
一昨日、nicoは本業のお仕事で、国産Tシャツメーカーの久米繊維工業さんへ
うかがいました。
久米繊維さんは、1935年創業の老舗。
日本で初めてTシャツをつくったのは、久米繊維さんなんですよ。
その久米繊維さんの3代目社長が、こちらの笑顔がすてきな久米信行さん。
久米繊維さんは老舗Tシャツメーカーとしてだけでなく、積極的な環境活動や
地域・社会貢献、IT経営などでもよく知られている会社で、その企業活動にも、
久米さん自身にも多くのファンがいらっしゃいます。
かくいうnicoもその1人。
3年前に初めてインタビューさせていただいてからすっかり久米さんのファンに
なり、以来、密かに師と呼ばせていただいています。

久米さんの著書にも学ぶところが多く、そのときどきで新たな気づきがあるので、
何度となく読み返しています。
今でも勉強になりますが、もっと若い学生のころに、こんな本が読めていたらなあ…
と思えます。
実は、このブログを始めたのも、ちょうど1年前の今日、久米さんとお会いして
お話をうかがったことがきっかけでした。
マフィン屋をやろうと決めたもののまだ漠然としていたその頃に、久米さんと
お話ししたことでお店のコンセプトなどに大きなヒントをいただき、とにかく何か
アクションを起こさなければ! と2日後にブログをスタートしたのでした。
お店のオープンが決まり、その前にご挨拶にうかがいたいと思っていたのですが、
お忙しい久米さんにそのために時間をとっていただくのは心苦しく、どうしよう
かなと思っていたところに、絶妙なタイミングでお仕事でうかがえることに。
これもご縁だなあと、うれしくなってしまいました。
ブログでご紹介したくて写真をお願いすると、差し入れたマフィンを持ってくださり、
twitterでもつぶやいてくださいました。
久米さんだけでなく、スタッフの方までつぶやかれていたのにはびっくり!
どうりで、いつもよりたくさんの方がこのブログにこられていたんですね。
久米さん、スタッフのみなさん、関心をもってくださったみなさん、どうも
ありがとうございます!
わたしたちも、久米繊維さんのように、たくさんの方に愛されるお店づくりを
めざしていきたいと思います。