涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

【艦これ】2018年冬イベントE6乙でタシュケントをドロップした

2018-03-16 01:15:21 | ゲーム
先日クリアした艦これの話。
無事E7を攻略し終え、我が鎮守府は次のミッションに乗り出した。
まだ掘り当てていないТашкентと浜波だ。
今回はТашкент掘りについて書いていく。

前回までのイベント日記は下記リンク。

2018年冬イベントクリア報告日記

E1甲攻略日記

E2甲攻略日記

E3甲攻略日記

大東、Jervis掘り(E4丙・丁)日記

E4乙攻略日記

E5甲輸送作戦日記

E5甲戦力ゲージ攻略日記

E6乙戦力ゲージ(1本目)攻略日記

E6乙戦力ゲージ(2本目)攻略日記

E6乙戦力ゲージ(3本目)攻略日記

E7甲戦力ゲージ(1本目)攻略日記

E7甲戦力ゲージ(2本目)攻略日記


■タシュケント掘りの編成







※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら退避か撤退の方針。
※本隊のキラ付けは無し。
※決戦支援は旗艦のみキラ3重付け。

コメント:
基地航空隊は第一をOマス集中、第二をボスマス集中。第三はHマス(潜水マス)に集中。
道中はHマスとOマスが事故りやすいポイント。
Hマスは基地航空隊で潜水対策。
Oマスは潜水艦デコイを使って切り抜ける。
GマスやRマスは滅多に事故はないけど、出たら出たで退避でカバーしつつ、無理があったら素直に撤退。
ボス戦では基地航空隊・支援・友軍艦隊である程度の随伴は潰せる。
ボスは霞、那智、足柄辺りが2隻くらい健在ならどうにかなる。
途中撤退は1回くらいしかなかったので、安定して回れたと思う。


■出撃履歴

第1回目途中撤退⇒ドロップ:なし※Hマスで駆逐艦大破により撤退
第2回目:ボスS勝利⇒ドロップ:利根※特記事項なし
第3回目:ボスS勝利⇒ドロップ:高雄※特記事項なし
第4回目:ボスS勝利⇒ドロップ:鈴谷※特記事項なし
第5回目:ボスS勝利⇒ドロップ:摩耶※特記事項なし
第6回目:ボスS勝利⇒ドロップ:榛名※特記事項なし
第7回目:ボスS勝利⇒ドロップ:舞風※特記事項なし
第8回目:ボスS勝利⇒ドロップ:鈴谷※特記事項なし
第9回目:ボスS勝利⇒ドロップ:Ташкент※タシュケント掘り完了

通勤中にAndroid版でE6乙タシュケント掘りをやったらポコッと来た。





新規艦娘は即ロック。古事記にも書かれている(忍殺)
ジャーヴィスが結構かかったから今回も二桁は覚悟していたのだけど、9回目という比較的早い段階で出てきてくれて助かった。

次回の日記では掘り枠最後の1人、浜波掘りについて書いていく。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【艦これ】2018年冬イベントE... | トップ | 【艦これ】2018年冬イベントE... »

ゲーム」カテゴリの最新記事