両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護4在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要支援1施設入所

ショート入りました

2015年01月17日 | 母の事
昨晩トイレにいくと鼻をズルズル・・・、

「鼻かむ?」と聞くと母は頷き、勢いよく鼻をかみます。

でもまだ詰まった感じ。

やばい・・・風邪ひいたか??

一昨日病院だったしな・・・暖かかった院内だけど、寒かったかな。

明日からショートだし、もしや呼び出しもありうる??


などと考えていたせいか寝不足。


で、今朝、いつどおり母のところへ行くと、いつも通りの母。

鼻はどう?

「鼻が何??(・・)」キョト~ンとした顔。

はっ?!忘れたか・・・(ーー;)

確認すると、開通も開通!!絶好調!!何だったのか??

ってことで、元気?!にショートに行ってもらいました。ちなみに今日はショート先まで送りです。

いつも通り、デイフロアーを通り、ショート先へ向かいます。

いつものスタッフさんが出迎えます。

「おやおや!!ご立腹でいらっしゃるね~。

顔がタコさんだ!!プンプンだね~。さぁ~、発声練習だ!!

『やだよ、やだよ!!泊まりなんか、やだよ!!』」


すると、

「やだよ、やだよ!!もう来ないヨ!!来ないからね!!

やだよ、やだよ!!泊まりはイヤだよ!!(# ゜Д゜)」


あんまりテンション上げないでください・・・、

このままショート先に向かうんですから~(ーー;)



エレベーターで上へ。扉が開くと同時にスタッフのお迎え。

「いらっしゃ~~~い、待ってたよ~~ん(^^)」

って言われても複雑な顔をし、一瞬で険しくなる母の顔。

長居は無用なので、さっさと出てきちゃいました。


駐車場へ向かいながら、いつもは思わないこと。

母にとって・・・こういう生活パターンって、どうなんだろ??

1ヶ月の中で、デイに行く日、ショートに行く日、自宅待機の日と3パターン。

クルクルと毎日日替わりって感じで落ち着かないのもあるだろうか。

ならば、いっそ、毎日が同じパターンの施設の方がいいのかな・・・。

パターン化された生活なら、安心して母自身生活出来るのかも??

どうなんだろ・・・。



ちなみに継父の場合、施設に入れて正解だったと、今はそう思う。

自宅にいた時は、何曜日がデイに行くのかも分からず、朝、インターフォンが鳴るたびに慌てて出て行っていた。

わからないなら聞いてくれればいいものの、プライドが許さないのか、一切最後まで聞くことはなかった。

こんな感じの生活なので、自分の生活パターンが分からなくなっていたのもあり、

不安の方が強かった。その不安から、イライラしっぱなし。

で、ふっと母を見れば現実がそこにある。何もできなくなった母。

継父自身、どうしたらいいのか分からなかったかもね。

そのストレスを母に向ける訳にもいかないので、私の顔見れば一気に激高し、

歯をむいて怒る。

しかし、今現在。たまに母の顔を見に来るだけ。施設はパターン化され、慣れれば快適かも。



母は・・・どうなんだろ。

初めて、そんなことを、ふっと思ったりした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後の最後まで、付き合わな... | トップ | 睡眠の大切さと、考え方の転換 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本人の 希望は、はてな。。。 (銀杏)
2015-01-17 21:23:27
こんばんは m(__)m いったり、きたり、3 パターン が、おかあさま 負担など、ストレスで、疲れがでたり、行きたくないわっ。思われるのかしら。施設に、入ってしまったら、こんなものかしら。すごされるのかなぁ。 私も、同じこと 考えるとき が、あります。 月日の 流れで、個性が、それぞれ、マイペース、母、義父、祖母に、怒りをぶつけたことは、ないですが、なんとなく、みまもっている。単調に、なってます。会社員のように。こんなものかなぁ。ふと、3人の、性格、育った環境も、違うので、施設で、適応できる、いちばん、祖母、グループホーム は、義父かな、みんなと、クッキング したり、徘徊は、するけれど、束縛がない。みまもり。在宅の母。母は、ショート に いっても、最終日は、帰る身支度が、はじまり、スタッフ のかたが、助かるわぁ。 お昼ごはんで、使った、みなさん、おしぼり乾燥機からだし、きれいにたたみ、掃除道具を、ひっぱりだして、個室部屋の、掃除もして、準備万端。ありがとう。また、くるわねっ。母、あなたは 要介護者 ですよっ。気をめいっぱい つかい。帰宅した日は、爆睡。疲れるんだろうなぁ。 在宅、施設、我が家も、悩むこの頃です。ともだちの、おばあちゃんは、ハードな毎日。デイー、ショート に でかける前は、大きいためいきを、はぁ~。 を、残して、本当は、いきたくない。意思表示。。。90歳の 心理を、さぐるため、みんなが、お留守に、お邪魔して、本音を、傾聴 。 お茶を、のみながら、日向ぼっこして、最近、ディーサービス、いかがですか。 おばあちゃん→ 楽しいのかも、あんまり、わからない、補聴器つけても、ききとりにくいし、気を遣って、疲れることよ。 ただ、嫁さんや、孫が、すすめてくれたから、なんとなく、でかけとる。 昔だったら、1日、好きな時間、テレビみて、好きな時間に、ごはん、食べて、誰に、気を遣うことも、なかった。足腰は、だめになるかもしれんが、楽だったなあ~。あの時代だったら、ディーサービス いかんでいいだになぁ。便利だがあ、私は、面倒 だよ。おっしゃいました。 たしかに、自分が、90歳に、なったときに、勤務中のように、朝からバタバタでかけ、また、帰りは、疲れるだろうなあ。 本音を、くみとり、3月から、週 1 ディーサービス。 訪問 看護 週 2 、ショート4泊5日、月1。。。月2→ 素人の私が、たまに、おばあちゃんの、気分転換に、傾聴して、希望を、ききつつ、お茶のんで、いっしょに、煮しめ、つくったり、芋ケンピつくったり、自由気ままなクッキング。 ともだちが、すぐ、ケアマネさんと、相談して、決まりました。家の事情、いろんなかたにあった、ケアプラン。 みんなが、幸せに、なれるように。 やはり、ケアマネさんが、頼りです。 ではでは m(__)m また 雪みたいですよ。寒い です。
返信する
みんなの幸せ (nanohana)
2015-01-18 10:48:20
銀杏さん
なるほどね・・・わたしも90歳まで生きて、嫁に「寝たきりにならないで・・・」と言われ幼稚園送迎車のようにお迎え。
窓から見える風景見ながら行くとこはデイサービス。やりたくない時もあるだろう、運動やレク。先生ではなくデイスタッフが、笑顔で、にこやかに誘導。
疲れた頃におやつタイム。で、また来た車に乗り込み帰路へ。
好きで行くならいいでしょう。考えただけでも疲れる・・・(ーー;)

我が家も週4デイ、訪看(これからですが)週1、ショート2泊3日が月2回・3泊4日が月1回。
そう見ると在宅している日数って・・・どんだけ?!ってこと。
もう少しショートを凝縮し、4泊5日を月2回の方が意外と効率いいかも・・・。な~んてフッと思ってしまいました(笑)
まあ、役員が終わらないと話が進みませんが、その準備段階として色々考えてみてもいいかも。
ありがとうございます、ちょっとケアマネさんと相談します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。