goo blog サービス終了のお知らせ 

ローズガーデン

怠惰な私のつぶやきブログ!
のんきに、楽しくいきましょう?!

あられ。。。自家製「おかき」

2013年01月05日 | 料理

おはようございます。 あれ!こんばんは~?かな…

 

お雑煮用のお餅をいつも、余分に頂いてくるので

3が日も過ぎたところで…

お餅を使って、今日は、あられにしようと(乾燥してしまってお餅が硬い) 

この おもちを細かく切りました

 さらに、切って…

薄さ、2㎜位に細かくしました。

こんな感じで、ぜーんぶ並べました

この方が、乾燥が早いので…

 

結構、家の中乾燥しているので、あっと言う間に乾燥されて「あられ」になっちゃいます。

失敗すると、カビが生えて来ますよ~

切ったお餅は、なるべく重ねない様にしておくのが、こつです。

本当は、風通しが良くなるように、ざるや、野菜チップを作る網などの様なものに

のせて乾燥させるといいんですが、

何せ家は、置くところが無いし、ざるも網も無いので こんな状態です。

 出来上がったあられは、お醤油をかけて…

これは、昨年のあられです。)

十分な感想をしないと、お餅を揚げた時に 芯が残ります(硬い)

私は、だいたい半月ほど干してしまってしまいます。

なんせ、干してある場所が、場所だけに 邪魔だしみっともないし…

あとは、乾燥材を容器の中に入れておきます。

密閉保存容器がイイかな…

切り方や、乾燥する場所によっては、乾燥の期間をモット長くした方が良いかもしれません。

今年も、おいしい「おかき」ができるといいな~


アップルパイ♪

2013年01月04日 | 料理

こんにちは~!

新年4日目を迎え ダラダラと生活をしている私です

今日からお仕事の方も沢山いらっしゃると思いますが
私は、取り合えずお休みです

のんびりしたお正月と言えば、そうなんですが、
何だか…このところ
毎日毎日、食事ばかり作っている気がします
マァ~普段も作っているんですが、
人数が、増えた分、そして3食毎回って云うのが。。。

お正月は、家族が家にいるので当然なんですが
さっき片づけたと思ったら、もうご飯の支度…みたいな…

フ~!お正月って本当は こちらの地方では「男正月」と云って
男の人が、色々とやるモノなんですが、
そう…女の人は、ご飯の支度などしないで「ゆっくり」する事が出来るはずなんですが…

どうも、そんな風習は今は全く…
どうせ台所に立っているんならと…

冷凍のパイシートがあったのを思い出し、アップルパイを作りました

作ってあっと言う間に無くなってしまいました

 


2012年大晦日 

2012年12月31日 | 料理

こんばんは~

あ~!今日で、さいご!泣いても笑っても2012年
あと。。。数時間で終わりを迎えますね~

我が家は、本日おせち料理作りに1日追われていました。
まだ、終わっていないんですが、
先程、年越しそばを食べて、
今、一息ついているところです。

それにしても、先日、28日に仕事納めをして
モウ3日目も終わろうとしている。
お休みって、どうしてあっと言う間なんでしょうかね~(>_<)

昨日は、お餅つきをしたと云う事をご報告したんですが、
その後、買い物に行き食材をチョウタツ(おせちの材料です。)
おせち作りをしようと思っていたんですが…
何気に、何かお菓子が作りたくなり
その後、簡単な焼き菓子作りを。。。
今年の焼き納め?って云うほど、焼いてはいませんが…

 

ちっちゃい方のお菓子は、モウ既に食べてしまってありません
勿論、私ではなく娘がです

 

今年一年を振り返って、トータル的には、いい1年だったかな~
来年は、更なる充実感を。。。ナンチャって。。。

それでは皆さま、本当に今年1年ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します
よいお年をお迎え下さ~い


手作りクッキー***

2012年12月25日 | 料理

こんにちは~

昨日は、クリスマスイブ
皆さんのお家には、サンタさん来ましたか~?
ナ~ンテ、夢のあるお話は、何歳位まで信じていたんでしょうか~?

今日は、先日クッキーを焼いたので、

 

 

本当は、クリスマスらしく もみの木の形なども焼きたかったんですが、
家には、クッキーの型が、これと桜の花びらの形しか無かったので
形は、これだけです。
沢山焼いたので、お教室に持っていこうと思っていたんですが、
どうも、家には、頭の黒いネズミがいるようで…
全部と云っていいほど、食べられてしまいました。((@_@;))

残りわずかに生き残った?クッキーは、少しですが、お教室に。。。
普通のクッキーですがマァ~それなりのお味でした…

**********************************

hikaritenkoさん。。。今日は、ご馳走様でした。今度、豆乳を使って作ってみたいと思います。

soramame先生。。。ありがとうござしました。


クリスマスに如何でしょうか?手作りチキンナゲット☆

2012年12月24日 | 料理

マタマタ、レシピの女王「柳川香織」さんのレシピのご紹介です。

今日は、鶏胸肉を使った、チキンナゲットのご紹介です。

<材料>

鶏胸肉                 1枚(200g)

<A>
パン粉                 大さじ3
牛乳                  大さじ1
マヨネーズ              小さじ1
塩                   小さじ1/2

<B>
溶き卵                 1個分
片栗粉                 大さじ3
水                    大さじ1/2~1

揚げ油                 適量

1.鶏肉は、皮ごと2~3センチ角にします。
2.1とAをフードプロセッサーに入れて、滑らかになるまで混ぜ、
  10~12個の楕円形に形を整えます。
3.ボールにBを入れ、よく混ぜてトロリとした衣を作ります。
  ※卵の大きさによって、水の量を調整して下さい。
4.2を3にくぐらせ、160°~170℃に熱した油で揚げます。

どうでしょうか~?チキンナゲットができました