なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

越前キャンプとB級グルメーツーリング by DUCATI 4月23日、24日

2016年04月29日 00時09分52秒 | キャンプ&BBQ

4月23日(土)から24日(日)にかけて

どかちゃん(ドカティ 900M) で 久しぶりに バイクで

ツーリングキャンプに出かけてきました。

まずは キャンプ自体 今年に入って2度目 1月の本栖湖キャンプ以来

バイクでキャンプに至っては昨年10月半ばの 飛騨キャンプ以来 

バイクでキャンプに行くために何を持っていったら良いのか

忘れてしまっています。

前日から ツーリングバックに 色々詰め込んで 翌朝すぐ出発できるように準備しました。

4月23日(土) 曇り 

午前7時30分頃 出発 まずはガソリンスタンドへ行って給油。

その後 名古屋第2環状(名2環)-名古屋高速-名神高速道路 一宮インター 経由で

関ヶ原ジャンクションから北陸道へ入ります。

まずは腹ごしらえと言うことで 養老サービスエリアで パンとコーヒーを

外のベンチでいただきます。

  

曇っていて 伊吹山もみえません。

 

ここまでのルートは載っていませんが今回の全行程地図です。

養老サービスエリアでは曇っていたのですが

敦賀インターからは 青空が広がり 心も弾みます。

 

高速道路を降りた後は 国道8号線を北上 南越前町付近より 国道305号に入り

海岸沿いを気持ちよく走ります。

所々で休憩とお天気も良いので 記念撮影を。

 まずは国道8号線『道の駅 河野』にて

 

  

国道305号 呼鳥門 です。

  

途中途中でお昼ご飯を食べる時間を気にしながら走ります。

今日のお昼ご飯は 本場越前で食べる 『ソースかつ丼』 と 『おろし蕎麦』 と決めてます。

12時にお店に着くと 混雑しそうなので ちょっと時間を外すために

先にキャンプ場に行って テント設営します。

キャンプ場は エリーゼで下見済みの『鮎川園地キャンプ場』です。

 

設営後 本日のランチ 福井市内の 『越前そば 甚右衛門 新保店』 へ向かいます。

30分ほどで到着。

お店はホームセンターやスーパーマーケット アミューズメントセンター の複合施設の中 一角にあります。

  

 

いろいろなセットメニューがあって 量も色々な組み合わせで選べるようになっています。

色々食べたい私の様な人にはぴったりです。

店内は お昼過ぎ 午後1時半前 にもかかわらず 多くのお客さんでにぎわっていました。

ショッピングセンターの様な建物の中にあるため 観光客よりも地元のお客さんが多いと思いますが

地元の方にも人気のお店なんですね。

今回の目的は 先日名古屋市内で食べた おろし蕎麦 と ソースかつ丼 とどんな違いがあるのか

本場で食べてみたいので 当然 おろし蕎麦とソースかつ丼のセットを注文しました。

 

まずは蕎麦がのびるといけないので おろし蕎麦からいただきます。

名古屋で食べたものとの違いは

だし汁が白いという事です。蕎麦自体は名古屋で食べた蕎麦の方が美味しかったなぁ。

出汁の味自体はどちらも同じように感じました。

続いて ソースかつ丼の方は 名古屋の方は ご飯の上にキャベツが乗っていましたが

今回の方にはありません。

カツの薄さはほぼ同じ ソースの味も若干甘めでほぼ同じように感じました。

これなら また たべたくなったら 名古屋市内でも同じような味の物がいただけます。

美味しくいただいた後は店員さんの丁寧なお見送りをいただき 次の目的地 東尋坊 へ向かいます。

 

スマホのgoogle mapの案内に従って 到着したのは東尋坊タワーの駐車場です。

入り口に 1台500円とありましたので 怯みましたが せっかく来たのだからと

突入。駐車場のおじさんにバイクは奥の 空いたところに止めるように言われ

料金を問い合わせると バイクは タダでいいよ と言うことで ほっとしました。

 駐車場から徒歩で お土産屋さんが並ぶ通りをぬけて 目指す海岸へ。

このおみやげ屋さん通り 結構な数の観光客のかたが見えました。

イカ焼きやサザエの壺焼き 等々 美味しそうなにおいが立ちこめます。

お昼を食べたばかりなので ちょっと残念でした。

  

午前中敦賀インターからしばらくは 晴れて良いお天気だったのですが 午後からは雲が多く

せっかくの景色も半減です。 それでも岩場を降りていったり楽しんできました。

さて 東尋坊タワーを振り返りながら これから 今晩の夕食の買い出しに 

東尋坊近く坂井市内のスーパーへ。『ハニー食彩館みくに』です。  ↓

 

キャンプ場に到着。

 天気がいまいちだなぁ。

 

いつもと代わり映えしない 餃子 チャーハン です。

 天気が良ければ こんな絶景が見られたのに残念です。

1日目の行程です。画像をクリックすると google mapにリンクします。

翌4月24日(日)

心配していた雨も降らず テントは朝露での濡れもなく一安心。

朝食に自宅から持ってきた 食パンと昨日の残りの『ビーフあらびきグルメイドステーキ』

焼いて コーヒー 目玉焼きをいただき 撤収作業に入ります。

撤収後は2日目のメインイベント 越前市内にある コメダ珈琲 

ならぬ カメダ珈琲さんに向かいます。

 今では全国区のコメダ珈琲はもともと地元のお店なのでたくさんありますし

頻繁に行きますが

カメダ珈琲は全国にもここ1店舗なので こちらに来ないと堪能できません。

 

 こんなショッピングセンターの1階 一角にあります。

 駐車場の一角には大きな看板も。

 

先ほどキャンプ場で朝食をいただいたばかりですが ホットケーキセットを注文。

 

朝8時00分開店 で 8時10分頃到着。

名古屋のコメダ珈琲だと 朝からお客さんがいっぱいなのですが

このカメダ珈琲がと言うわけではなく 越前市の方には

朝から喫茶店に行ってモーニングコーヒーという文化が無いからだと思います。

 

 

メニューも豊富です。 ↑ 

行きたかったカメダ珈琲にも行けて 満足しました。

さぁ あとは帰り道 どうしようか と ルートを考えます。

まだ 9時前と言うこともあり ちょっと大回りをして 

大野市→九頭竜湖→美濃白鳥 から東海北陸道で帰ることにしました。

 

↑ 大野市では ソースカツ丼をいただきたいと調べておいた『しもむら』というお店に

寄り道。(まだ開店前でした)

その後は国道158号線で美濃白鳥へ。

 

九頭竜川沿いに走るのですが大きな湖は見えてもどこが九頭竜ダムか分からず

ダムらしきところで バイクを止めて 記念撮影しました。

撮影ポイント ← クリックするとgoogle mapにリンクしてます。

自宅に戻ってから 調べてみたら 図らずも 撮影したのが九頭竜ダムでした。

なんか よく聞くダムの名前なので 黒部第四ダムのような落差の大きな ダムかと

想像していましたが全く違ってました。

その後油坂峠道路(中部縦貫道の一部 無料区間)を通って 白鳥インターから東海北陸道に入り

戻ります。

最後に ぎふ大和PAで 休憩して帰りました。

2日目の行程です。画像をクリックすると google mapにリンクします。

2日間走行距離 515km 天候 曇り時々晴れ 気温 12度から22度辺り。

暑くもなく寒くもなく絶好のツーリング日和でした。

 

お昼ちょうどに帰宅。

荷物の片付けをして 散髪に行って 町内会の役員会に出て 息子と二人分の夕食

後片付けと 帰宅後もバタバタして 2日間のお休みが終わりました。

 

おしまい。

 


カングーとミニのちょこっと整備。

2016年04月26日 11時44分25秒 | ROVER MINI

先週の出来事です。

まずは ミニの 痛いところを発見したので

いい加減な補修をしてみました。

4月19日-20日

 

運転席のステップのところに 2カ所 錆で塗装の浮いたところがあります。

これ以上広がっていくのを防止するために補修?してみました。

まずは 浮いた塗料をドライバーの先っちょで剥がします。

その後 サンドペーパーで錆を落としました。

その後は ↑ 以前買って放置してあった こんな物を塗ってみます。

(放置していたので塗料がどろどろになっていましたので ラッカー薄め液で

ちょうど良い粘度に調整しました。)

一晩乾かした後 濃紺のタッチアップペイントがありましたので

さび止め塗料の上から塗ってみました。

昔乗っていたホンダビガー用のタッチアップペイントだと思うのですが

同じ紺色でも濃さが全く違います。 色が全然あってません。(笑)

まぁ錆が広がらなければそれで良いです。

本当は ステップにはまっているゴムの中が心配なのでが ここを剥がすと

元に戻せそうに無かったので 中が錆びているか見られなかったです。知らぬが仏状態です。

ミニの走行距離 75,320km。

 

お次はカングーです。

4月21日

3月末にブレーキパットを ユーロフランセさんで交換したときに

うちの車よりも若干古め 走行距離は10万キロ超えの代車で

借りたカングーと比較して

ハンドルの戻りが強すぎ ハンドルが重く 切った後の戻りも強すぎ

非常に運転しづらい状態です。

クラッチが重いのは オーバーホールすればかなり軽くなるらしいのですが

費用がかさむのと クラッチ自体まだ持ちそうなので先延ばししてます。

ハンドルの状態をユーロフランセさんに相談すると

『アライメントが狂ってない?』と言うことで

一度見てもらおうと 以前るぱんさんマフラーを取り付けされた

私の職場近くの プロスパーさんへ予約。

4月初めに予約を入れたのですが いっぱいで

4月21日になりました。

予約時間よりも早く 前の作業が終わったので よろしければ 来てくださいと

電話をいただきましたので 予定前倒しで お願いしました。

気になるハンドリングの件を伝え 調整に入ってもらいます。

1時間弱かかりそう と言うことで お店の待合いでは無く 徒歩5分弱の

近所の喫茶店で ケーキセットをいただき 雑誌を見て 時間調整。

30分ほど くつろいで 戻ります。

 

 

戻ってしばらくすると 調整がまもなく完了します と言うことで

調整結果をプリントアウトした物を持って 説明していただきます。

  

上の赤いところは コンピューターに入っている カングーの基準値からはずれているところですが

どの車でも 積載物の重量 車高が変わったり ボディのやれなどで 基準数値に入らない事があるそうです。

カングーの場合 トーしか調整出来ませんので 他に赤いところ(基準値外)があってもどうしようも出来ません。

 

ハンドルが戻り安い方向には持って行くには トーアウトにするとのことで

基準値内で調整してもらいました。

 

結果は

まだまだ ハンドルの戻りがきつい部分はありますが 以前よりはかなり改善され

乗りやすい方向になりました。

もう少しトーアウト気味でも良かったかもしれませんが その調整だけでもきっとまた同じ

料金が発生しそうなので 我慢しておきます。

カングーの走行距離 60,520km

 

 


桜の飛騨路へソロツーリング。しかし 電池切れ画像なし とほほ。

2016年04月17日 10時23分15秒 | 車・バイク

4月14日夜からの 熊本県を中心とする大地震が連続しておこり甚大な被害がでています。

罹災された方々にお見舞いを申し上げると共に早期復興されることをお祈りいたします。

4月16日(土曜日)

そんな中ですが 久しぶりにバイクで出かけました。

実はこのゴールデンウィークに

バイクで九州北部をツーリングしようと(お天気見合いですが)計画をしていたので

その前にしばらく乗っていなかったバイクの感覚を思い出しておこうと計画していたものでした。

今回の被害の大きい熊本にも行きたいと思っていたのですが

それどころではありませんね。

熊本城には是非行ってみたかったのですが

数年は復興に時間がかかりそうです。

 

今回のルートは ↓ 画像クリックで拡大します。 またgoogle-map クリックで 詳細地図へリンクします。

朝7:30分 自宅出発。高速道路で一路郡上八幡へ。

4月16日17日と 郡上市のお祭りの様でした。

まだ早朝だったので 混雑はありませんでしたが 各所交通規制も行われるようでした。

 

9時前に郡上八幡城麓の城山公園へ行ってきました。

山内一豊の妻千代のふるさとと言うことで像があります。奥には郡上八幡城。

 

一方通行の細い道を上っていくとお城のましたまで 行くことができるのですが

前日google mapの画像を見て予習していたのですが

かなりの落葉でスリップしやすそうな道だったので この看板に怖じ気づいて

次回車で来たときに 登ることにして断念。

 郡上八幡市内も見所多いです。

次回は郡上八幡メインで 街巡りも楽しそうです。

 

ちょど9時頃でしたので 昨年も訪れたカフェくつろぎ茶家』さんへ行ってモーニング。 

モーニング後は一路 せせらぎ街道を走り高山市内へ。

4月14日15日と春の高山祭りが開催されていて それも終わったあとだし

そんなに混雑していないだろうと予想して行ったのですが

桜も見頃で陽気も良かったので市内中心部は渋滞。

駐車場も見つけられず(駅前等空いているところはたくさんあるのですが 二輪は不可 というところばかり)

事前に見つけておいた二輪駐車場は満車。

この渋滞で予定していた ランチのお店には行けず 断念。

12時頃 急遽R41沿いの 高山ラーメンのお店『高砂』さんへ

 

和風作りのお店に メニューは基本 中華そばとチャーシュー麺 です。

すっきりした味わいで美味しいスープですが 私には麺がもちもちすぎてました。

このスープならもう少しさらっといただける麺だと良いのになぁと思いました。

高山ラーメンは 現地では始めていただいたので 高山ラーメンの麺はみんなこうなのか

どうなのか 他のお店も行ってみたいともいます。

ここで 携帯の電池がきれました。

予備の充電用バッテリーを持って行ったのですが

うまく充電できずここからは 携帯のgoogle mapを利用してルートを考えていましたので

道順も良く分からなくなったり

きれいな雪山の景色も撮ることができず 非常に残念でした。

ルート的には

R361号から御嶽山の北東側を回りR19号木曽から南下してきました。

高山市内の渋滞で クラッチを握る左手の握力が限界近くになっていて

15時頃 いつもの中津川のビエントさんで 休憩&携帯充電 して

午後17時30分頃帰宅いたしました。

本日の走行距離 約390km 


連日の越前へ??。ソースかつ丼&おろし蕎麦

2016年04月11日 00時36分40秒 | ブログ

今日4月10日(日曜日)は所用があって 息子と一緒に出かけた先の近くに

名古屋市内でも 昨日行った福井県越前のB級グルメの

おろし蕎麦 ソースかつ丼がいただけるお店を 発見。

お昼ご飯に いただいてきました。

その名も 『味処 越前』 さんです。

 すごくピンぼけです。

 

駐車場はお店の駐車場が3台分確保されています。

いっぱいだったら お店の向かい側にコインパーキングがあります。

 

日曜日でもお値打ちなセットメニューがあります。

息子はタイトル画像の おろし蕎麦とミニソースかつ丼のセット。

私は かつ丼を普通の大きさで食べたかったので ソースかつ丼とおろし蕎麦を単品で。

 

お店の方は 福井県出身の方だそうで

材料も福井県産の物を取り寄せて作っているようです。

 

おろし蕎麦 お皿に盛った 冷たい蕎麦にそばつゆが、すでにかかっていて

その上に大根おろしが乗った蕎麦になります。

二八そばでのどごしが良いおそばでした。

私は蕎麦の風味よりものどごしが良い方が好きなので

私好みの蕎麦です。

ソースかつ丼

ここのお店だけなのか福井県のソースかつ丼がみんなそうなのか分かりませんが

駒ヶ根のソースかつ丼よりも

カツは薄めのお肉でソースもそんなに甘くはありません。

それでも おいしい ソースかつ丼でした。

1月前に食べた近所の『しょうゆかつ丼』よりも

ソースかつ丼の方が好きです。

 

おろし蕎麦 ソースかつ丼 の 食べ比べで 次回 現地を訪れる日が待ち遠しいです。

 

 

 


メタセコイヤと越前海岸で?ボルガライスを知っているか?

2016年04月09日 22時02分41秒 | エリーゼ111R

めちゃくちゃな ブログタイトルになってます。(笑)

4月9日 土曜日

お天気も良かったので 1ヶ月ぶりに エリーちゃんをドライブして

福井方面へ行って参りました。

今回のルートです。 googlemapはこの文字をクリックしてください。

画像クリックで 拡大します。

自宅を出発して 名神高速道路米原ジャンクションから北陸道へ。

もっと早い時間に家を出たかったのですが マスターズ中継を8時まで見てしまったので 出遅れました。

缶コーヒーが飲みたかったので 神田PAにて ちょっと休憩。

 

展望台がありましたので 登ってみました。

東側には伊吹山が望めます。 ↑

西側は 琵琶湖が望めるはずですが

春霞?薄曇りで 湖面までは見ることができませんでした。

今日の第一目的地はマキノ高原手前にある メタセコイヤ並木で エリーちゃんの撮影 です。

北陸道を 木之本インターで降りて 一路向かいますが

途中 R303からR161 辺りで 路肩に

 

こんな看板が 頻繁に現れます。

そして 渋滞

沿道にも桜がいっぱいです。

自宅に 帰って ネットで検索すると すごい桜の回廊のような ところがあって

日本の桜名所100選に入っている 海津大崎の桜 

 でした。 今回は寄れませんでしたが すばらしい 桜の街道があるようなので

いつか行ってみたい場所です。

 

渋滞を抜けてしばらくすると メタセコイヤ並木  に到着です。

 

紅葉の季節 なら もっとすごい景色が 見られるかもしれませんが

今の季節でも 十分堪能できました。 そして撮影タイムです。

  

新緑や紅葉の季節にまた行って 撮影したいと思います。

あまりのんびりしていると行きたいところに たどり着けなくなってしまうので

次の目的地に向かいます。

 

今回福井県に行きたかった 最大の目的は 以前 秘密のケンミンSHOW で 見た

ご当地グルメ 『おろしそば』 『ソースカツ丼』 『ボルガライス』 と言うのが

あって 食べたかったのです。(食いしん坊です)

全部食べたいのですが さすがに 一度に全部は 食べられませんので

今回は 迷ったあげく 『ボルガライス』にしました。

前日調べておいたお店 越前市(以前の武生市??) の 『大江戸本店』さんへ。

 

このお店にも 私が食べてみたい 物が全部そろってました。

『むかしながらの ボルガライス 始めました』 と言う看板もあり 今日は

ボルガライスで行きましょう。

 

ちょっとスパイシーなケチャップライスの上に 青のりの乗ったカツ と スクランブルエッグ?

と ハヤシライスのソースみたいな物がかかっています。

私の好きな物 全部乗せ みたいな感じで 美味しかったです。

 ← 店内はこんな感じ です。 

次は駒ヶ根のソースカツ丼と 武生のソースカツ丼の違いを比べたいので

是非ソースカツ丼をいただきたいと思います。 おろし蕎麦は おやつ代わりに いけるかな。

美味しくいただいた後は 行きたいなぁ と思っている 夕日のきれいなキャンプ場

利用料もリーズナブルな 『鮎川園地キャンプ場』 の下見 ついでに

越前海岸を 走ります。

 

こんな景色を見ながら走ったり

記念撮影したり しながら R305 を北上。 良いドライブコースです。

次はバイクで来ようかな。

『鮎川園地キャンプ場』 に到着。

 

バイクツーリングの方々が大勢 キャンプしてました。 いいなぁ。

 

キャンプ場も 良い感じです。 近いうちに絶対また行きます。

本当は もう少し北上して 東尋坊にも行きたかったのですが

帰りが遅くなると 名神 一宮ジャンクション付近が 渋滞するので

今回はあきらめて R305を南下 R8 経由 北陸道敦賀インター から帰ります。

 

高速道路に乗ったら おやつが食べたくなり 賤ヶ岳SAに寄ってみました。

 

近江牛の串焼き 1,200円って 今日のランチより高い。

ソフトクリームをいただきましたが 私好みではありませんでした。残念。

そんなこんなで 午後4時半には帰宅。

洗車をして終了です。

楽しかったなぁ。 今度はもっと早起きして ゆっくり回ります。

本日の走行距離 426km 

また天気の良いお休みに 何処行こうかな? 計画するのも楽しみです。

 


またまた信州へ 今度は松本へ 入学式とおいしい蕎麦

2016年04月07日 16時31分19秒 | ブログ

4月4日 月曜日。

駒ヶ岳SAに寄ったのは つい2日前でした。

そのときは 中央アルプスの山々も きれいに見えていたのに

 

今回は

↑ こんな感じで 雨も降っています。

当日 家を出るときからここまでは 土砂降りで 高速道路走行も

水たまりが多く 怖いほどでした。

 

今回は 娘の入学式の為に 松本市の式場へ 行ったのでした。

娘は来なくてもいいと行っていたのですが 親ばかなので 行ったのです。

 

特等席の 看板前での記念撮影は 長蛇の列のため ここでの撮影は断念。

(式が終わってから撮れば まだ列も少なかったんですが 娘は式の終了後

食事をして すぐ 講義があり 余裕がありませんでした。)

 

仕方がないので 式場内で 娘のお友達に 記念撮影をしてもらいました。

 

入学生は ホール1階のパイプ椅子席 保護者等は 2階の常設席です。

まぁ この席の椅子が 固くて 1時間半ほどの式でおしりが痛くなってしました。

 

同じ場所で2度目の 入学式になって 前回は

寮生活とはいえ 初めて親元を離れてうまく生活できるかどうか

ちゃんと学業を修められるかどうかすごく心配してた事や

雪が舞って寒かったことを 懐かしく思い出しました。

 

式の終了後 ちらっと 娘と話をしただけで お別れです。

午前6時に自宅を出発 9時30分頃 式場到着。

10時から始まった式は11時30分に終了。

 

後はお昼ご飯を食べて帰るだけです。

 

浅間温泉街にある お蕎麦屋さん 『手打ちそば あるぷす』さん に行くことに。

  

天ざるそば をいただきましたが とっても美味しいおそばでした。

私好みのそばです。

数量限定の 翡翠蕎麦 というのも 美味しそうでした。

今度行くときは こちらをいただきましょう。

って次はいつ?。

 


春本番 そろそろキャンプの季節到来なのでキャンプ場下見

2016年04月05日 15時31分20秒 | ブログ

うちの近所には道路脇にたくさん桜が植えられているところが多いです。

先日ブレーキローター&パットを交換してご機嫌な

かん太郎号も記念撮影しておきました。

4月1日の撮影です。 

仕事中に自宅近所を通ったので車を止めて撮ってみました。

ちょっと曇りで桜の色がぱっとしませんね。

夜は 先日みに太くんを撮影してあげた 近所の桜並木のある公園で

毎年恒例の桜祭りで屋台が出ているので散歩がてらちょっとだけのぞきに行ってきました。

 

ビールを買って 玉せん をおつまみに 10分ほど ぶらぶらして

帰ってきました。

もうちょっと写真が上手に取れると良いのだけれど うまく撮る気持ちが全くないのでだめですね。

明けて4月2日土曜日は天気も良さそうだったので

気になっているキャンプ場の下見に行ってきました。

長野県伊那にある 萱野高原キャンプ場です。

桜で有名な 高遠城址公園のそばです。

中央道を伊那市までひた走って そこから 30-40分程のところにあります。

 

いつもの駒ヶ岳SAで休憩。 ここからも もう少し山が見えると うれしいんだけどなぁ。

 

みに太くんにはナビがありませんので google map で 道案内してもらい

行きました。

案内看板が多く 迷うことは少ないと思いますが 私は広い道から脇道に入る

上右側の看板を見落としてUターンしてきました。(汗;)

ちょっと細くて段差も時々ある舗装の道路を登っていくと到着します。

 

まだ開山前と言うこともあって 宿泊施設のかやの山荘も誰ひとりいません。

どこがキャンプ場なのかなぁと

散歩してきました。

 

立派な施設がありますね。全天候でバーベキューも楽しめる宿泊施設になってます。

 

夕焼けがきれいに 見えそうなロケーションです。

かやの山荘から 奥の方向 赤い鳥居の方向に歩いていくと キャンプ場 展望台が

ある様なのですが キャンプ場とは しっかり明記されて無くて うろうろ。

 

 看板にはキャンプ場とありますが その方向のは? ここで良いのかなぁという 広場ありました。

 キャンプ場奥には 展望台がありますので 行ってみます。

 

テント1張り 1,000円 山荘まで行けばトイレや水道 自動販売機もありますが

まぁ 眺望代かな。

見学を終えて 高遠城址公園方面(まだ桜が 2分咲きくらいで観光客が少なくて 道路も空いてました。

お腹が空いてきましたので 伊那と言えば ソースカツ丼でしょう

と言うことで 毎度の明治亭さんに 行くことにしました。

途中駒ヶ根インター手前 天竜川堤防で 

たまには みに太くん の記念撮影してあげました。

 

午後になると雲が多くなって 山が雲に隠れちゃって残念です。

 

今回は駒ヶ岳インター店ではなくて 駒ヶ岳登山口店の方に行ってきました。

インター店の方はお昼時と言うこともありますが登山シーズン前でも

お店の前に待っている人がいました。

5分ほど 登っただけで 登山口店は空いています。

 

なにやら お店の前に 運気上昇 の天然水があり 空のペットボトルに

入れて持ち帰りました。

 

登山口店の迎え側にある喫茶店『ガロ』さんです。ここもいつも流行っています。

そのうち行ってみましょう。

明治亭さんでいただいたのは いつもの『信州御膳』 です。

ソースカツ丼も馬さしも食べたいので どうしてもこれになってしまいます。

↑ 『数量限定』 こんなセットにも惹かれたんですけどね。

食後の後は ここでも使える『物味湯産通行手形』の使える 温泉施設が

あったので 入れる準備だけはしてきてあったのですが

暖かかったと言うのもあるのか入る気になれず パスして 近所をドライブして帰りました。

 

いつものゴルフ場では見慣れているお猿さんですが 舗装道路の上で見るお猿さんには

こちらもびっくりします。(お猿さんの方はもっとびっくりしていると思いますが)

お腹もいっぱいになり 少し時間がありましたので

中津川のビエントさんに寄って コーヒーとおやつにチョコレートマフィンをいただいて

帰ってきました。

そろそろまたキャンプに行こうと思っています。

 

業務連絡?

和尚さん 3月末まで ばたばたしておりましたが

あっという間に暇になりました。(汗;)

こちらに寄られた際はまたご連絡いただければと思います。

こちらも岐阜市内に出かける事があれば連絡させていただきます。

 

今回のルートです。

クリックで拡大します。 またgoogle mapで詳細なルートをみることが出来ます。

ここをクリックしてください。

総走行距離 380kmくらい。みに太くんでも このくらいの距離は平気です。

 

 


BMW しかも MINIを買ったったぞ。   4月1日なのだ。

2016年04月01日 06時49分06秒 | 車・バイク

今日は何の日~~♪ 気になる日~~♪

なーんてね。

タイトルだけは エイプリールフールバージョン

上げてみました。

BMW乗りのお友達でこのブログの

ブックマーク欄にも登録させていただいている方が

どうやら BMW MINIを購入予定らしい。(今まさに納車待ちかなぁ)

 他人様の車なんですが どんな車を購入されるのか

気になって仕方がありません。(BMW MINIを購入かどうかも分かりませんが)

勝手に妄想してみました。

BMW MINIと言っても ボディタイプ エンジン ミッション 等々 非常に数多くの

バリエーションが存在します。

 

ドアの種類だけでも 3ドア、5ドア、リアの観音開き(クラブマン)

ボディ形状 だと スタンダード コンバーティブル クロスオーバー クーペ(PACEMAN) クラブマン

ミッション          MT AT

エンジン 

MINI ONE                                   直列3気筒DOHC ターボ    1,198 cm³   75 kw(102ps)

MINI COOPER                             直列3気筒DOHCツインターボ    1,498 cm³   100KW(136ps)

MINI COOPER  S                         直列4気筒DOHCTツインターボ  1,998 cm³   141 kw(192 ps)

MINI John Cooper WorkS          直列4気筒DOHCTツインターボ  1,998 cm³ 170kW / 231PS 

MINI COOPER D CROSSOVER 直列4気筒DOHCディーゼル  1,995 cm³   82 kw(112 ps)

MINI COOPER SD CROSSOVER 直列4気筒DOHCディーゼル  1,995 cm³  105 kw(143 ps)

色々選べます。

駆動方式は基本FFですが CROSSOVERには 4駆モデル(ディーゼル)も選べます。

 

自分の好みと ご本人様の嗜好を考慮しながら 勝手に 

購入される車を 妄想してみました。(暇人 だけど 楽しい)

セカンドーカーなので 実用も少しは大事だけど

やっぱり外装関係 ボディ形状と車体色選びから。

ちらりと 聞いたことがある MINIなら3ドア と

やっぱり 屋根の色は分かれててツートン ボンネットストライプは欲しいかな。

すると MINI ONE には設定がないので

エンジン性能にはそんなにこだわらず

MINI COOPER

  

    

セカンドカーだから

イエローでも 伝統的な グリーン ブラックもお好きな様なので どうでしょうか?

私は ブルーが 好みですが

やっぱり レッド でいきましょう。

と言うことで 購入車種は

MINI COOPER 3ドア AT 外装色は赤/白 です。

 

BMW MINIのサイトで オプションとか 色々選んでみたら 400万円超えちゃいました。(汗;)

私にはとても手が出ませんが

車選びは楽しいなぁ。

 

(2016年3月31日 早朝 近所の桜並木にて)

私には ご老体の みに太くんがいるから 新しいのは 他人様のお車の妄想だけに留めましょう。