入試に出る!!時事ネタ日記

現役の社会講師が最新の時事問題をコメント付きで紹介します!

テーマ史~ラテンアメリカ~

2006-08-24 08:08:44 | 世界史

1.特色
①鉄器の使用、車輪は未使用
②ラテンアメリカ原産の穀物
 とうもろこし、じゃがいも、さつまいも 
2.メソアメリカ文明
①BC2Cテオティワカン文明;「太陽のピラミッド」
位置関係
メキシコ湾→オルメカ文明
メキシコシティ近郊→テオティワカン文明
メキシコ高原→トルテカ文明
②マヤ文明:ユカタン半島中心
太陽暦・青銅器
③アステカ文明(13世紀~)
メキシコ高原、都はテノチティトラン
スペイン人コルテスが占領
3.アンデス文明
①BC10Cチャビン文化
②インカ文明(13世紀~)
ペルー南部、都はクスコ
文字の使用はなく、代わりにキープを使用
スペイン人ピサロが征服
※このような征服者をコンキスタドーレスという
4.価格革命
メキシコ銀とポトシ銀山の銀が大量にヨーロッパに流入して、ヨーロッパの銀貨が

下落、物価が騰貴した。

その結果、南ドイツのアウグスブルクのフッガー家は没落した。
5.苛烈なインディオ支配
初期:エンコミエンダ制→インディオを隷属
のち:アシエンダ制→黒人・インディオを小作人や債務奴隷として酷使
←カトリックの司祭ラス=カサスはインディオの惨状をカルロス1世に直訴

 

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


世界史テーマ史~儒学の歴史②~

2006-08-22 08:10:51 | 世界史

3.宋学;宇宙論哲学
北宋の周敦頤;宇宙論の体系化
←世界観の修正(遼・金・高麗・李朝大越・大理・チベット・西夏)
南宋の朱熹;朱子学を大成;大義名分論;中華思想
 →明・清代に官学化
南宋の陸象山(別名;陸九淵 );「心即理」(唯心論)を説く
 →後の陽明学に影響

4.陽明学;実践的学問⇔朱子学は思弁的
①王陽明(別名;王守仁)が大成
心即理;知行合一;致良知
②李贄(別名;李卓吾);主観主義を徹底
官僚の偽善を罵倒した。挑戦的・戦闘的態度や過激な言動のため迫害され,北京の獄中で自殺した。

5.考証学(明末~);実証主義
①黄宗羲・顧炎武らが先駆
②銭大

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


世界史テーマ史~儒学の歴史①~

2006-08-18 08:30:55 | 世界史

1.前漢期までの儒学
孔子(春秋末)…儒学を創始:「修身斉家治国平天下」;周の封建制を理想
孟子(性善説→易姓革命)、荀子(性悪説→礼治主義)が継承(戦国期)
始皇帝(秦)…法家思想を採用→儒家を弾圧(焚書坑儒)
       商鞅・韓非子・李斯
武帝(前漢)…董仲舒の献策で儒学を官学化、五経博士を設置
                       『書経』『易経』『詩経』『春秋』『礼記』
2.訓詁学(後漢~);経書の字句の解釈
鄭玄が大成
『説文解字』(後漢)…許慎作成の字書
『五経正義』(唐:7世紀)…太宗の命で孔穎達らが編纂
→経書の解釈の統一

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


【第二次世界大戦連合国の首脳会談】

2006-08-17 08:20:52 | 世界史

 

1941.8 太平洋会談 米:ルーズヴェルト、英:チャーチル

→大西洋憲章を発表:後の国連の理念

1943.1 カサブランカ会談 米:ルーズヴェルト、英:チャーチル

→対独戦の作戦会議

1943.11 カイロ会談 米:ルーズヴェルト、英:チャーチル、中:蒋介石

→対日戦後処理が議題

1943.11 テヘラン会談

米:ルーズヴェルト、英:チャーチル、ソ:スターリン

→ノルマンディー上陸作戦

1944.8 ダンバートン=オークス会議

米:ルーズヴェルト、英:チャーチル、ソ:スターリン、中:蒋介石

1943年の「モスクワ宣言」に基づいて国連設立の原案作成

1945.2 ヤルタ会談

米:ルーズヴェルト、英:チャーチル、ソ:スターリン

→ドイツ降伏後三ヶ月以内のソ連対日参戦を密約

1945.7 ポツダム会談

米:トルーマン、英:チャーチル→アトリー、ソ:スターリン

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


~イスラム文化人~まとめ

2006-08-16 08:12:49 | 世界史

①フワーリズミー

イラン系の数学者で、アラビア代数学の確立者。

②イブン=シーナー(アヴィケンナ)

コルドバ生まれ イラン系の大医学者であり哲学者『医学典範』

③ウマル=ハイヤーム

イラン系の大詩人であり、天文学者→詩集『ルバイヤート』

④ラシード=ウッディーン

イラン系の歴史家であり、政治家。

イル=ハン国ガザン=ハンに仕える。→『蒙古集史』

 

ニザーミーヤ学院

11世紀にセルジューク朝トルコの宰相ニザーム=アルムルクが創設

 

『千夜一夜物語(アラビアン=ナイト)』 16世紀に完成した大作。

アッバース朝カリフ、ハールーン=アッラシード(全盛期)の時代が中心

 

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


~イスラム文化人~イブン=ルシュド(アヴェロエス)

2006-08-15 08:39:25 | 世界史
ムワッヒド朝スペインに仕えた大哲学者であり医者→アリストテレスの注釈書
【イベリア半島の王朝変遷】
西ローマ⑤→西ゴート⑤⑥⑦→後ウマイヤ⑧⑨⑩→ムラービト⑪→ムワッヒド⑫
             首都コルドバ 拠点はマラケシュ(モロッコ)
                               ベルベル人の国
イブン=バットゥータ ベルベル系の大旅行家でアフリカをはじめ、元代の中国も訪れる
→『三大陸周遊記』
cf.イブン=ファドラーン:『ヴォルガ=ブルガール紀行』
→ナスル⑬⑭⑮→スペイン⑯~
 首都グラナダ
アルハンブラ宮殿 ナスル朝スペインの都グラナダにある宮殿。幾何学模様
(アラベスク)は有名
1492 レコンキスタの完成

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


~イスラム文化人~イブン=ハルドゥーン

2006-08-14 12:40:50 | 世界史

マムルーク朝エジプトに仕えた歴史家→『世界史序説』
           13C~16C スンナ派王朝 首都カイロ←10C後半に建設
【エジプトの王朝】
ファーティマ⑩⑪⑫・アイユーブ⑬・マムルーク⑬⑭⑮・オスマン⑯⑰⑱⑲⑳
←首都が同じ、ファーティマのみシーア派
【エジプト近代史】
1798~1799 ナポレオンによる占領
1811~1952 ムハンマド=アリー朝
1969 スエズ運河開通←フランス資本でレセップスが設計
1875 イギリスによるスエズ運河株買収
1881 反英運動:アラービーの乱:inエジプト
             マフディーの乱:inスーダン
1914 イギリスによる保護国化(同年パナマ運河開通)
1952 エジプト革命:byナギブ、ナセル
←第一次中東戦争の敗北から反国王(ファルーク)の機運が高まる
1956 ナセルによるスエズ運河国有化→第二次中東戦争
←アスワン=ハイダム建設に対する米英による融資凍結の報復
  《中東戦争》①1948 ②1956 ③1967 ④1973
1979 アメリカ大統領カーターの仲介でエジプト=イスラエル平和条約締結
サダト(エジプト大統領)とベギン(イスラエル首相)
1980 サダト暗殺によりムバラク親米政権誕生

【シーア派の王朝】ファーティマ⑩⑪⑫(エジプト)
         ブワイフ⑩⑪(イラン・イラク)→イクター制の始まり
                         ウマイヤ朝のアター制が土台
         サファヴィー⑯⑰(イラン)「イスファハーンは世界の半分」
【イランの王朝変遷】
①BC550 アケメネス朝ペルシア ②BC330 アレクサンドロス帝国
③BC312 セレウコス朝シリア ④BC2~AD2 アルサケス朝パルティア
⑤7Cまで ササン朝ペルシア ⑥イスラム帝国 ⑦モンゴル帝国 ⑧ティムール
 642 ニハーヴァンドの戦い
⑨サファヴィー

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


アヘン戦争

2006-08-11 08:34:15 | 世界史

アヘン戦争へ 
アヘン密輸に対し、欽差大臣 林則徐 アヘンを大量処分
1840 アヘン戦争
1842 南京条約;香港島の割譲、公行の廃止
1843 虎門寨追加条約;領事裁判権承認、関税自主権喪失
1844 望厦条約・黄埔条約 米・仏とも同様の条約
1853~太平天国の乱 BY洪秀全 IN金田村 天朝田畝制度
曽国藩;湘軍 李鴻章;淮軍 ゴードン;常勝軍(ウォードが初代指揮官)
1856 アロー戦争
1858 天津条約条約
1860 北京条約;天津の追加開港
【ロシアと清の条約】
1689 ネルチンスク条約 ピョートル1世と康熙帝 外興安嶺を国境に
1727 キャフタ条約 ピョートル1世と雍正帝 モンゴルの境界&通商
1858 アイグン条約 アレクサンドル2世と咸豊帝
ロシア、黒龍江(アムール川)以北を獲得
1860 北京条約 アレクサンドル2世と咸豊帝
ロシア、沿海州を獲得→ウラジヴォストーク建設(東シベリア総督ムラヴィヨフ)
1881 イリ条約(正式名はサンクトペテルブルク条約)
   アレクサンドル2世と同治帝 中央アジアの国境確定

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


お茶の歴史からアヘン戦争へ

2006-08-10 08:42:27 | Weblog

1.唐の長安に初の喫茶店;玄宗⑥の時代;開元の治
                   cf 太宗②(李世民);貞観の治
                     初代は高祖李淵
2.イギリスで喫茶の習慣→中国との片貿易:イギリス貿易赤字
            →インドを介在させて三角貿易(アヘンの密輸)
            1757 プラッシーの戦いでイギリスはフランスを破り、
インドの覇権を獲得
            →更なる輸出攻勢をかけるため、市場開放を要求
                          貿易港は広州1港のみ
                           公行;特許商人の存在
1793 マカートニー、乾隆帝に謁見
1816 アマースト訪中、嘉慶帝に謁見できず
(三跪九叩頭拒否のため)
ネーピア軍事力を背景に要求(道光帝拒否)

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm


文字・印刷技術と宗教改革

2006-08-09 12:36:29 | Weblog
ヨーロッパへの影響
 15C 活字印刷術 グーテンベルクによる発明
      +
 16C ルター(ヴィッテンベルク大学教授)による聖書のドイツ語訳
↓   ザクセン侯フリードリヒの保護
一般市民の聖書理解→宗教改革の盛り上がり
          背景:商工業者の成長 対 失墜した教皇権回復
                       1303 アナーニ事件
                    ボニファティウス8世;フィリップ4世
                     1309~ アヴィニョン捕囚
                     1378~ 大シスマ
                     1414~ コンスタンツ宗教会議で収束
きっかけ:サン=ピエトロ大聖堂改築のための資金集め
     ブルネレスキ設計
→贖宥状の販売 BY 教皇レオ10世…メディチ家出身
              ⇔ルター『95か条の論題』→信仰義認説
            展開:①ヴォルムス帝国議会
;神聖ローマ皇帝カール5世 対 ルター
ルター:ミュンツァー主導のドイツ農民戦争の鎮圧を依頼
               ②1529 第一次ウィーン包囲
オスマン帝国スレイマン1世&フランソワ1世、ハプスブルク挟撃
      ↓和解と裏切り→シュマルカルデン同盟結成
               アウグスブルク宗教和議(1555年)で新旧両派妥協

にほんブログ村 受験ブログへ

このブログを評価する

http://tokkun.net/jump.htm