晩ごはん
コンコンロール。前にはよく作ってた気がするがお嬢たちは覚えてないらしい。そんなに前かなぁ~。なんで「コンコン」かっていうと油揚げを使っているから。玉ねぎを粗みじん(今日はすごく目がいたくて本当に粗かった)にして豚肉と卵とつなぎを何か(パンの端っこがあったので入れた)と塩コショウと醤油を入れて混ぜ混ぜ。油あげは3辺を切り落として(味噌汁の具にしてね)ひらいて2枚を縦長に少し重ねて並べる。具をのばしてラップで巻く。最初からラップの上がいいね。わすれてたよ。つなぎ目と最後を小麦粉に水を入れて糊状にといたものを塗っておく。レンジで3分ひっくりかえして3分。適当な厚みに切ったら使う分だけとって冷凍庫行き
フライパンでこんがり焼き目をつけたら醤油を少しまわしかけるか大根おろしで食べるか。
今日のほかのおかずは、豆腐(私は木綿派)・オクラ・切り昆布の煮物・きゅうりの糠漬け・いわしの団子汁
豆腐の入っている器は豆腐のために作った。中にある水切り板も一緒に作った。
いわしの団子汁は、大根と残ってた空芯菜をいれた。出汁なんかいらないね
今日はジンジャーエールを飲むつもりでクラブソーダ(炭酸水)を買ってきた。ペリエを買おうと思ったらレモンしかなかったのでクラブソーダにした。安いしね。ジンジャーエールの元は、ビンに蜂蜜をいれ、スライスした根生姜をいれてあったもの。生姜が余ったらあとからでも入れちゃうし、魚など煮るときの生姜もそこから出す。蜂蜜も一緒に。その蜂蜜を炭酸で割って飲むんですよ。市販のジンジャーエールで好きなのがあるんだけど、スーパーとかでは売っていない。辛味があっておいしいんだ。手に入らないから自作してみた。普通のジンジャーエールって生姜入ってないんだよ
私の好きなのが入ってるかどうかは不明なんだけど
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたらクリックしてください。
コンコンロール。前にはよく作ってた気がするがお嬢たちは覚えてないらしい。そんなに前かなぁ~。なんで「コンコン」かっていうと油揚げを使っているから。玉ねぎを粗みじん(今日はすごく目がいたくて本当に粗かった)にして豚肉と卵とつなぎを何か(パンの端っこがあったので入れた)と塩コショウと醤油を入れて混ぜ混ぜ。油あげは3辺を切り落として(味噌汁の具にしてね)ひらいて2枚を縦長に少し重ねて並べる。具をのばしてラップで巻く。最初からラップの上がいいね。わすれてたよ。つなぎ目と最後を小麦粉に水を入れて糊状にといたものを塗っておく。レンジで3分ひっくりかえして3分。適当な厚みに切ったら使う分だけとって冷凍庫行き

今日のほかのおかずは、豆腐(私は木綿派)・オクラ・切り昆布の煮物・きゅうりの糠漬け・いわしの団子汁
豆腐の入っている器は豆腐のために作った。中にある水切り板も一緒に作った。
いわしの団子汁は、大根と残ってた空芯菜をいれた。出汁なんかいらないね

![]() |
今日はジンジャーエールを飲むつもりでクラブソーダ(炭酸水)を買ってきた。ペリエを買おうと思ったらレモンしかなかったのでクラブソーダにした。安いしね。ジンジャーエールの元は、ビンに蜂蜜をいれ、スライスした根生姜をいれてあったもの。生姜が余ったらあとからでも入れちゃうし、魚など煮るときの生姜もそこから出す。蜂蜜も一緒に。その蜂蜜を炭酸で割って飲むんですよ。市販のジンジャーエールで好きなのがあるんだけど、スーパーとかでは売っていない。辛味があっておいしいんだ。手に入らないから自作してみた。普通のジンジャーエールって生姜入ってないんだよ


ランキングに参加しています。
