なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

なんか格好いいと思う。ナンバープレート

2019年05月22日 17時00分41秒 | 車・バイク

さいきんちょこちょこ見かける

ナンバープレート。

上段の分類番号部分にアルファベットが入っています。

なんか欧米風で格好いいなぁと思ってしまいます。

どうやら

「希望ナンバー制」で特定の番号に人気が集中し、上段に記される「分類番号」

を使い果たしたのでアルファベットを導入したようです。

私の車両保管場所の地域名ですと 車の台数も少ないのか

はたまた特定の希望ナンバーに集中していないのか

アルファベットナンバーは見た記憶がありません。

希望ナンバーで抽選になるような番号ですと アルファベットが入る確率が

高くなるみたいです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gou)
2019-05-23 12:53:35
私もコンビニで京都ナンバーの30Lを
先日見かけました。
数字はやはり人気ナンバーの•••5でした。
もし、O(オー)なら、30Oとなるのでしょうかね?
ぱっと見300ですが(^_^;)
Unknown (kisuke)
2019-05-23 12:54:02
一瞬、クラウンに憧れたのかと思いました。
「いつかは、クラウン…」て、ありましたねσ^_^;

ナンバープレートですか!
こちらでは英字は見たことないですねー。
さすが名古屋ですね。
私の感覚では東海地区が
日本で一番車好きが集まってる印象です。
BMWの営業さんも愛知、岐阜が一番売れてるって
言ってました(^^)
gouさんへ (なごやか)
2019-05-23 13:18:20
アルファベットは
Bとか あとなんだっけ(外交官用車両?)
とかで使っているのとか
紛らわしいのは
ひらがなでも使っていないように
色々細かい規定があるようです。
http://www.waspa.or.jp/osirase/2017/number/number01.pdf

A,C,F,H,K,L,M,P,X,Yみたいです。
OとかIは使ってないですね。
kisukeさんへ (なごやか)
2019-05-23 13:26:17
新型クラウン
友人がのっていますが
乗り出しは 新型の3シリーズより
高いみたいです。
快適装備てんこ盛りです。

先日BMWの方と話したら
最近下取り車のクラウンを乗る機会があり
同じ年式の自社の車と比べると
ガタガタなのでびっくりした
と言ってました。
本当なんでしょうかね?

抽選対象希望番号の種類が多いのも
横浜、神戸、大阪、名古屋が
特定地域名表示に限って追加される
抽選対象希望番号の種類が多いですね。

この地域の人は希望ナンバーにする人が多いのかな?

どうせなら英語前にw (現記写心)
2019-05-24 04:39:02
おはようございます、
F35とかなら・・かっこいいのにw
正直な感想は、同じ数字4つは・・893系多く。
車の呼称系は車好き多い印象。
現記写心さんへ (なごやか)
2019-05-25 17:45:22
>どうせなら英語前にw
本当ですね
F35とかなら空も飛べる。

コメントを投稿