goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィーガンマフィン屋「七曜日」

卵、バターなどの動物性食材、白砂糖を使わずにつくる
ヴィーガンマフィン屋「七曜日(nanayoubi)」ができるまで。

抹茶と黒豆

2010-01-28 15:22:27 | 今日のマフィン
今日のマフィンは、ここ何度か試作している抹茶と黒豆のマフィンです。
有機宇治抹茶と、北海道はべにや長谷川商店さんの黒豆を使用しています。
有機三年番茶でほっとひと息。

今日はこれから、七曜日とniwa no niwaチームで物件を見に行ってきます。
そして夜は・・・お楽しみが待っているのですが、こちらはまた、後日!

Happy Birthday

2010-01-21 09:29:53 | 交流・イベント


あッという間に、1月も下旬。
バタバタしていてすっかり時間が経ってしまいましたが、8日はnanaの
誕生日でした。

前日に急きょ、nicoとniwa no niwaのふたりでパーティーを企画。
nanaには「8日はみんな仕事だから、また別の日にお祝いしようね」と
話していました。


そして迎えた当日。
仕事が予定以上に長引いてしまったnicoは、あわてて買い物&準備を。
niwa no niwaのふたりも我が家でスタンバイ。
ひょっとしたらバレてるかなあと思いつつ、nanaの帰宅を待ちました。

nanaはといえば、やっぱりなんとなく気づいていたようです(笑)
それでも、忙しいniwa no niwaのふたりが当日に一緒に祝ってくれたのは
うれしかったよう。
22時ごろには、ご近所に住む友人のはくちゃんも、仕事で疲れているなか
駆けつけてくれました。


ダッシュで作ったごはんメニューは、グラタンにポテトときのこの煮込み、
かぶの胡麻酢和え。
グラタンのホワイトソースは、豆腐と白みそで作っています。




そして、渋谷にあるBio cafeさんの豆乳ショコラケーキ。
去年は恵比寿のマクロビオティックマルシェさんのピースのケーキで
お祝いしたのですが、今年は転機を迎えるので、ホールのケーキを
用意したいと考えていました。
でも、ヴィーガン用のホールケーキは、どこも数日前から予約が基本。
前日に急きょ決まったため、ダメもとで心あたりに何軒か電話をしてみて、
Bio cafeさんがご好意でホールケーキを作ってくださいました。
どうもありがとうございました!

niwa no niwa のふたりからはルームシューズのプレゼントも。
体も心もぽかぽかです。








A Happy New Year!

2010-01-05 21:41:14 | 七曜日について


遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
大晦日から三が日は実家で過ごしていました。
といっても、車で40分ほどの距離なのですが。

父の故郷には男性がお雑煮を作る習わしがあり、お正月といえば父のお雑煮でした。
でも、昨年からは選手交代でnanaが作るようになりました。
我が家のお雑煮はお醤油ベースで、父は鶏肉を入れていましたが、nanaはお肉は使わず、
ねぎやにんじん、大根、小松菜などたっぷりの野菜に、梅麩をちょこんとあしらっています。




おせちも昨年からは、熊本の五車堂本店さんから、自然食おせちをお取り寄せ。
五車堂さんでは、自然農法生産者の方々が無農薬・無化学肥料の丹誠込めた土で育てた
作物を、無添加の天然自然調味料を使って、一品ずつ丁寧に手作りされているそう。
それぞれのお料理にこめられた意味や願いを確かめながらいただくのも楽しいものです。




初詣は毎年、鎌倉の鶴岡八幡宮へ。

今年のnicoのおみくじは
「春秋の花にもみぢに色はあれど 松のみどりに似るものぞなき」
<一生の頼りになるものは信念である。花や紅葉に特有の色がある様に信念にもそれぞれ
の分がある。不動のものを掴みなさい。松の緑の様に他から仰がれるようになる>

nanaのおみくじは
「世の中のことまだ聞かぬ朝こそ 人の心は静けかりけれ」
<持って生まれた清浄正直の心を大切にしなさい。それはどんな世の中でも不変のもので
ある。刻々の世の波を乗り切る力はこれより外にない。運は自然に開けて来る>

どちらも背筋がピンと伸びるご神託をいただきました。
このことばのとおり、信念をもって誠実に、1歩ずつ進んでいきたいと思います。

2010年がみなさんにとって、輝かしい年になりますように!