正月のモチがなくなってから、しばらくたつ
・・・無性にぜんざいが食べたくなった
少しならホームベーカリーでまにあう(3合まで)
そこで、年末のあまりのもち米でつくってみた
米を洗い、ザルにあけて30分、
ベーカリーのスイッチを入れて約一時間、
小さな大福くらいのが20個できた
さっそくあんこをからめて・・・・んんっ?
ちょっと水が少なかった?
2合ちょっとの水加減が計算できなかったのか?・・・情けない
ノビも少ない、年末の杵つきモチとは大違い!・・・・ざんねん
が、団子だと思えばぜんざいでもイケる・・・・結果オーライ!
そもそも「おしるこ」と「ぜんざい」はどう違うの?
中身はナニ?
栗とかイモとかもあり?
まぁ、甘いモノ好きの私としましては、
あんこ汁? があれば中身は何でもよいのだが・・・