goo blog サービス終了のお知らせ 

益子じん 工房いわもと

一枚の写真が語る?日常・・・

新品の部品が届いたぞーー!

2017-06-10 | 田舎暮らし

 

先日ふっ飛ばして無くしてしまった部品、

オークションで探してたら、

某ショップにありそうなので、

問い合わせたら・・・あった!

 

そして今日、まばゆいばかりの新品部品が届いた

送料無料の 570円!

ありがたい!

 

今度は無くさないように掃除しよっと!

 

ちなみにお店は愛知県、「Shop CarDen」

バイク、カー用品、パーツなどなど、なんでもありそうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝の中には魔物が・・・・

2017-05-27 | 田舎暮らし

 

久しぶりの芝刈り、

あ~~~~スッキリした!

 

寝ころびたい気分・・・

ところが、そこには、魔物がいた!

 

「蚤」 である。

 

刺したり噛んだりというわけではないが、

「蚤」 がいる

ハネル!

 

芝の上で皿などを乾かしていると

1㎜くらいの黒い蚤がよってくる

素焼き前には (かわいそうなので)吹き飛ばすが、

ちょっと気持ち悪い・・・

 

うちでは何万という「生き物」を飼っている?

同居してる?  気がする

 

リスが来ないのが残念・・・・

クルミはいっぱい用意してあるのに・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏限定のベジタリアン?

2017-05-09 | 田舎暮らし

今年の畑、

記録として写しておいた  

 

あ~~、アスパラの草取りしなければ・・・

毎日おいしく食べさせてもらってるのに

草ボウボウではかわいそう

 

トマトが好きなので

いろんな種類を買ってたら

11本になってしまった!

どんだけ好きなの?

 

ナス、キュウリ、ゴーヤ、トマト、

エダマメ、インゲン、バジル、トウガラシ、

チンゲンサイ、サニーレタス、モロヘイヤ・・・

以外と種類が少ないな~~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの見ると欲しくなってしまうぅ~~

2016-11-18 | 田舎暮らし
こんなチラシが入っていた、

う~~~ん、そそられるな~~


先日、地主さんちの木を伐採した

太い所は80cm、

チェンソーのバーは40cm、

栃の木なので割と楽に切れたが

中心まで届かないので、ユンボーで引っ張り倒した


その後、自宅に運び込んで

短く切っていたら

チェンソーの調子が悪くなってしまった


「柔らかい木だから・・」と調子こいて

ビュンビュン回していたが、

吹け上りが不安定になってしまった

エンジン、焼け気味?

キャブ調整してみたが、変わらず・・


見ると、プラグがボロなので新品に交換

しばらく休ませてあげよう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り払い機をなおすぞ~! その後・・

2016-08-06 | 田舎暮らし

先日、調子悪かった古い刈り払い機(KIORITZ製)は

ジェットニードルを調整したら 

心地よくビュイィ~~~ンと回ってくれた 

キャブはケイヒン製・・なんとなく信頼できる


これでとりあえず草刈りはできる

が、重いので平地用?


部品を無くしたこちら(KAWASAKI製)は

軽くて斜面でも使いやすい

見ての通りネジが一本どこかへ行ってしまった


これではどうにもならないので

農機具やさんにネジを頼んでもらった

JAPAN TK製なので部品あると思うんだけどな~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り払い機をなおすぞー!

2016-08-04 | 田舎暮らし

普段使いの刈り払い機が壊れたので、

予備のふる~い機械を調整してみた

キャブレターを掃除してみたものの

エンジンが吹けない


ガスが濃すぎるので調整しようとしたが

そのようなネジが見あたらない

仕方ないので燃料コックで量を調整してみた


その後は調子よく刈っていたのだが

一時エンジンを止めたあと

再び始動するとまたまたブスブス・・・


どうやってガスの調整をしたらいいもんか?

ネットを見ても同じ型のものはないし・・

すると「ジェットニードルを上げ下げして調整する」

というのがあった


バラしてみると調整できるようだ

ジェットニードルを上げて調子よくなるか?


お楽しみは次回草刈りまでとっておこう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっかれた~~

2016-07-31 | 田舎暮らし

仕事が一区切りついたんで、

朝8時から伸び放題の芝刈りと草刈り  

思ったより暑くて、まいった!


調子よく草刈りしてたが調子悪くなった

草刈り機が不安定・・・

エンジンはかかるものの

吹けたり吹けなかったり・・なんで?

よくよく見てみると

アイドリング調整のわきにある(今どきのは付いてない?)

2本の調整ネジ(HL)が一本無い!


これじゃむりだ、

てことで、地主さんに最新型を借りて

本日の予定は無事終了!

土手の下も刈ったので

朝露があっても犬の散歩ができる



刈り払い機はKawasakiエンジンなので

農機具屋さんに部品があると思うけど・・なんせ古いからな~~

もう一つのKYORITU製をないしてもらうか?

とりあえず明日農機具やさんに行ってみよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのありました

2016-07-09 | 田舎暮らし

コーヒーの木を買ってきたので

植木鉢? を探してたら

ホコリをかぶったカップがあった



よ~く洗ってみると

ゾーガンしたカップだった

作ったことさえ覚えてない



世に出ない焼き物が

そこらへんにころがってませんか?

今見ると意外とイイかも?


ところで

このアラビカ種のコーヒーの木、

これって豆が採れるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで新車3台目!

2016-06-28 | 田舎暮らし

なおしなおし使っていたが

とうとう歯車が欠けてしまった  


片輪ではどうにもならないので

今度は刈り幅30㎝の新車を購入、

早い!

10cmの違いは大きい!

ウォーキングの時間が短くなる?



ここに住んで30年、

で、3台目の芝刈り機  

いつから芝刈りを始めたか定かでないが・・



芝というより主に草刈りなので

多い時は週2回、けっこう使っている


最初の30㎝幅が¥7000・・デンマーク製

次の20㎝幅が¥5000・・キンボシ製?

で今回のが¥10000・・本宏製作所製


10年は使いたい・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか草刈りができないので・・

2016-05-10 | 田舎暮らし

夏の食糧の確保!

ということで半日、畑仕事


こんな肥料?を見つけたので使ってみた

蝙蝠のフンの化石? を砕いたものらしい

化石にしては安い?

ちょっと怪しいので牛糞堆肥も追加した



おいしい野菜が採れますように・・・


今はアスパラがおいしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする