goo blog サービス終了のお知らせ 

しもうさ悠歩道

季節の移り変わり、街の様子や身の回りの出来事を、足で稼いでカメラに収め書き記します。

かぼちゃの様でかぼちゃじゃ無い、さて何でしょうか?

2012-10-30 00:13:55 | Weblog

先日は眉刷毛万年青を見せて頂いた田中屋さんで又珍しい物を見せて頂きました。

かぼちゃ、スイカ或いは、何でしょうか? 直径35cm高さ25cm重さ20kg程度(計った訳

は有りません推定です)のかぼちゃ型のものです。生れは原木中山産だそうです。

さて何でしょうか?

アンサー:冬瓜(トウガン)でした、どうしてかぼちゃ型に成ったのでしょうか、早くから下部

着地していたのでしょうか。或いはこう言う形の物が有るのでしょうか。


カボス(臭橙、香母酢)

2012-10-27 17:58:54 | Weblog

妻の従妹が鹿児島から自宅の庭に生ったカボスを沢山送ってくれました。

自然に任せて実らせたものの様で、殺虫、消毒はしていないのでお店の様に綺麗では

有りませんが、見映えより安全第一で、これが良いと思います。

カボスと言えば産地は大分、愛媛、宮崎で生産量5200トン余りの内97%は大分で出来る

そうです。

                直径5~8cm重さ100~150g程有ります

           ユズの近縁種で酸味が強いのでユズやレモン代わりに

これからナベの季節には欠かせないポン酢として(冷蔵庫でひと月程、汁を凍らせると数

ケ月持つ様です)


写真コンテストの結果

2012-10-27 12:45:53 | Weblog

市川市東部公民館の文化祭が今日明日行われ社会福祉協議会の写真コンテストの写真

が展示され結果も発表に成りました。お陰様で私の写真は優秀賞に選ばれその場で表彰

され会長さんと写真の前で記念写真を撮って頂きました。優秀賞として金一封5000円を頂

きました。来年も行うそうですので該当する方はぜひご応募をして見ては如何でしょうか、

パソコン教室の方々の写真でしたら、入賞出来ると思いますので是非ご応募を!

 

                    題名:夕暮れの光の中で   場所:法華経寺境内

 

 


眉刷毛万年青(マユハケオモト)

2012-10-21 09:20:55 | Weblog

法華経寺参道の茶店、田中屋さんに珍しい花が有るとの事で、お伺いして拝見させて頂きました。

ネギ坊主を小さくして尚且つ扁平にした様な白い蕾の花です。開花するとその形が眉刷毛の様なので、この

名を付けた様ですが、葉が万年青(オモト)に似ていますが万年青とは別物だそうです。

赤い花と白い花が有るそうです。ホームセンターではなかなか見られない様で植物公園或いは個人で育て

ている方が多い様です。

              花が咲くまで追いかけて見たいと思います

        この花の故郷は南アフリカ地方で明治初期に渡来しただそうです

     彼岸花科の常緑多年草球根植物で、鱗茎は7~8cmある様です


キンモクセイ

2012-10-20 14:26:29 | Weblog

遅ればせながら八柱霊園に墓参りして来ました。我が世の春(秋ですが)とばかりに

あちこちのお墓の片隅で咲き誇り、お墓に花を添えて居りますが何と言っても『花より

香り』が鼻を刺激致します。

                    秋咲きの数少ない花木だそうです

  

   中国原産の雌雄異株の常緑樹で日本には雄株しか無いので実を結ばないそうだ

                      花より香りで強烈な芳香を放つ

 

 


フォトコンテストのご案内

2012-10-20 09:23:59 | Weblog

昨日19日(土)新聞折り込みに情報誌『ニューファミリーけいよう』の保険クリニックの記事の中に

『わが家のフォトコンテスト』の案内が載っていましたので調べて見ました。

応募規定の概略は、家族、夫婦、兄弟姉妹、ペットなど一人1点サービスサイズから六つ切り

(A4サイズ、ワイド六つ切り含む)の単作品カラー・モノクロOK・・・以下詳細はインターネットで

わが家のフォトコンテストでお調べ頂きたいと思います。

主催:保険クリニック、 問い合わせ先:(株)アイリックコーポレーションTEL03-5840-9561

締切が平成25年1月6日ですのでこれから暮れにかけてシャッターチャンスは沢山有ると思います

過去の写真もOKですので良い写真を探して応募されると良いと思います。