『飼(か)い犬(いぬ)に手(て)を噛(か)まれる』
「飼い犬」は面倒を見てやっている者のこと。普段から特別大事にしてやっている者から、思いがけず害を加えられること。類:●He has brought up a bird to pick out his own eyes.(彼は自分の目をほじくり出させるために鳥を飼っていた)●One who plays with edged tools will cut himself.(刃物を玩(もてあそ)ぶ者は、自分を傷つけてしまうものだ)<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典>良かれと思ってしている事が相手にとってわずらわしく思っているという事もあるものです。互いの利害関係が大切でしょう
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
見えざる契約
今日、何千万人という需要家の方がたが、生活を豊かにしていくために物が欲しいというとき、それが現実に手に入らなければ、非常に不自由な思いをせざるを得ないでしょう。私たちはあらかじめそういうことを予期して、万般の用意をしておかねばなりません。それはいわば、私たちと大衆との見えざる契約だと思うのです。別に契約書があるわけではありませんが、私たちはこの見えざる契約、声なき契約をよく自覚する必要があります。そして、その契約を遂行していくために、常日ごろから万全の用意をしておくことが、私たち産業人に課せられた、きわめて大きな義務であり責任だと思うのです。
「飼い犬」は面倒を見てやっている者のこと。普段から特別大事にしてやっている者から、思いがけず害を加えられること。類:●He has brought up a bird to pick out his own eyes.(彼は自分の目をほじくり出させるために鳥を飼っていた)●One who plays with edged tools will cut himself.(刃物を玩(もてあそ)ぶ者は、自分を傷つけてしまうものだ)<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典>良かれと思ってしている事が相手にとってわずらわしく思っているという事もあるものです。互いの利害関係が大切でしょう
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
見えざる契約
今日、何千万人という需要家の方がたが、生活を豊かにしていくために物が欲しいというとき、それが現実に手に入らなければ、非常に不自由な思いをせざるを得ないでしょう。私たちはあらかじめそういうことを予期して、万般の用意をしておかねばなりません。それはいわば、私たちと大衆との見えざる契約だと思うのです。別に契約書があるわけではありませんが、私たちはこの見えざる契約、声なき契約をよく自覚する必要があります。そして、その契約を遂行していくために、常日ごろから万全の用意をしておくことが、私たち産業人に課せられた、きわめて大きな義務であり責任だと思うのです。