goo blog サービス終了のお知らせ 

和み亭

今日のお弁当
晩ごはん
気ままな日記

超めんどくさがりだけど妙に細かかったりします

明太子スパゲティ(ゆず胡椒風味)

2006年10月01日 | 晩ごはん
日本が世界に誇る「明太子スパゲティ」を作ってみた。晩ごはんを作るのが面倒だからスパゲティにしただけなんだけどね。ちょっと前にどっかのサイトかテレビかで明太子スパゲティにゆず胡椒を使うのをやっていたので真似てみた。ゆず胡椒が大好きなのだが、うちでは私しか食べない。明太子は高いのと調理するのが面倒(たいした事ないけど)だったのでパスタソースを使った。本当は生クリームを使うんだけどうちは常備していないしコテコテになってしまうので牛乳を使ってみた。最後にゆず胡椒をいれて軽くまぜあわせただけなんだけど、おいしかった~。ゆず胡椒のビンに「ゆずごしょう」って書いてあるけどどっちがホント?誰かおしえて~。小さいビンで500円くらいだったかな。ちょっと高いけど、おいしい。某業務スーパーでチューブに入っているのを売ってた(もちろん安い)けどおいしいのかなぁ。「ゆずこしょう赤」ってのも売ってた。使っているとうがらしが赤なんだよね。

昨日、家に戻ると駐車場から家に入る門扉のところに草が束ねておいてある。な、なんだ~とよくみると掘ったばかりの落花生。誰だよ~。しかも生の落花生をどうせいっちゅうねん!塩ゆでかなぁ~。友達と飲んでいて話をしたら「塩ゆで、おいしいじゃん!」って言うから「アンタんちの玄関のドアにスーパーの袋に入れてかけとくぞ!」って言ったら「え~茹でてからにして。」と言われた。それが面倒なんだよ。今日の夜は落花生をもいで(根っこからとって?)洗うところからだなぁ。

晩ごはん(ふわふわ卵のオムレツデミソースかけ)

2006年09月24日 | 晩ごはん
ふわふわ卵のオムレツデミソースかけ
ずっと娘に「オムライスが食べたい」と言われつづけ数週間。やっと作った。だって面倒くさいんだもん。たかが1品で結構な時間がかかるし。しかもデミソースにしてくれと・・・作りはじめたらやっぱり材料が足りない。ご飯の中に入れる具がない。(ソースに気をとられていた)でもソースの中に肉も入ってるし、え~い!冷凍してあるハンバーグを刻んで入れちゃえ~。ふわふわ卵にするには一人3個の卵を使う。こんなにコレステロールをためちゃっていいのか・・・2~3日は卵を控えよう。

突然のアクセス数アップには訳がありました。な、なんとGooブログのトップにピックアップブログで掲載されていたんです。あんな所に掲載されてる人はなんか理由が(お金払ってるとか?ウソウソ)あるんだと思ってたけど、なかったんですね。だってなんで掲載されたのか掲載されていること自体知りませんでしたから・・・そうですよね、いきなりアップする訳がない。何かおもしろいネタがある訳じゃ~あるまいし。たくさんの方にみていただいた事を励みにもうしばらくがんばりま~す。

晩ごはん(えび&じゃがいものマヨネーズ炒め)

2006年09月23日 | 晩ごはん
最近でうちでのブーム「マヨネーズ炒め」じゃがいもとエビとかじゃがいもとイカが主なんですが、よく作ります。お弁当など少量のときはマヨネーズで炒めちゃいます。晩ごはんには油(少々控えめ)で炒めてからマヨネーズをくわえます。じゃがいもはよく水でさらしてでんぷんをとります。しゃきしゃきとしていておいしいです。でんぷんが残っているとくっついてしまったりもったりとした感じになってしまいます。

昨日はお弁当をパスしてしまいました。理由は起きられなかった・・・前々日にほとんど眠れなくて睡眠不足を解消するかのようにテレビの前で朝まで爆睡してしまい・・・誰か起こしてくれ。せめて布団をかけてくれ・・・タオルケット1枚で寒くて目が覚めた。お弁当の支度を何もしていなかったので当然お弁当はない。

315位。これなんの順位だと思います?実はブログのランキングなんです。1000位以内に入ると表示されるんです。自分の中では今までで十分なアクセス数だったんですが、何をまちがったか突然桁が変わってました。たくさんの方にみていただけるのはうれしいですね。ランキングを目指しているわけではないのでこれからも地道にアップしていきます。(639044 BLOG中)

晩ごはん(おこげあんかけ)

2006年09月07日 | 晩ごはん
中華街で買ってきた「おこげ」を食べました。じゅわっ~って音がいいよね。あれがやりたくてわざわざテーブルの上でかけるんだわ。
かかっている「あん」は結構テキトー・・・白菜・肉・たけのこ・えび・イカ・うずらの卵

えび・イカは某スーパーで「大きなシーフード」って(?たぶん)書いて売っているもので結構デカい。イカは自分でさらに切っているが、えびはやっぱり大きいプリプリ感がいいよね。

夕べ、お弁当の支度をしなきゃ・・・と思い、お米をみると1合も入っていない・・・「あ~これじゃ~明日のお弁当は作れないね!」今朝はゆっくり寝てました。お米がないのでトーゼン朝ごはんも作れんがね。ごめんね、途中でなんか買ってあげるから。うちは事情(たいしたもんじゃないけど)があって学校まで車で30分ちかくかかるので子供は起きられないと車の中でご飯を食べている。普段は「ちゃんと起きて食べんかいっ!」と怒るのだが、今日は仕方ない、許してやるか。ってかご飯ないですからっ!

今から友達の所へ雑用ででかけ、お昼はちがう友達とご飯食べる約束してるし、明日はビッグサイトだぞっ~!

晩ごはん(和風セット)

2006年08月03日 | 晩ごはん
晩ごはん

カマスの干物・だし巻き卵・揚げ出し豆腐

なんか旅館の朝食みたいだなぁ~。明日、生協から卵がくるのにたくさんあまっていたのでだし巻き卵を作ってみた。普段は手抜きするんだけど、ちゃんと「だし」を入れて作った。やっぱりおいしいよ。

長女、パソコン検定を受けるのとエクセル入力のバイトでPCを占領されていた。なので私が使うのが夜中になってしまう。夏休みでお弁当もないし、完全夜型人間になっている。夜中っていいよね、静かでさ。もともと夜強く、朝弱いのでこんな事ではいけない。早く職をみつけなければ。今日、職安に行ったら中学の同級生とばったり。子供が大学でアパートを借りているそうな・・・大変だと言っていた。そりゃ~大変だよねぇ。うちは、「大学にも専門学校にも行かない。」と言っている。親の経済力を見抜き遠慮しているんだろうか・・・学資ローンってのもあるし、いくらでも行かせてあげるのに。働きゃ~いいんでしょ、私が。そんなのなんて事ないのにね。まぁ~行く気がないのに行けとは言わんが。

晩ごはん(イカとじゃがいも)

2006年08月02日 | 晩ごはん
晩ごはん

いかとじゃがいもの炒めもの。じゃがいもは、煮物もいいけど塩こしょうでシャッキッと炒めるのも好き。一緒に写っているのはオクラ&長芋のネバネバコンビ。味噌汁も大根だったし、細長く切る材料が多かったなぁ・・・

今日、大変なことが起こった。使っているノートパソコンが真っ暗に!ど~しよ~、買えないよ~。画面が黒いんだけどかろうじてうっすらとみえる。ラッキーなことに数ヶ月前にデスクトップを友達から買ってネットワークは組んでいたので暗い画面ながらファイルの共有とか目をこらしながらデスクトップにデータを移すことはできた。デスクトップは子供に使わせていたがしばらくは私のになりそうだわ。こっちの方が新しいし・・・でも「お気に入り」を移そうとおもって共有フォルダに移したはずがどこかにいってしまった。検索してもでてこないし、ごみ箱にもない。プリンタがノート経由でセットアップしてあるし、まだ忘れてるデータがあるかもしれないので修理に出すのはもうちょっと先延ばしかな。そのうち用が足りたら修理にだすのももったいなくなっちゃうかなぁ~。でもノートがないと持ち運びができないから困るんだよなぁ~。あ~どしよう、宝くじ当たって!

晩ごはん(冷製パスタ)

2006年07月27日 | 晩ごはん
晩ごはん

先日、外で冷製パスタを食べた。コース料理で前菜・サラダ・スープ・パスタ・魚料理・デザート。どれも多すぎず少なすぎずとてもおいしかった。コースを予約してあって(私はお呼ばれした方)肉だったらど~しよ~かなぁと思っていたら肉と魚が選択できた。魚はなんだったんだろう・・・イサキのような魚のグリルでおいしかったよぉ~。

前々から「冷製パスタ」を作ってくれと言われていたが、トマトソース作って冷まさなきゃいけないんだよ。早くから作らなきゃなんないじゃん!と言い訳し作っていなかった。でも自分が食べたくなったので作ってみた。もう少しピリッとしてても良かったなぁ~。パスタはもちろんバリラのカッペリーニ。そして画像は2人分!(1人で食べたわけじゃ~ないよ)

晩ごはん(肉じゃが)

2006年07月27日 | 晩ごはん
晩ごはん

もともと好き嫌いが多く、肉を食べないので和食が多い。肉じゃがったって私はじゃがいもくらいしか食べない。器に盛りすぎたなぁ~と思ったが長女ペロリとたいらげる。よく入るな。奥にぼんやり映っているのはレンコン・ごぼう・水菜・人参などの酢が入ったさっぱりしたきんぴら風。私はかなりのウェイトオーバーだがなぜかあまり食べない。よくダイエットのテレビで信じられないくらい食べる人っているよね。あれだけ食べりゃ~太んでしょ!私のウェイトオーバーはストレスの賜物と自分では思っている。(運動不足が一番かも・・・)

晩ごはん(稲荷寿司)

2006年07月24日 | 晩ごはん
晩ごはん

買い物に行っても食べたいものが浮かんでこない・・・仕方なく素麺と稲荷寿司にした。稲荷寿司はきんぴらをまぜてみた。

買い物の途中、調味料の売り場で目につくものがぶどう酢。もともと酢は好きなんだけど、ぶどうだよ。そのまま飲むストレートタイプが1リットルで3??円(350円くらいだったかなぁ)水や炭酸で割ってのむタイプが500ミリで880円くらい。高いけど、酢は飲める自信があったので880円のものを買った。水で4倍くらいに薄めるんだけど、美味しかった~。

土曜日の夜、友達から突然メールがきた。なんでもダンナさんが「いままで食べた餃子の中でXX(私の事ね)のが一番美味しかった。」って言っていたそうでわざわざメールをくれた。でも食べたのだいぶ前だぞ~、なんで思いだしたんだろう・・・どっか美味しくないラーメン屋さんの餃子でも食べたのかしら。たまにあるよね、あんまり美味しくないラーメン屋さん。

晩ごはん(きんぴら)

2006年07月21日 | 晩ごはん
晩ごはん

紹介するほどのおかずでもないんだけど、どうしてもきんぴらが食べたくなる時がある。

やっと夏休みにはいってお弁当がいらないと思ったら、また明日試合だと。しかも「明日試合だから送って行ってねっ!」と無愛想な言い方。あのねぇ~たまたま失業中だから送迎できるわよ。でもね、夏休み中の予定表ってもんがあるんでないの?いくらなんだってお母さんだって用事があるときだってあるわよ。ちゃんと予定表を出しなさいよ。ったく、普段からプリントとか出さないけど人の都合ってもんをかんがえなさいよ。

晩ごはん(餃子)

2006年07月20日 | 晩ごはん
晩ごはん

「ぎょうざ」です。うちの一番人気メニューです。プロも認める旨さです!娘の友達が泊まりに来るとのことリクエストにお応えして久しぶりに作りました。うちでは行事食と化していて人が来るとき、お祭りのとき、家でやるバーベキューのときなどなど。作るときは300個~400個くらい作ります。

作り方・材料などは一応、企業秘密という事で・・・家に来た人には焼き方とかは焼きながら教えたりしますが。


晩ごはん(イカ大根)

2006年07月11日 | 晩ごはん
晩ごはん

なぜか煮物が食べたくなった。買い物に行ったらイカが安かったのでイカと大根を買ってきた。ばあちゃんが作るともっと大根が黒い。好みなんだろうが、私はあまり煮すぎた煮物は好きじゃない。おでんもあっさりと煮えばなが好き。(大根は当然、下煮してやわらかくなきゃダメよ!)次の日になると練り物とか硬い感じがするんだよね。

高校生はすでにお弁当はなし、中学生は昨日から具合が悪い風(?)で今日は休むと言っていた。熱もないんだから行けよ!

晩ごはん(ナポリタン)

2006年07月10日 | 晩ごはん
晩ごはん

ナポリタン
この前のパスタの時に粉チーズがなく、ずっと食べたかったのでパスタにした。

午前中に帰ってきた娘、ずっと爆睡している。お昼を食べな!と起こしても起きない。あ~お弁当はもうダメね。夕方、起きたらなんか食べさせればいいやと思って、1時間くらいでかけて戻ってきたらお弁当を食べていた。えっ~大丈夫かなぁ~。

晩ごはん(和風フォー)

2006年07月04日 | 晩ごはん
晩ごはん
ベトナムのフォーを和風にあさりでつくってみました。
(前にも載せた気がするなぁ~)

作り方はいたって簡単。あさりのお吸い物を薄めに作って最後に魚醤で味を調える。


晩ごはん(天ぷら)

2006年07月03日 | 晩ごはん
晩ごはん
天ぷら(めごち・海苔・かぼちゃ)・ひじき煮

「めごち」は文字通り小さい「こち」なのだが、この辺では「ねずっぽ」と呼ばれている。(スーパーではめごちと表示されている)ねずっぽって・・・ねずみの尻尾みたいだから?しばらくは質素倹約でいこう!当然、明日のお弁当にも入ることは暗黙の了解