goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィーガンマフィン屋「七曜日」

卵、バターなどの動物性食材、白砂糖を使わずにつくる
ヴィーガンマフィン屋「七曜日(nanayoubi)」ができるまで。

映画サロン「kiiiiino」 後編

2009-11-29 00:11:11 | 交流・イベント
映画サロン「kiiiiino」 前編 の続きです。

みなさんのお食事と歓談が進んだころ、田村さんの合図を受けて、私たちは控え室へ。
DADA CAFEスタッフの佐々木光葉さんと、マフィンを出す準備に入りました。

実はココにも、ちょっとしたシカケがありました。
当日は光葉さんのお誕生日だったため、秘かに光葉さんの大好きなスコーンで、
バースデイケーキが用意されていたのです。

私たちは、事前に田村さんから「マフィンの準備で時間を稼いで」とお願いされて
いました。
その間に、参加者のみなさんにクラッカーを配り、スコーンのバースデイケーキを
用意するというダンドリです。
友人たちともよく、サプライズパーティーを企画している私たちは、よろこんで
協力させていただきました。

何も知らない光葉さんと一緒に、あれこれお話をしながらマフィンをどんどん並べて
いきます。
光葉さんは、イベントの前に試作でお持ちした黒胡麻とバナナのマフィンを、
「今まで食べたマフィンのなかでいちばんおいしかったです」と言ってくださって、
nanaはとてもうれしそう。

並べたマフィンがこちらです。



用意していただいたトレイは、田村さんがふだん棚として使っているものなのですが、
サイズといい、雰囲気といいピッタリで、マフィンがよりおいしそうに見えました。


そして、いよいよマフィンを運びます。



続いて、スコーンのバースデイケーキがこちら。



ローソクを灯したスコーンが運ばれると同時に、鳴り響くクラッカーの音。
「おめでとう!」というお祝いのことばに、感激のあまり泣き出してしまった光葉さん。



その様子に私たちまで、しあわせな気持ちをおすそわけしていただきました。


さてさて、肝心のマフィンですが、緊張の面持ちで見守るなか、みなさんどれにするか
迷いながら、手にとっていってくださいました。



「甘みは何でつけているんですか?」などいろいろ質問していただいたり、「バターや
卵が入っていなくても、しっとりしているんですね」といった感想を寄せてくださったり。
なかには「1人で3つも食べちゃいました」と言ってくださる方がいたりと、ほんとうに
貴重な体験をさせていただきました。





宴たけなわななか、nicoはひと足早く失礼して、友人の結婚披露パーティーに向かったの
ですが、nanaによると、その後も短編作品の上映を楽しんだそう。
とくに、有坂さんがセレクトされた、映画評論家の淀川長治さんの名画解説ばかりを集めた
DVDが傑作だった!と聞き、ちょっと悔しい気がしました(笑)。


DADA CAFEの田村さんはじめスタッフのみなさん、キノ・イグルーの有坂さん、イラスト
や写真などいろいろな形でイベントを盛り上げていた方々、そして、素敵な空間と時間を
共有させていただいた参加者のみなさんに、あらためて感謝いたします。

「今度は冬マフィンだね」と、うれしい声をかけていただいたので、また新作を考えて
みたいと思っています。

ほんとうに、ありがとうございました!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま (はく)
2009-11-30 12:28:44
nanaちゃんの緊張とうれしさが、こちらにも伝わってきます
ブログを読みながらアタシの方が心臓がキュウゥとなっちゃった
本当に「動き出した」ね!
返信する
次は冬マフィン (nico)
2009-12-01 21:11:14
はく
どうもありがとう!
がんばりました…って、私は見ているだけでしたが(笑)

今回テーマをいただいたおかげで、レパートリーが増えました。

今度は冬マフィンを考案中です。
試作品待っててね♪
返信する