象はなく、このクラスならば、プログレ・ブレビスの方が高級車としてのベースに相応しいかも。ただ、デザインがいまいち(特にプログレ)なので、その意味ではアルテッツァの方が良いというところでしょうか。

今回の高級車ブランド立ち上げに際し、高級ブランドにおいてはトヨタ的な大量販売・値下げは禁物であり、これを我慢できるのかという厳しい見方もあるようですが、手堅いトヨタですから大丈夫とは思います。

大量販売・値下げということで、サンダーバードや500系のぞみは、高級さを売りにして、前者はパッケージ旅行には卸さない、後者は割高なのぞみ料金を設定していましたが、後に割引切符の濫発で自由席は立たされたり、メンテナンスが杜撰でガタが目立つなど、悪い方向へ移っているように見えます。トヨタが鉄道と同じ轍を踏むという懸念はあるのでしょうね。

また、高級車ブランドなら、まず最初に最高峰のLSを出して高級車イメージを創るのが良いと思われるものの、まだ出ていないというのは不思議に思ったり。

Music Baton

2005-07-25 | Weblog
今日で福知山線事故から3ヶ月ですが、5年前の今日、パリのシャルルドゴール空港で、離陸したコンコルドが墜落、地上の4人を含む113人が死亡するという事故がありました。コンコルドは事故の後運行が停止し、安全確保のための改良が施されて復活したものの、残念ながら、経済性を理由に廃止されています。

コンコルドは、昭和天皇大喪の礼や、関空開港時等、何度か日本に飛来しています。関空開港時に、コンコルド利用のパッケージツアーが企画・販売されていましたが、時間的理由で断念しました…残念。


話は変わって、PoLoさんから、「Music Baton」を受け取りましたので、その回答をします。

(1)Total volume of music files on my computer
 (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
Ans.0だったりします。コンピュータに音楽ファイルは入れていないので(^^;

(2)Song playing right now
 (今聞いている曲)
Ans.カズン「風の街」
ご存知、NHKのBS放送15周年記念番組「列島縦断 鉄道12000Kmの旅」のテーマ曲です。列車で移動中、急いていても、この曲をBGMで聴いていれば、のんびり・ゆったりと過ごせます(^^)

(3)The last CD I bought
 (最後に買ったCD)
Ans.「Soul Link ヴォーカルアルバム」
これでは、ビデオゲームバトンと同じ話だな(^^;

(4)Five songs (tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
 (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
 1.武田鉄矢「少年期」
 2.TRF「BRAND NEW TOMORROW」
 3.Kiroro「長い間」
 4.SMAP「世界に一つだけの花」
 5.カズン「風の街」

「少年期」は、ドラえもん「のび太と宇宙小戦争」のテーマ曲です。ドラえもんのテーマ曲の中にも意外と名曲があったりします。レコードを買いそびれて残念な気持ちだったのですが、ぐぐると、武田鉄矢のアルバムに入っているようですね。今度店で探してみようっと。
「BRAND NEW TOMORROW」は、大学時代に聴いていた曲で一番思い入れがあります。小室哲哉プロデュースの曲がヒットしていた時代ですが、それよりも、ちょうど、大学3回生の時の切なかった心情が、この曲とマッチしたというのが大きいです。TRFの中では「BOY MEETS GIRL」や「CRAZY GONNA CRAZY」も好きな曲です。
「長い間」は、今年世界自然遺産に認定された知床に行ったときのBGMです。Kiroroの曲は雄大な北海道とよく合います。もっとも、Kiroroは沖縄出身のユニットですが。沖縄なら、THE BOOMの「島唄」、或いは米米CLUBの「浪漫飛行」がマッチします。
「世界に一つだけの花」…SMAPについては、「君色想い」など、もともと好きな曲が多いですが、この曲は作詞・作曲が槇原敬之ということもあってか、曲・歌詞ともに申し分ないです。ただ、「No.1」より「Only One」の方が難しかったりはしますが(^^;
「風の街」は(2)と同じです。

(5)Five people to whom I'm passing the baton
 (バトンを渡す5人)
概ね、みなさんバトンを受け取り済みのようなので、割愛します(^^;
バトン受け取り希望の方は、リンクかトラックバック願います。

赤と青

2005-07-23 | Weblog
きぶきぶさんが、京急2100形の赤色の通常塗装編成と青色の「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」の並びを撮影されていました。京急は羽田空港アクセス輸送もあり、赤と青の並びを見るとJAL対ANAのようです。

中部国際空港のアクセスとなる名鉄も、一般車と特別車の両方を連結した新型車は名鉄オリジナルの赤色を踏襲していますが、全席特別車の新型特急が青色で登場し、こちらの空港アクセスもJAL対ANAのようです。しかも、この両形式が中部国際空港駅で並ぶ(写真)こともよくあるようです。

遅れ続発

2005-07-23 | Weblog
と言っても、JR西日本やその他鉄道、航空機の話ではありません。

親父が「探偵ナイトスクープ」を観ようとテレビ(朝日放送)をつけたところ、終わっているはずの「報道ステーション」がまだ続いている…と。新聞のテレビ欄を見ると、プロ野球オールスターの中継があったようで、これが延長されていたらしく、「速報 甲子園」がスタートした時に、「40分遅れ」とのテロップが出ました。

今回のプロ野球中継時間は20:54までで、最大延長が21:54までとなっていますが、そもそも、オールスターにしろ通常の公式戦にしろ、過去の実績をみて20:54までに終わることは珍しく、最初から21:54まで放送枠として、21時代の番組もプロ野球中継により次週に順延しておけば良いのにと思ったり。或いは、サンテレビのように、目玉番組をプロ野球中継に絞って、プロ野球中継枠の後は、放送時間が変わってもクレームの出ない番組にするとか(ぉ。親父はプロ野球が好きですが、それでも番組放送時間の変更には苦言を呈していました。プロ野球中継は長らくクレームの対象となっているのに一つも改善されないのは不思議だったりします。

テレビ局のお客様は視聴者ではなく広告主であって、広告主についても、広告代理店が間に入るので、放送時間帯の議論が起きないというのはあるのでしょうね。その意味、受信料で運営しているNHKは視聴者=お客様になるのですが…。私は「探偵ナイトスクープ」は観ないので、0:00のニュース・天気予報を観ようとテレビ(NHK)をつけると「ニュース・天気予報は0:10から放送します」と…。ここの番組の放送時間遅れがJR西日本よりひどい頻度というのは理解に苦しんだり。

ゲームその他の娯楽やインターネットなどの他のメディアが発達し、航空機のオーディオサービスはビデオ・オン・デマンド方式で好きな時にスタートして観られる時代ですが、テレビ放送は観たい番組がスタートするのを待たせるという旧来のままで、これではテレビ離れは続くという気もします。

梅雨明け

2005-07-18 | Weblog
今日、中国、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると気象庁から発表がありました。

これで本格的な夏ということで、勤め先も学校の夏休みに合わせて休暇取得促進期間に入りますし、どこに出かけようかな?。

一方で、今日は八重山諸島は台風で、石垣空港発着便は昨日に引き続き全便欠航となったり、台湾線も欠航とのことで、厳しい面もあるようです。

JALでは、7月15日から「ムシキングジェット」が運航されていますが、羽田-札幌・福岡・鹿児島線での就航で、伊丹には来ないのねorz。因みに、JALインター、JALジャパンのB777が1機ずつ塗装されているそうで、JALインターはJA771J、JALジャパンはJA8979のようです。

(写真は、同型のB777-200(JA8982:Vega))

祇園祭宵山

2005-07-16 | Weblog
昨日は、Blog更新する気力もなくそのまま就寝し、今日は、用事があって午前中に大丸京都店まで行き、合わせて、祇園祭の宵山ということもあって、厄除けちまきを買ってきました。

今年は、宵山が土曜日、山鉾巡行が日曜日と曜日配列が良いこともあって、市内のホテルは早くから満室状態とのこと、観光客数も例年より多いとのことで、昨日の宵宵山の人出は34万人(京都府警調べ)とか。これだけ多いと、日が沈んでいても汗が吹き出ますね(汗

話は戻って今日の行動ですが、まず、四条通を少し西へ向かって月鉾(写真)へ行って厄除けちまき(千円)を購入。鉾の拝観を勧められて、合わせて拝観もしてきました。ビルに入って階段を上がり、ビルと鉾の間を繋ぐボーディングブリッジに相当するものを渡って鉾内へ。祇園囃子・山鉾巡行のときは、この狭い空間に50人ほど入るそうで、これだけ入ると暑そうです。

先週は、JALのスタージェット:Vegaに搭乗しましたが、今日は「月鉾」ということで、2週連続で天文つながりの搭乗となりました。

そして、長刀鉾に向かって、こちらの厄除けちまきも購入。この長刀鉾も現在はビルから拝観に入れるようになっていますが、以前は鉾にタラップがつけられていました。

因みに、各鉾については、イベントの時間外の場合、厄除けちまきや公式グッズを購入することで拝観することができます。但し、長刀鉾などは女人禁制となっています。もっとも、小さい女の子が男の子と偽って父親と拝観しているケースは多々あるようですが。

厄除けちまき購入と大丸での用事を片付けた後、京都ホテルオークラ「オリゾンテ」で昼食。普段、このレストランは満員の時が多いのですが今日はガラガラ。京都の人は3連休で遠くへ出かけているのか、夏バテで食欲がないのか…。また、観光客は暑い中歩き回っているから、食事よりも祇園辻利の抹茶パフェがよいというところでしょうか。

日本最南端の駅

2005-07-10 | Weblog
昨日、日本最南端の駅を訪問してきました。
日本最南端の駅といえば、JR指宿枕崎線西大山駅が有名でしたが、沖縄県那覇市に沖縄都市モノレール(ゆいレール)が開業し、軌道系交通機関での日本最南端の駅はゆいレールの赤嶺駅となりました。

また、日本最西端の駅は、松浦鉄道平戸口駅、JRなら佐世保線佐世保駅でしたが、やはりゆいレール開業によって、軌道系交通機関では、那覇空港駅が日本最西端の駅となっています。この結果、日本最南端、日本最西端の駅は隣同士の駅で、かつ、那覇空港へは航空路線の便数も比較的多く、かつ飛行機が故に早く着くので、訪問はしやすくなったともいえます。

まず、JAL2081便で伊丹から那覇へひとっ飛び。近年、B777の便数が増えて、B747の割合が減っているため、B777の搭乗機会が多く、クラスJ80席設定機材のB747に搭乗するのは今回が初めてとなりました。この便を予約した時、空席表示は「○」でしたが、定員が一番大きいB747にもかかわらず、空港では「満席」の表示が。今ならツアー代金が安いという影響もありましょうか。パッケージ利用でなくても、今なら「特便割引1」の設定がある(学休期のシーズンになると設定がなくなったりします)ので、旅行に行くなら今の方が良いというところのようです。機内も、伊丹-羽田線と異なり、リゾート便そのものという感じで賑やかでした。

那覇に到着して、「モノレール」の表示に従って駅に向かい、日本最西端の駅訪問達成(ぉ。早速モノレールに乗車して一駅、赤嶺駅で下車、ここが日本最南端の駅です(写真)。日本最西端の駅は空港内、日本最南端の駅は、街の郊外というところで、あまり実感が沸かないのですが、太陽の位置が高くて影が短かいのが南であることを感じさせます。実際、正午前後は車内に日光が入ってこない状態で、関西のように窓のカーテンを閉めておく必要はありませんでした。

家の用事の都合で早い目の便で帰るということで、帰りはJAL2084便。こちらは、JAL Int'lのB777で、利用機会の多い機材です。搭乗口に向かうと、駐機されていた機体には、竪琴のマークが。お、「Vega」(JA8982)だ!。スタージェットも新塗装への塗り替えが進んでいますが、「Vega」はまだ残っていたようです。「お嬢様特急」の舞台が超豪華特急「ヴェガ」ということで、この機材は、旧塗装の間に一度搭乗したかったのですが、今回実現しました。稚内から日本を縦断して夢の崎に向かうという設定の「ヴェガ」と同じ名前の飛行機に、日本最南端・日本最西端の駅訪問の帰りに乗ったのは思い出深い出来事となりました。

321系仕様変更

2005-07-08 | Weblog
昨日、世界を震撼させる同時多発テロがロンドンで発生しました。
2012年のオリンピック開催都市に決まった翌日で、なんともいえないタイミングの事件です。盧溝橋事件も7月7日とのことで、ロマンティックさを感じる七夕の日は、歴史的にはバッドニュースの多い日というところのようです。

この重大ニュースの中、JR西日本では、今年秋に導入される新型通勤電車321系に関しての発表があったそうです。(参考
それによると、横転事故を教訓として、両端の先頭車両を重心の低い電動車にするとか。

207系初期車は中間車両が電動車で、その後に登場した223系、223系登場後の増備となった207系1000番台以降は、最短2連が可能なように、米原寄り先頭車が電動車となっています。今後は、他形式でも両端を電動車とすると考えられますが、2~3連の場合はどうするのでしょうか?

また、207系の「あの色は見たくない」という要望があるそうで、当初の207系と同じデザイン(参考)を変更して、ラインの色を紺色とオレンジ色に変更するそうです。ただ、オレンジを入れると、JR東海の電車っぽくなってしまうような…

模型は関係ないような…

2005-07-06 | Weblog
福知山線事故を受けて、鉄道模型のKATO、TOMIXともに、事故車両と同じ「207系」の販売を見合わせているそうです。KATOは6~7月にかけて新発売する予定であったのを無期限延期、TOMIXは以前に製品化されているものが現在在庫切れとなっており、夏ごろに生産する予定であったのを見合わせるとのことです。(参考

事故への配慮や、販売上の問題(売れない可能性も高い)というところだとは思いますが、日航機事故のときにボーイング747の模型が販売停止されたり、中華航空機事故のときにA300-600Rの模型が販売停止されたのかな?。おそらく販売されていたと思われ、模型の販売見合わせはちょっと違うような気も。


話は変わって、日本時間の今日午後5時20分頃、ドイツの通称「ロマンティック街道」で日本人観光客を乗せた貸切バスが事故に巻き込まれた模様です。(参考

ツアーを企画したのは阪急交通社だそうで、以前にも阪急交通者が企画したツアーのバス事故が連続発生したことがあり、これも続いているような気がします…