カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

読むために買ったはずなのに

2021-04-24 21:20:35 | 身辺雑記

今日も、車庫の改装で出たごみの処理、家周りの片付けなどで一日が終わりました。

大工仕事、板金やの仕事も終わり、あとは足場の撤去と車庫周りの掃除で工事完了になります。12日から始まった工事、約2週間でしたが、やっと終わりました・・・。

晴れが続いたここ数日、車庫の改装、畑打ちがあったせいか、いつもポケットに入れている歩数計で歩数履歴をみてみると良く歩いたなぁという気がします。6日前が2019,5日前が15349、続けて10388、15991、8411、10357、そして今日が11818歩でした。

明日は集落の春の行事のひとつ、山道普請と江掘り(田んぼに水を引く用水路の掃除)作業です。集落全戸が参加しての作業になります。明日も1万歩はいくでしょう。

 

読もうと買ってあるのに、なかなか読めません。どういうわけか読もうという気が湧いてきません。

好きな東野圭吾作品なのに。(まぁ、読み始めれば、他のことには目もくれずに読み切っちゃうのでしょうが)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カミさんと仲良く山菜採り | トップ | 山道普請と江掘り作業 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読む力の衰え・・ (sibuya)
2021-04-25 09:06:58
 高齢になって小説を読む力が衰えました。
 30~50代に買った小説を読み返ししようと
 思っていますが‥視力も落ち持続力も衰えました。
 新聞か週間雑誌しか読んでいません。
 今朝の北海道 雨ですがオホーツク海や旭川市
などは雪の予報です。
夢中になると (杉やん)
2021-04-25 16:27:30
こんにちは(sibuyaさん)
若い時は、本はよく読んでいました。それも、この人の・・・と決めた作者のモノを徹底して読んだものでした。
ここ数年は東野圭吾作品を読んでいましたが、最近読書は遠ざかっています。
若い時のような「夢中になる」気力?めいたものが薄れてきています。
昨年暮れと今月になって発売された東野作品2点、なんとか読みたいですが・・・、読みたいと買ったのですから・・・。

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事