
明け方までの暴風雨がうそのように晴れわたった昨日の朝は、よもぎのマフィン
と紅茶とくるみのマフィンを焼きました。
このよもぎのマフィンは、七曜日のマフィンのなかでもいちばん人気。
桜の季節にぴったりな春マフィンです。
そして午後からは浅草へ。
都立城東職業能力開発センター台東分校製くつ科の38期卒業制作展「靴三昧」を
観てきました。

公立の職業訓練校で製靴が学べるのは、国内ではこちらだけなのだそうです。
会場には、21名の生徒さんの作品がずらりと並んでいました。
どれも個性的な靴ばかり。
モノづくりを楽しむ気持ちが伝わってきて、いい刺激を受けました。
そしてこちらが、ご案内をいただいた鈴木美砂さんの作品。

ブルーとオレンジのきれいな色が目を惹きます。
デザインもとってもキュート。
麻ひもがアクセントになった靴もかわいかったなあ。
短期間でここまでの作品がつくれるようになるなんてすごい!
美砂さんは、一昨年から青年海外協力隊の環境教育隊員として中国で奮闘している
友人、純くんのお姉さん。
大学を卒業後、会社勤務を経てこの学校で1年間靴づくりを学び、今春から
靴メーカーへの就職が決まったそうです。

卒業のお祝いに、花束とこの春初めて焼いたよもぎのマフィン&紅茶とくるみの
マフィンをプレゼント。
自分の夢に向かってがんばっている美砂さんの笑顔を見て、私たちも元気を
もらって帰ってきました。
どうもありがとうございました。