goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらうめ通信

◆◆呑気ものさくらうめの晴れ×(のち)晴れときどき暴走?!ほぼためにならないつぶやき日記◆◆

ACT:93 いただきました

2008-10-22 18:00:44 | ご当地グルメ
 前回の頭痛はカゼのようでした。大変、お騒がせしました

 もっと落ち着きましょう(って、通知表に書かれていたなぁ


 ドームの興奮より一夜明け、外は

 

 
 我々一行は一点集中『銀ブラ』ツアーへ出発

 出陣前のはらごなし

 
 オイラのたっての希望で、天丼リターンズ!!

 ご飯の量といい、タレ加減も絶妙。期待を裏切りません

 海老もぷりっぷり、あなごもふわふわ~おいしかったぁ 

 今回もテリー伊藤氏のお兄さんを見かけましたよ


  この秋、日本に初上陸した「H&M」もお目当てのひとつ

 平日にもかかわらず大~行~列!!

 の中並ぶ気力もなく、今回は泣く泣くあきらめ

 時間の許す限り、お店めぐりしました。


 いろいろ歩いたらちょいと小腹がすいたので、お茶することに

 姐さんが、「いい雰囲気だね~」と何気に入ったお店でいただきました

  シェフの限定プレート

 抹茶のムース・黄な粉のアイス・周りを彩るのはいちじくと果肉入り水饅頭
  
 『和』の要素もあわせもったデザートでした。

 中でも無花果の水饅頭には、一本取られました。この時期、タルトや

 コンポートでいただくことが多い食材。饅頭の中に入るとは

 皮のプニュプニュとよくあいます。一個目を一口で終わらせたのが、

 名残惜しい

  目の保養におなかも満足
 
 わが一行は、帰路につくことになりました。


   
 
 
 


ACT:79 なな旅日記~マイナスイオンでい~なの旅②

2008-09-08 23:24:27 | ご当地グルメ
 なにげにタウン情報誌でみつけた、伊那のご当地グルメ

 ♪ロ~レン、ロ~レン
ロ~メン

 を行ったからには食べたいと、おねだりして食べてきました。

 姐さんの入念なリサーチの結果、行ったお店は偶然にもオイラが目にした

 タウン誌のお店

 ローメンキャラ・ウマカローのあたたかい歓迎が・・・

 そして注文。初めてでも安心!テーブルにある「食べ方ご案内版」が

 ローメンの世界へいざなってくれます

  みかけはスープヤキソバっぽいですが、しこしこモチモチ麺と

 スープがうまくからみあって、気になるマトン臭もなく美味しくいただけました

 スープの味は、テーブルに設置の演出家によって、調節できるので

 初めての方は、大皿を注文して、小皿にわけてお好みの味を求めつつ

 召し上がることをお勧めします。

 

 中華料理店でありながら「冬虫夏草」など元気のでそうな

 薬膳酒漬(ベースはウオッカらしい)のビンが並んであり、

 こっちのほうも非常にきになりました(飲みはしませんでした)


 お会計の際、「タウン誌みてきました」とお話してみたら

 「そういったお客さま、数人こられましたよ」

 思いっきり先越されてました

 なな吉のグルメフットワークはウェイトのごとくまだまだ重い