goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

中間報告!

2012-04-30 | チュチュ
昭和記念公園の記事の途中ですが・・・
チュッちゃんをお預かりしてから10日が過ぎましたので
ダイエット成果の中間報告をします



まずは、チュッちゃん
3.5㎏ → 3.45㎏ 50g減
急激に減らすのは良くないですから、まずまずですよね


なっちゃん
1.7㎏ → 1.8㎏ 100g増
少し増えて欲しかったので嬉し~ぃ


そして、コッちゃん
3.2㎏ → 3.45㎏ 250g増
えーーーーーーーっ、まさか、まさかの です。

今まで、あまり変動が無かったんで油断してますたわ~
見た目は全然 ちゃんって感じがしないんですけど
これから調節しなくっちゃです。

あっ、私も一緒にね



実は、こちら に感化されて、一日一食を試みるも1週間で挫折
1週間続けただけでも凄い と、自分で自分を褒めてみたものの
やめた途端に右肩上がりの急成長なのよね~

『 20歳若返る 』 の言葉は、と~っても魅力的なんだけど(爆)
の体重管理は出来ても自分には甘いのデシタ

次回は昭和記念公園の後半をUPします




これもワン社会のお勉強です!

2012-04-27 | チュチュ
今日も降ったり止んだりの一日でした。

晴れてる日は私の出かける用事があったり、お散歩できる日が
少なくて、チュッちゃんのダイエットもイマイチだわ  

これは一昨日( 4/25 )の晴れ間に行ったドッグランでの様子です。
3ワンの歩くスピードが違って、鵜飼状態は難しいので公園までは
カートに乗せますた



前回は貸し切り状態だったのに、この日は満員御礼



えーっ  貸し切りの時ならともかく・・・
人間は誰も走ってないですよ~(笑)
恥ずかしいから、なっちゃんだけで走ってくださいな


ドッグランでの雰囲気がわかるように撮ったので
画像が小さいです



整列~ ( 手前がチュチュちゃん )

チュッちゃんてココなつと居るとデブッちょに見えるけど
こうして見ると大きくないわね



あ~、コッちゃんは油断すると手っ手を舐めちゃうんですよね
外だと土も一緒に舐めちゃうから目が離せないの



この日は、チュッちゃんとなっちゃんも見てなくちゃいけないし
コッちゃんだけに構ってはいられません

なので、しばらくカートに入ってて貰いますたよ



そしたら・・・
なっちゃん、危うしーーーっ



ハッチャケてるプードルちゃんに可愛がりを受けちゃいますた
なっちゃん、転がされてます



ココ姐さんも心配そうに見てますが・・・
まぁ、これもワンちゃん社会のお勉強ですかね



そうそう、いつもコッちゃんが助けてくれるとは限らないのよ
自立もしなくちゃね~

だけど、これがトラウマにならなければイイナァ(苦笑)



あらら、チュッちゃんを椅子がわりにしてるぅ
ちょっと怖い思いをしたもんだから、チュッちゃんを頼ってるのね

家では、あんまり仲良くしないくせに・・・
まったく~、こんな時ばっかり調子いいんだから(爆)


我が家のメモ
なっちゃんのヒートが始まったのは、ドッグランの翌日からでしたが
後になって考えると、この時すでに気配があったのかもしれません。
だから、プードルちゃんに絡まれたのかな~
終わるまでランはお預けね


さて、いよいよ明日からG.Wがスタート
皆さま、良い休日をお過ごしくださいね~~~




秋の合宿、成果は?

2011-10-06 | チュチュ
昨日は本当に寒くて(16度)冬みたいですたが、今日は晴れて
暖かな一日(25度)だったココなつ地方。
この調子で3連休もお天気に恵まれるといいですね

チュッちゃんは今回、短い滞在( 1週間 )だったので
昨夜遅くにチュッちゃんパパが迎えに来ますた。

その前に恒例の・・・



1週間しかなかったからね
でも、お散歩も頑張ったし・・・、なっちゃんとも遊んでたから大丈夫
好奇心旺盛なオコチャマ( なつ )は気になってウロチョロ

さぁ~て、どうなったかな・・・。
おーっ、3.55㎏( 150g減量 )になってるよ



この後、シャンプーして、お野菜入りのゴハン食べて
なっちゃんともオモチャで遊びますた ( 遊ぶと言うより小競り合いだけど

チュッちゃんは精神年齢がなっちゃんと同じくらいなのかすら?(笑)
コッちゃんは に傍観してま~す



うーん、ハハも寂しいけど仕方ないのよ~~~

メチャクチャ懐いてくれるので可愛くて、お別れは辛いです


少し小顔になったような
3ヵ月居てくれたら無理なく理想体重にしてあげられそうなんだけどな
後はお家に帰って少しずつ頑張って貰わなくちゃね。

そして、パパさんが迎えに来て
「 チュッちゃん、リバウンドしたから気をつけてね~ 」 と
顔はニコニコ、言葉はチクリ?? と( 竹中直人風に )言ってみたら
パパさん、どんどん後ずさり? えっ、どうしたの

「 こ、これ食べてください 」 と逃げるように( ←ちょっとオーバーかな?)
北海道のお土産 を置いて帰っちゃいますた

あまりキツク言うと預けてくれなくなるかもだから、遠慮気味に言った(つもり)
なんだけど・・・(´゜m゜`)プッ


                        チュッちゃんパパ&ママさん、ありがと~

そのことをナナ父君に話すと
「 僕だって、いつも怖いもん 」 だって。

何それ  怒られるようなことするからよっ(爆)
ヨイコには、いたって優すぅ~いナナ母なんですからね ネンノタメ




金木犀の思い出

2011-10-04 | チュチュ
爽やかな秋晴れが続くココなつ地方ですが
明日は マークが出てますね。 また寒くなっちゃうのかな。

この季節、外を歩いていると金木犀のイイ香りがしますね。
この香りがすると、ナナを思い出す私。

2年前の今頃は、いよいよナナとのお別れの日が近づいてるのかな・・・
と思いながら介護する日々でした。

いつまでもナナに頑張って欲しいと言う願いと、もう頑張らなくてもいいんだよ
と言う思いが交錯して、あの頃は複雑な心境だったなぁ
今でも胸の奥がギュッと掴まれる思い出です。


                                        iphone 画像  

これは、いつも行く美容院の傍にある大きな金木犀の木。
上まで撮れば良かった~。 すっごい巨木なんですよ

で、昨日は美容院でカット&カラー( ←白髪染め )だったんですが
「 少し短くしようかな~ 」 と言ってみたら、ざくざくカットされますた。


                         phone で撮影していただきますた

ハハハ、ずいぶん ↑ 軽くなったわ~



でね、受付のところのテーブルに こんな本が置いてあったの。

普段はファッション雑誌しか置いてないので不思議に思って聞いてみたら
「 お客様の浅○美代子さんが置いて行かれたんですよ~ 」 とのこと。
そうそう、愛護団体さんのHPで活躍されているのは見かけてますた

愛犬アヴィちゃんはココと同じCATNAP出身なんですよ。
こうして目に触れれば関心を持ってくれる人がいるかもしれませんね

余談ですが
浅○美代子さん、TVと一緒でとっても気さくで可愛いかたです


一応、犬ブログですからワン’Sのおさしんも載せないとね~(笑)



相変わらず、ギャラリーが居ないと食べない仔。
今日もハハ&ココ姉&チュッちゃんに見守られながら、の~んびりお食事
( ギャラリーの2ワンは、とっくに食べ終わってます

あまりのノロノロに目が点のチュッちゃんですた(爆)



天王洲ボードウォーク♪

2011-10-03 | チュチュ
今日もスッキリ晴れて気持ちの良い一日でした。
でも日が落ちると急に寒くなるので、着る物で上手に調節しないとね。

     10月 1日 土曜日の出来事
さて、今回のチュッちゃんは短い滞在なので思い出作りに出かけるぞ~
と言っても、徒歩10分の近所なんですけどね

午後から仕事で、もう少し寝ていたいと言うナナ父くんもシブシブ出動(笑)



支度を始めると、大慌てでバッグに飛び込むココなつ
そんなに置いて行かれるのがイヤなの??

向かった先は・・・



天王洲のT・Y ハーバー
ここの隣に出来たパン屋さんが結構イイんですよね~

最近、お店の前にテーブルセットを出してくれたのでランチすることにしたの。
( 人間だけでしたら店内で食事できます。)



この辺りは運河沿いがボードウォークになっていて、ワンたちのお散歩にも
最適なんです



だけど丁度お昼に来ちゃったので混んでて待つことに



なっちゃん、他所のワンちゃんに挨拶するのはイイんですが・・・
チャカチャカ落ち着きがないんで、相手のワンちゃんが困ってます



まだかしらね~~~


                               Breadworks

吹き抜けの天井で解放感がありますよ



カシミールカレーとパンを4種類チョイス。
カレーなのに、ピザ系のパンばかり選んでしまいますた

おっちゃんから「 カレーなんだからシンプルなパンを買ってよ とクレーム。
だって見てたら食べたくなっちゃったんですよね~(苦笑)

キノコがいっぱい乗ったピザ・マルゲリータ・ほうれん草とクリームチーズ
クロックムッシュ、どれも美味しかったワン  カレーも好きな辛さ



カフェではビビリ娘のなっちゃん
バッグを置けば直ぐに飛び込みます。 何がそんなに不安なんでしょう (笑)

コッちゃんはビビリはしないけど、ハハ命なので少しでも傍に来ようと必死
傾いたバッグに蝉のようにくっついてるの(´゜m゜`)プッ



なっちゃんはコッちゃんがいれば安心だし、コッちゃんはハハがいれば安心
ビビリちゃん&甘えん坊ちゃん、どっちもどっち~

何でこうなっちゃったんですかね~、ウチの子たちは(笑)



ほんと変だよね~
その点、チュッちゃんは自立してるわ
だから我が家も安心して預かることが出来るんです



そうそう、この口元がね~~~∵ゞ(≧ε≦; )プッ
ナナ母には、もう“ 笑うセールスマン ”にしか見えません(爆)



パン屋さんで購入した物は船上テラスで いただくことも可能(14:00まで)
※残念ながらワンは です。



このチュッちゃんのキャラ 好きなのよね~~~└( ̄▽ ̄)┘アハッ



お散歩では若さで?なっちゃんがリードしてますよ



3ワンの足並みを揃えるのは難しい



シニア組も頑張ってるけれど・・・



まずは、チュッちゃんが息切れ



そして、コッちゃんもストライキ
ココの場合は疲れたと言うより、工事の音が怖かったのかも


まぁ、こんな感じでランチ&お散歩を満喫した我が家だったんですが・・・
悲劇はこの後に

車に戻ると駐禁のシール貼られてますたの
「 だからパーキング入れようって言ったじゃん 」 と言う私に
「 ウルサイ、ウルサイ、ウルサーーーイ と怒るオッチャン
私と3ワンを家に送り、機嫌悪いまま出勤しちゃいますた~(○`ε´○)ブーッ

せっかくの思い出作りだったのにね。
高いパンになったわっ




昔は飛べたのよ!

2011-10-02 | チュチュ
TVで言ってましたが、今日の東京は気温17度だったそうです。
どうりで肌寒い一日だったわ。
10月に入ったし、急いで衣替えしないと~

急に寒くなりましたから、皆様もお風邪などひかれませんように。

さてさて、リバウンドして再会となったチュッちゃん
今回のお預かりは短期間なので、あまり効果は期待できませんが
秋のダイエット合宿を頑張りたいと思いまする(笑)

少しでも成果が出ればいいんだけど

まずは、お散歩行くわよ~
( 注:これは一昨日の散歩です。
    今日は肌寒かったので、直ぐに帰って来ますた。)



幸いチュッちゃんはメタボでもお散歩が好きなのでリードを持つと
嬉しくて小躍りなの
早く早くーーーーーっ と玄関でクルクル回ってます(笑)

そして外に出るや、勢いよくダーッシュ
もこもこの豆タンクちゃんが転げるように走る姿は可愛いと言うか
オモロ~と言うか・・・つい頬が緩んでしまうわ


でも100メートルぐらい進んだところで このような状況に
チュッちゃんも気持ちでは走りたいんでしょうが、体がついていけない感じ?

ゼーゼーが治まるのを待って、ゆっくりゆっくり歩いて公園へ。



この網網を渡ると公園なんですけどね・・・
目前にして力尽きちゃったみたい

しばらくナナ母もしゃがんで見守ってたんです
そしたらねっ
いきなりムクッと復活したかと思ったら、ヨイショっと網網を飛んだーっ

でも渡り切れずドサッと落ちちゃったよぉ  
自分では昔、飛べたから出来る と思っちゃったんでしょうね。 不憫だわ

因みにチュッちゃんの華麗なジャンプ姿が動画でありますた コチラ
この頃(2009年)は軽々と飛んでたのよ~。



ちょっと歩いては、ひと休み
休憩を多めにとりながらのお散歩です



トイプーちゃんと目と目が合って、お互い駆け寄ります
チュッちゃんは社交的だから他所のワンちゃんに会うのも楽しみなのよね

さぁ、真っ暗になっちゃったから帰ろうね~~~
帰りは家まで抱っこ。 おばちゃん、腕がしびれたよん ウギャッ




今回チュッちゃんは、お薬持参ですた。
咳をするので病院で診て貰ったら、太り過ぎで気管支が圧迫されてると
言われたそうです

我が家でもヒキツケのような苦しい咳をして、見てるコチラも辛いの
喉も痛いと思う。 抗生剤は炎症を鎮めるためかすら?
過剰な肥満は気管支だけでなく、足腰にも影響が出ると思われますので
何とかしなくちゃね
どらえもん体型は愛らしくて、ナナ母的には なんだけど



またですか・・・

2011-09-30 | チュチュ
今日も良いお天気のココなつ地方。
お散歩日和ですよ~( 3ワンなので、いっぺんには無理ですが

さて、チュッちゃんが我が家に到着してすぐにしたことは・・・
恒例の体重測定なりぃ~~~
まずは、ウチの仔たちからいってみましょう。


              ココ:3.05㎏              なつ:1.80

コッちゃんは3.2㎏ぐらいが Best かと思われますので余裕でクリア
もう少し 増やしてあげますかね~

なっちゃんも少し増えますた
この調子でハハの理想体重2.0㎏まで増えて欲しいな

そして問題は、このおかたデスヨ。
ふと不吉な予感がしながら乗せてみると・・・



                          3.70
ゲゲゲ~~~ッ

今までの最高値ですやーん
前回、春に来た時には初日3.65㎏だったのを3.25㎏まで落として
お返ししたのに、見事にリバウンドしてるよぉーっ

その時の記事は コチラ

チュッちゃんのことはパピー時代からお預かりしてますが、
骨格からいって適正3㎏弱かと



人間は自由に冷蔵庫開けて食べちゃいますけど、ワンコにはムリだから(笑)
ある程度の体重管理はオーナーが出来ることだと思います。

な~んて
そう言う私も、ナナを MAX3.6㎏( 適正3㎏弱 )まで太らせたことがあるので
ぜんぜん偉そうなこと言えないんですけどね~
あの頃はブログもなかったし、本当に無知な飼い主ですた( 反省

で、
今回チュッちゃんの健康面で心配なことがあるの。
そのことについては、次回の記事で・・・




我が家の準レギュラー(^m^*)

2011-09-29 | チュチュ
とっても清々しい秋晴れだったココなつ地方。
一年中、こんな日ばかりだといいですね~

さて、昨日ちょこっと予告しますたが・・・
ご想像どおり? やって来たのは、我が家の準レギュラー(笑)
チュッちゃんです



そろそろ来る頃かなぁ~、と思ってたんですよね ニヒヒ

相変わらず天真爛漫の可愛い子です
見ようによっては笑うセールスマン に見えなくもないが ブハッ
あっ、チュッちゃんは女の子ですよ( 念のため

色いろ書きたいことはあるんだけど・・・
まさか、まさかの4連続更新でナナ母はバテ気味でござる。

ナナ父くんに 「 画像1枚で短文にしたら毎日更新できるんじゃない? 」
と言われますたが・・・

ブレブレ画像でも捨て切れず載せちゃう おばかちゃん ですからね
ムリかと思われま~~~す


とりあえず、今日は紹介まで


ダイエット合宿の結果発表!

2011-04-13 | チュチュ
余震と言うには大き過ぎる震度6とか5。
原発も先が見えないし、まだまだ油断は出来ませんね

さて、チュッちゃんは日曜日にパパ&ママ&Tちゃんのお迎えで
無事にお家に帰って行ったんですが・・・
その前に恒例の体重測定ですよ~

まずは、我が家のお嬢ちゃんたちから行ってみましょう((*´v`))フフッ



ココ どれどれ~~~



う~ん、ハハ的にはもう少し増えて欲しいところだけど。

まっ、
体調を崩すこともなく元気いっぱいに育ってくれてるから にしましょう。
お年頃になったら、お肉がついてくることを期待してね



コッちゃんは体重管理でも優等生だね~
理想体重は3.3㎏だから、オヤツ増やしてあげよっかな


そしてそして、問題のこのお方・・・。
どうなったかと言いますと。



3.65 ㎏ 3.25 ㎏ になりますた~~~~~ ヤッタ-!!!

チュッちゃん、頑張ったよ~

フードの量はそれほど減らしてないので勝因は運動量かも。
何しろ、ナッちゃんが始終 遊ぼ遊ぼ~ って誘ってたからね~

チュッちゃん、お家だと寝てばっかりらしいの。
なのに我が家では コザル ナッちゃんとオモチャの取り合いで大忙し(笑)

コッちゃんとチュッちゃんは、ほぼ同年齢ですが、
どうもチュッちゃんの方がナッちゃんの精神年齢に近いらしくて
いつも遊び相手( 標的? )になってますた。← 小競り合いとも言う

それを 何やってんだか~┐(´~`;)┌  って傍観してるコッちゃん。
大人だわ~(笑)



チュッちゃんは昔からハハとお風呂でボール遊びするのが好きでね、
バスタオルとか用意してるとルンルンで脱衣所にボールを持って来るの。

久しぶりに会っても、この遊びは忘れてなくてスイッチが入るみたい(笑)



バスタブからボールを投げると、鼻でポーンと弾いて返すんです
流石に若い頃のような俊敏な動きは出来なくなって来てるものの・・・
この遊びをする時は目がイキイキして楽しそうなの

だけど今回は、すばしっこいナッちゃんに直ぐボール取られちゃうから
邪魔されないようにドアを閉めて2人だけで遊んだのよ~
( ナッちゃんには可哀想だったけどね

今頃、のんびり寝てるかな~。
一人っ子生活に退屈したら、また遊びにおいでね






今年のお花見は~♪

2011-04-12 | チュチュ
日曜日( 4/10 )は、気温も高く絶好のお花見日和。
我が家は昨年と同じく大井埠頭・中央海浜公園(大田スタジアム)に
行って来ました。



去年は里親募集中のテンちゃんと行ったのよね~、懐かしいな・・・
  
その時の記事は コチラ です。



今年は、このメンバー。
ギャル軍団でGOGOよ~~~
   と言っても2ワンはシニア世代だけどねっ (´pq`)ププッ



犬留め って、堂々と書かれてもね~

西部劇なんかに出て来る馬留めじゃないんだから、
ここに繋いで何処かへ行くなんて考えられないんだけど(笑)



小学生の女の子たちに 触ってもイイですか? って聞かれたので
「 どうぞ~ 」 と。

コッちゃん・チュッちゃんはフレンドリーだから、初めての人や子供も平気
そんな先輩たちを見てれば、ナッちゃんもフレンドリーな子になるよね。

それにしても・・・
チュッちゃんはリラックスし過ぎだわ~(爆)



今年はナッちゃんにとって初めてのお花見だったけど
楽しい思い出になったかなぁ~



来年も再来年も、ずっとずっと
   みんなで綺麗な桜を見に来ようね~~~



さて、家に帰って一番にしたことは ( ̄m ̄*)プッ



チュッちゃんは裸族で出かけたから、N.Y 行き~ ウヒヒ



ココナツ姉妹は洋服を着てたので、アンヨだけシャンプーしたの。
足湯コースってやつですよ
足もとは3ワンズ一緒に乾かして仕上げます。

 お出かけは楽しいけど、
         チャプチャプさえ無ければなぁ~~


そんな不満が聞こえて来そうな ↑ どんより顔の3ワンズですた(笑)



そして、この日の夕方
チュッちゃんは、パパ&ママ&Tちゃんが迎えに来てバイバイしたの
今回は約2週間の滞在ですた。 
気になるダイエット合宿の結果は次回に発表しますね