なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

カングーのブレーキローター&パット交換 59,545km

2016年03月31日 18時18分05秒 | 車・バイク

 

3月25日(金)のことです。

前々から 走行中 キーキーとか キュルキュルとか

金属がこすれ合うような音がしていて

音の発生源が分からず 5月前の1年点検時に 車を預ける際に

見てもらおうと考えていましたが

1-2週間ほど前から 高速道出口などで減速するときに

明らかにブレーキから ゴォーゴォーという音がし出しました。

1年前の納車の時に『パットは交換してあるから』と聞いた記憶があって

まさか1年20,000kmも走っていないのに

パットが無くなるなんて と思っていましたが

タイヤを外してパッド残量を点検してみると

 

先に外した 右側はパットは残量あります。 おかしいなぁ と思い 左側を見てみると

左側 外側に着いているパッドがほとんどありません。

ローターも削っちゃってます。

あわてて いつもの『ユーロフランセ』さんに電話をして

状況を説明 部品を手配していただくようにお願いしました。

カングーの場合 片押しディスクブレーキなのでピンの戻りが悪く パッドがディスクに当たり続け

片減りすることが良くあるそうで ブレーキパッドも ローテンションさせると持ちがいい と言われました。

3月28日(月)

車を預け 代車をお借りして戻ります。

乗った瞬間

『何これっ。 クラッチ軽い。 ステアリングも軽い』

ほぼ同じ年式のカングーなのに すごく乗りやすい。

代車は走行 12万キロオーバー うちの倍以上 走ってます。

クラッチは 20,000km前に オーバーホールしてあるそうで

オーバーホールするとかなり変わるみたいです。

 今回お借りしたカングー。

 

ハンドルも軽いし シフトノブにはちゃんとシフトパターンが残っている。

↑ うちのカングーのシフトノブ。 シフトパターンはすっかり消えて見えません。

車検の時はマジックでパターンを書きます。(汗;)

 

今回交換した ローターとパッドです。

お店にお任せで 手配してもらいました。

DIXCEL DAVローター PD type  と DIXCEL M type

ローターは防錆処理 パッドは低ダスト になります。

効果の方はどうでしょうか?

   

そして 3月29日(火)

『交換できたよぉ~』 と連絡があり 

引き取りに伺ったところ トップ画像 洗車中 の図です。

これでしばらく 安心して乗れそうです。


寒い中懲りずにスーパーセブンでソロツーリング

2016年03月29日 16時51分39秒 | SUPER7

3月26日土曜日

天気が良かったので 懲りずに スーパーセブンで 

足助方面から設楽町-昼神温泉のルート

ソロツーリングに行ってきました。

google MAP はこの文字をクリックしてください。

赤丸印のルートは走るのに一生懸命で しっかり覚えていません。

緑丸印辺りは 国道の看板あるものの 険しい林道で

二度と通りたくありません。

次回同じようなルートで行くならば

設楽町からはR473から東栄町経由R151で北上したいと思います。

 

朝9時に出発 所々でスマートホンで地図の確認等しながら

ちょうど12時に

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋 に到着。

バイクの人も多かったです。ほとんどソロツーリングかお二人でのツーリングの方です。

ここでは お昼時だったのですが変な林道で時間がかかってしまい

初めからいい加減な予定ではありますがちょっと遅れ気味なので

缶コーヒーと大福餅を1個いただいて あとは地図を確認 すぐに出発です。

 

 道の駅からしばらく走っていると 前方に雪をかぶったお山が見えたので

車を止めて写真撮影おば。

 

遅れ気味と言っているのに 方向転換したりして 撮ったりしてました。

阿南町役場 手前近辺です。

そこから 阿智村 昼神温泉方面に向かう途中

時々きれいな雪山を見ることができたので 写真を撮りたかったのですが

早々のんびりもしておられず一生懸命走っていました。

しかし やっぱり雪山は撮らねばと

下条村役場と阿智村役場の中間地点

道路新設工事中を迂回したところで再度 撮影タイムです。

  

この山はなんという山でしょう???中央アルプス南端の 空木岳 でしょうか?

同じ場所からちょっと右手を見ると

 

 たぶん 南アルプス 見える雪山は 左から

塩見岳 荒川岳 聖岳 でしょうか???。

山に詳しい方 教えてください。

結構道草をしてしまい せっかく阿智村の方に来たので

昼神温泉に浸かって 帰ろうと

 昨年購入した『物味湯産手形』

つかって 『尾張あさひ苑』 の温泉に入ることにしました。

 

 

朝から走りっぱなしの様な状態で 気温も低く 冷えた体に温泉で温まりほっとしました。

ここは露天風呂が無いのが残念でしたが お湯は良かったです。

ここからは サイドスクリーンを立てて 中央道 園原インターから 帰途につきました。

 帰宅は午後4時30分頃でした。

 

今回の走行距離 

220km スーパーセブンの燃費は7.8km/Lでした。

燃料タンクの容量がわかりませんので

あと何キロ走れるのか分かりませんが ガソリンメーターは

残量 1/10位のところに針があって 29.7L 給油してます。


長野 善光寺さん詣りとうなぎ。本当の理由は・・・。

2016年03月27日 18時03分53秒 | ブログ

3月23日(水曜日)は平日ですが お休みをいただいて

長野へ日帰りで行って参りました。

前日まで天気予報を確認して

雪の予報なら唯一スタッドレスタイヤを履いているカングーで

行こうと思いましたが雪は降りそうに無いと言うことで

22日にカングーのタイヤを夏タイヤに変更。 ベンツE350で長野へ行くことに。

 

夏タイヤは保管時にどの位置に付けていたか ガムテープで書いてあったのですが

消えてしまっていて 結局タイヤの減りの少ないタイヤをフロントへ持って行き

取付交換しました。

23日は 朝6時に出発。

 

1時間半ほど走ったところで 駒ヶ根駒ヶ岳サービスエリアで

朝ご飯。私は かき揚げそばセットです。 う~~ん この かき揚げが 冷凍だと思いますが あまり美味しくなく

いただけません。

 

今回長野へ向かった 本当の目的は

娘の卒業式に行く為です。

実は卒業式の日にちを 1週間ほど前 娘に指摘されるまで 

3月25日だと勘違いしていました。危なく卒業式終了後 誰もいない式会場に出向く

失態を犯すところでした。 気がついてくれた娘に感謝。

 

式は10時30分からでしたが 結構早く着きましたので

みなさんが撮りたい 看板の前でも すんなり撮影できました。

 

今年の春は 入学式の式辞で 全国的にも有名になった 学長さんのあいさつ

今回はご自身の初海外渡航の思い出にひっけて パスツールの言葉を引用

『目標』『準備』『自信』の大切さを話されたのが印象的でした。

もう一度自分の人生を見つめ直す良い言葉でした。 がんばろぉ~~っと。

卒業式は 約1時間程度で終了。

これから学校に戻って 謝恩会等々 夜遅くまで予定がびっしりの 娘とは

ゆっくり話す事もできず ここでお別れ。

12時少し前ですので 娘から美味しいよと言われていた

善光寺近くの うなぎやさん 『住吉』さんで 昼食。

今年初の うなぎです。

  

外観と店内。カウンターもありますが ほとんどは 座敷席です。

  

私は うな重 上 ご飯大盛りにしてもらいましたが 並盛りで十分でした。(アホ&くいしんぼう)

お腹いっぱいになった後は

せっかくここまで来たのだからと 善光寺さんにお参りしてみました。

 ← 仁王門

 

山門にも登ってみましたよ。

善光寺の参道と長野市内が一望できます。

 

↑ 本堂です

今回は 有名な 本堂でのお戒壇巡りは しませんでした。

それは また機会をみつけてしてみましょう。

お線香をあげて 帰ってまいりました。

午後1時15分頃 善光寺さんを後にして

自宅へ戻ります。

途中 恵那峡サービスエリアのスターバックスで休憩。

その後 無事帰宅いたしました。

 


スーパーセブンでカフェ巡り早春ソロツーリング まだ寒かったぁ~~。;;

2016年03月22日 23時01分28秒 | SUPER7

3月21日 春分の日の振替休日。

足助香嵐渓方面から北上して中津川へ

スーパーセブンでソロツーリングに出かけてみました。

ルートは ↓ こんな感じ。クリックで google-mapにリンクします。

まずは 前々から 行ってみたかった 足助の 春秋風亭(ちゅんちゅぷうてい)さん。

こんなの読めないですよね。

このお店は みんカラのロータス乗りの方が良くブログにあげていらして

近所には快走ツーリングルートがあるようなので

それも含めて 今回行ってみることにしました。

何でもご主人が手作りされた お店だそうです。

最近 隣の建屋にバーベキューコーナーを作られた様で 雨でもバーベキューが

楽しめるようです。(6人以上と書いてありました。)

もともとは豊田市内で娘さんに任せていた 簾屋(すだれや)さん)と言う桜がきれいに見られるカフェもされてたそうですが

火事で喪失。娘さんに任せて今度はこちらを建てたそうです。(奥様に教えていただきましたが記憶違いで

一部話が違うかもしれません。

また息子さんは豊田市内で 美味しいと評判のイタリアンレストランを経営されているそうです。

(こちらもいつかお邪魔してみたいです。)

朝8時前には出発する予定が

携帯電話を家に置き忘れて戻ったりして 遅れてしまい また途中道を間違えたり

 ←ここはまだまだ広い道です。

 車一台しか通れないような 山道に入り込んだり 思ったより時間がかかってしまい

到着したのは 午前10時45分頃でした。

ここに行かれる場合は香嵐渓方面からなら 少し大回りになりますが

国道420から 県道367号を入った方が 道が広いです。

近いと思って 県道364号の方から行くと 道が狭く 大変です。 

 たぶんロータス乗りの方々はこの広域農道なんかを快走されているのかな?

 春秋風亭さんは 神越渓谷の近くの静かな場所にあります。

  

お腹も空いていたので ピザトーストと今月コーヒー(名前なんだっけ??)をいただきましたよ。

すごく雰囲気良い店内です。 私と入れ違いで見えた 3人の家族?の方

とってもきれいな E46 BMW 320 で来て見えたので 思わず画像に納めました。

 

春秋風亭さんを出た後は 国道153号経由 稲武交差点から 国道257号を北上 恵那市街まで

いつもの快走ルート走ります。

天気も良いので バイクツーリングの人も多かったです。

スーパーセブンは開放感があるのですが ありすぎるが故 フロントウインドウの

枠が気になってしまいます。 レーシングスクリーンに変えるかなぁ?。

そんでもって 恵那手前で 御嶽山がきれいに見えたので 車を止めて パチリ。

恵那から国道19号に入り 向かった先はいつもの

カフェ ビエントさん ですが 途中景色が良かったので

スーパーセブンの記念撮影おば。

 

 

ビエントさんでは

お昼ご飯の グラタンセット。

 整備工場 長谷川モータースも併設なので

車の雑誌もあります。

CGはここか 歯医者で読みます。(高くて買えないので)

スパーセブンを増車したことは伝えてなかったので

興味津々の masaさんとshioさん。

 ビエントさんの店内はこんな感じです。

久々にビエントさんにも寄れて 良い休日でしたが

当日は気温はそこそこ高かったのですが

風が冷たく 強かったので セブンでの行脚はちょっときつかったなぁ。

寒いのは何とか耐えられそうですが 風が強いのは きついです。

当日の走行距離 約217km。

ガソリン満タンで出ましたが 帰りにはメーターで残り1/8位。

セブンのガソリン計は当てにならないそうで 早めの給油がいいみたいです。

給油したところ  28L程入りました。 燃費は 7.77km/L

低いギアを使って引っ張って走ることが多いので燃費は悪いなぁ。

車体が軽いから 10km/Lは 走るかと思いましたが

こんな程度では頻繁に給油しないとダメです。

 

3月19日から21日まで

19日はお客さまのゴルフコンペに参加

20日 お墓詣り 町内会の役員会(来年度は町内の仕事もしないといけません)

そしてこの記事の 21日は ソロツーリングと

充実した3連休でした。

 

 

おしまい。 

 

 

 

 

 

 

 

 


カングーのステアリングリモコン有効化計画実行しました

2016年03月14日 00時00分08秒 | 車・バイク

先日 カングーのオーディオユニットを

パイオニアのものに交換したのですが

純正オーディオの時に便利に使っていた ステアリングリモコン(サテライトスイッチ)を

使えるようにしたいと思い オーディオユニットをつり付けた3月3日に

事前に色々調べておいて 選んだロンドンの会社 

 Dynamic Sounds と言う会社に サテライトスイッチ用ハーネス (パイオニア用アダプタも)を注文しました。

国際郵便で約1週間で到着しましたので

 

早速取り付けることに。

取り説は特になく 

イラストが入っていましたので 何となくこうだろう と

取付してみます。

なんだか分からない ケーブルは繋がなくても

サテライトスイッチが無事使えるようになったので

オーディオを元に戻して完成です。

ダッシュボード上にある インフォメーションユニットですが 

オーディを交換したら純正時には 現在の入力メディア(FM,AM,AUI,等 +周波数 トラック数等)が

表示されていた 時刻表示の左側には何も表示されなくなっていたのですが

このサテライトスイッチ用のハーネスを接続したら何故か 

『RENAULT』と社名が表示されるようになりました。

 

このサテライトスイッチを使えるようにする ハーネスは

他にも 国内で1社 英国の会社 1社 ありましたが

金額的には一番安く済んで まぁまぁの満足度です。

このスイッチを利用したいだけのために 8000円弱投資しました。

 

 

 


君は『しょうゆカツ丼』を食べたことがあるか?

2016年03月10日 22時00分29秒 | ブログ

福井県の大野市の 醤油カツ丼 も有名らしいのですが

今日いただいたのは

名古屋市守山区にある うどんやさん 『わだ泉』というお店の

醤油カツ丼です。

時々テレビの取材があって 放映直後は行列ができていることがあります。

職場から徒歩3分の場所にある お店なのですが

昼食はほぼ毎日 事務所で食べるので 外食はほとんどしませんので

有名になる前に1度いったきり

そのときは うどんを頂きましたので

醤油カツ丼は はじめていただきました。

駐車場は お店の前に2台と近くに11台分ありほぼ満車だったので

込んでいて入れないかと思いましたが

すんなり入れました。

ランチメニューで 小さいうどんがつきます。

運んできた店員さんが『初めて食べられますか』と聞きますので

『初めてです』と答えると

食べ方を教えてくださいました。

うなぎのひつまぶしのように まずは そのまま

次に わさびを 付けて

最後は だし汁をかけて 頂くようです。

お肉は 薄い肉を重ねた ミルフィーユ状で柔らかかったです。

醤油カツ丼と言うことでもっと甘辛い味を予想したのですが

割と薄味で 甘さは控えめで なんとも 表現がうまくできません。

衣もサクサクしていて

 特に わさびを付けていただくのが美味しかったです。

食べ終わって ふと壁のポスターを見ると

夜間営業時だけの チャレンジのようですが

1500g 20分

3000g  40分

5000g 60分

それぞれ制限時間以内で食べきれば 無料になるようなイベント?があるようです。

1500gならいけるかも・・・・。

 

大食いつながりで

普段月曜から木曜日までの4日間は 夕食を採らない生活なのですが

昨晩は なぜか いらいらしていて 無性にお腹が空いたので

なにか がっつり食べたい 欲求にまけて

藤ヶ丘の味仙にいって

まずは 台湾ラーメンと焼き餃子

食べ進んだところで 青菜炒め 〆はチャーハンを 頂きました。

店内に入って 食べ終わるまでの時間 15分。

 

今日夕方 体重を量ったら おとといの体重から1.5kg も増えてました。  あちゃ。

 

今日は食べ物の話題 2つでした。

 


道の駅 おばあちゃん市(山岡) エリーゼで再び

2016年03月06日 18時31分23秒 | エリーゼ111R

今日(3月6日)は4月上旬の気温に上がるものの

午後からは雨模様の予報でしたので 午前中 久しぶり(1ヶ月ぶり)に

エリーちゃんを走らせようと

先月2月15日 に チーム『それです、それ』で訪れた

岐阜県 山岡の 道の駅『おばあちゃん市』 へ 行ってきました。

今回は携帯の電池もたっぷりありましたので

水車の写真も撮れました。

車の写真を撮ったり 缶コーヒーをいただき 滞在時間  約10分

帰りのルートを検索してすぐ出発。

↑ 今回のルートです。瀬戸品野インター脇からいつも R363で山岡方面

帰路は快走ルートを求めて 普段走らない道を選んで 帰ってきました。

走行距離は約90km。

1ヶ月ぶりに乗りましたが

エリーゼ やっぱり良いです。

見た目はあまり好きではないし

エンジンの吹け上がりとか フィーリングも 今ひとつ。

(もっと軽く吹け上がって欲しいなぁ)

あまりパッとした印象が無いのですが

乗ると その軽さの為か 加減速感 ハンドリングの身のこなしは すごく良く楽しい車です。

 

また走りに行って おもしろい山道を探しにいこう。

 

 


カングー オーディオ交換 また 間抜けな事に。

2016年03月03日 15時09分16秒 | 車・バイク

もう 3月に入りましたね。

このところは 色々出かけたり

車をいじったりしているのですが

ブログ記事を上げるのが 億劫になってきました。

私は気分にむらがあるので 年の半分くらいは 記事を書きたくない時期があります。

そうかと思えば毎週投稿していたり。 面倒くさいやつです。

ところで

お仕事車の かん太郎くん ですが

一番乗っている時間も多く しかも仕事で使うので

電話も良くかかって来たります。

ハンズフリーイヤホンも乗り降りが多く

お客さんのところへは付けたまま行きたくないので

オーディオユニットをブルートゥース対応の物に交換することに

しました。


かん太郎くん 純正のオーディオユニットは

ラジオの感度が非常に悪く

平日昼間にはAMラジオを良く聞く私にとっては 結構苦痛でした。

しかし 最近のAM局は同じ内容をワイドFM波(90MHZ以上)でも発信していて

そちらで聞いた方が音質が良く

ハンズフリー通話 と ワイドFM受信 と2つを求めて

機種選定。

ところが 何を間違えたか 本来 パイオニアMVH-7200(3月初旬発売)

のつもりが その前の機種 MVH-790を 注文してしまい

車に取り付けて テストのためFMを受信するまで気がつかないという

大失態。MVH-790はワイドFM受信には対応してません。

購入直後 開封前に気がついていれば 交換もしてくれただろうに

さすがに取り付けてしまった物を交換してもらう訳にもいきません。

仕方ないのでそのまま使うことにします。とほほ。

まずは取付キット付属のオーディオ外しツールを使って純正品を引っこ抜きます。

背面のコネクターを外します。

このとき日本国内向け専用のセキュリティーシステム 『コブラ』の

配線も一緒に外してしまいます。

『コブラ』はカングー購入直後 使いづらいので

本国仕様と同じ使い勝手にリモコンキー改良済みです。

別売のカングー用取付キットに付属の変換ケーブルを

新しいオーディオに接続します。

車両側の配線を取付キットの取付枠に通して

オーディオ側のコネクターと車両側のコネクターをつないで

取付枠にオーディオを固定。

化粧枠をはめて終了です。

上が純正オーディオ 下が今回購入したユニットです。

CDプレーヤーは私は必要ないので メカレスの機種を購入しましたので

オーディオ裏にスペースが無く 配線がいっぱいで入りにくい純正オーディオと違って

結構すんなり 取り付けることが出来ました。

 

ただ 社外オーディオにすると 別途部品を購入しないと

便利機能のステアリング横のオーディオサテライトスイッチ機能が

使えなくなってしまいます。 

おいおい 別途対応部品を購入して 使えるようにしようかな。

 

文章に書くと 非常にすんなり取り付いたように書いていますが

実際は ポータブルナビ用の 後付シガーソケットを 2連の物に交換したり

変な配線が 何に使われている配線なのか 見極めるため

メーター上のパネルや ステアリングコラム、 シフトレバー下のカバー等

外せるところをかなり 外しましたので

トータル 5時間くらいかかってます。

 

新しいオーディオユニットになって

ハンズフリーで通話も楽々 AMラジオの受信感度も上がって

ワイドFMでなくても なんとか我慢できる受信レベルにあがりましたので

ほっとしています。

 

あ~~やれやれ。

 

今回の出費

送料込み オーディオ、取付キット 合計で 17,500円ほど。

あと 1,500円ほど 高くなりますが最新の MVH-7200 の方が・・・・。

 

注文する機種を間違えるとは 自分自身にあきれかえってます。