goo blog おすすめ
最新記事
- スサノオと出雲神話・・・蘇我氏の謎
- 牽牛子塚古墳と益田岩船
- 壬申の乱と法隆寺、斑鳩寺創建の謎
- 推古天皇と、ふたりの太子・・・聖徳太子の謎
- 法隆寺の三つの本尊の謎と「聖徳太子二王子像」
- 法隆寺七不思議の謎と怨霊封じ
- 「日出處天子致書日没處天子無恙云云」・・・遣隋使
- 四天王寺創建の謎と物部守屋
- 法隆寺再建の謎、・・・百済観音、救世観世音菩薩、銅造釈迦三尊像
- 東大寺創建の謎と孝謙、称徳天皇
- 古代の悲劇 有間皇子、建皇子暗殺の謎
- 倭国、唐、新羅三国同盟と孝徳大王
- 長屋大王と吉備天皇 「長屋親王」出土木簡
- 「親魏倭王」卑弥呼の謎
- 秦の始皇帝と天皇家、秦氏の謎
- 酒船石と亀形石造物の謎
- 談山神社創建の謎と中臣鎌足
- 殺戮の時代・・・丙辰の乱
- かみなが姫の物語、藤原宮子の謎
- 天武、持統陵・・・檜隈大内陵の治定について
カテゴリー
- 卑弥呼は、伊香色謎命(3)
- 聖徳太子の謎(24)
- 魏志倭人伝の謎(13)
- 日本書紀の謎(36)
- 朱砂女王卑弥呼(8)
- 卑弥呼はカムオオイチヒメ(3)
- 出雲族(4)
- 応神・仁徳王朝(1)