goo blog サービス終了のお知らせ 

和み亭

今日のお弁当
晩ごはん
気ままな日記

超めんどくさがりだけど妙に細かかったりします

晩ごはん(コンコンロール)&手作りジンジャーエール

2009年06月14日 | 晩ごはん
晩ごはん

コンコンロール。前にはよく作ってた気がするがお嬢たちは覚えてないらしい。そんなに前かなぁ~。なんで「コンコン」かっていうと油揚げを使っているから。玉ねぎを粗みじん(今日はすごく目がいたくて本当に粗かった)にして豚肉と卵とつなぎを何か(パンの端っこがあったので入れた)と塩コショウと醤油を入れて混ぜ混ぜ。油あげは3辺を切り落として(味噌汁の具にしてね)ひらいて2枚を縦長に少し重ねて並べる。具をのばしてラップで巻く。最初からラップの上がいいね。わすれてたよ。つなぎ目と最後を小麦粉に水を入れて糊状にといたものを塗っておく。レンジで3分ひっくりかえして3分。適当な厚みに切ったら使う分だけとって冷凍庫行きフライパンでこんがり焼き目をつけたら醤油を少しまわしかけるか大根おろしで食べるか。

今日のほかのおかずは、豆腐(私は木綿派)・オクラ・切り昆布の煮物・きゅうりの糠漬け・いわしの団子汁
豆腐の入っている器は豆腐のために作った。中にある水切り板も一緒に作った。

いわしの団子汁は、大根と残ってた空芯菜をいれた。出汁なんかいらないね




今日はジンジャーエールを飲むつもりでクラブソーダ(炭酸水)を買ってきた。ペリエを買おうと思ったらレモンしかなかったのでクラブソーダにした。安いしね。ジンジャーエールの元は、ビンに蜂蜜をいれ、スライスした根生姜をいれてあったもの。生姜が余ったらあとからでも入れちゃうし、魚など煮るときの生姜もそこから出す。蜂蜜も一緒に。その蜂蜜を炭酸で割って飲むんですよ。市販のジンジャーエールで好きなのがあるんだけど、スーパーとかでは売っていない。辛味があっておいしいんだ。手に入らないから自作してみた。普通のジンジャーエールって生姜入ってないんだよ私の好きなのが入ってるかどうかは不明なんだけど

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。

晩ごはん(空芯菜とえびのかき揚げ&ぶりてり)

2009年06月13日 | 晩ごはん
晩ごはん

空芯菜は、茎は斜めに葉はザク切りにしてエビと蚕豆とかき揚げにしてみた。なかなかのヒットぶりの照り焼きは下のお嬢の好物。今日の晩ごはんは二人の予定だったのでちょっと高かったけど、2切れだしいいっかと思って買ってしまった。厚みがあったけどいい感じに火が通っておいしかった。あとは冷蔵庫で死蔵品になってしまいそうなブロッコリとエビのサラダ。そしてまたまた空芯菜の味噌汁。お~っと忘れちゃいけない、きゅうりの糠漬けもあった。糠みそは面倒なようだけどやっぱりおいしいよね。うちの糠床は普段、冷蔵庫に入っている。今日はお昼くらいにだしてきゅうりをつけた。夕方、きゅうりを取り出してまた冷蔵庫へと戻された。知り合いが「糠床も大変だねぇ、冷たくされたり出されたり」って大変なのは糠かよっ
ごはんを食べ始める直前、いないはずのお嬢がご帰還。なんだご飯いるの?仕方ないのでぶりを半分あげた。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。

晩ごはん(涼麺)

2009年06月07日 | 晩ごはん
晩ごはん

今日は昼間暑かったので「涼麺」が食べたくなった。本当は違う献立の予定だったけど、明日暑いとは限らない!と思って献立変更
具は、レタス・ベビーリーフ・きゅうり・大根・トマト・錦糸卵・生ハム おおっ~なかなか豪華!大根はピーラーでシャシャシャっとして冷水にはなしておくとクルクルっとなって歯ごたえもよくておいしいよ。写真を撮って食べ初めてからブロッコリスプラウトをのせるのを忘れてることに気がついた。あとからのせたら、下のお嬢が「これ、あんまりおいしくないじゃん!」もともとそんなに味の濃いもんじゃないよ。嫌な味しないならいいじゃろが。
蕗をもらったので初めて煮てみた。

実は、蕗って苦手だった。母の作る蕗はものすごく濃い昔のおかずってそうだったんだろうね。年齢を重ねるごとに食べられるようになるものってあるよね。あっさり煮たら少しは食べれる

リサイクルショップで1980円でかったパソコンラック。1週間、車の中にあった。そろそろ出さなきゃとおもって置くところをちょっと掃除。誰か帰って来いよ~と思いながら一人で車から降ろして車庫にある掃きだし窓からせっせと押し込む。ちょーどそこに置く予定だったから本当に押し込んだだけ。でも結構重たかった。ラックを拭いてPCを置く準備をしていると上のお嬢、ご帰還。10分くらいするともう一人ご帰還。「お前らおせーよっ!」

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。

晩ごはん(しゅうまい)

2009年05月17日 | 晩ごはん
晩ごはん

今までいろんな料理も作ったし、餃子なんぞは得意中の得意だけど、なぜか「しゅまい」だけは作ったことはなかった。なので初しゅうまい
料理雑誌をみていたらどうしても食べたくなった。もともと肉が好きではないのでしゅうまいの肉団子みたいな食感が好きではなかった。ものすご~く飲んだあとに真夜中3時くらいにいくラーメン屋さんのしゅうまいをススメられて食べたらものすごくおいしかったのが、ここ1年くらいの出来事。なんだかいけそうな気がするぅ~。

いい加減食べてから、「あ~蒸しあがったところの写真とるのわすれた~」ちなみにセイロはエビにら餃子がセイロごと売っていたもの。フライパンで蒸しちゃったよ~。

2回目お弁当用にちょっと蒸したのを撮ってみた。お嬢「明日のお弁当はしゅうまいだね」よくわかったねぇ~



ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。

晩ごはん(蚕豆ごはん)

2009年05月16日 | 晩ごはん
蚕豆ごはん
一緒に炊いちゃったりもするんだけど、今日は色よく仕上げようとごはんに味だけつけて炊いて塩茹でした蚕豆を食べるときに混ぜ合わせた。

軽~い詐欺にあった気分。
外から見える車庫に廃棄する
デスクトップパソコン・布団乾燥機 ← 私がだした。
炊飯器 ← ばぁちゃんが出した。
が置いてあった。
最近、車で廃棄家電の引き取り業者が回っていた。ばぁちゃん、声をかけられた。
業者:「これはいらないもの?」
ばば:「パソコンと乾燥機はわかんないけど、炊飯器は要らない」
業者:「じゃ、引き取っていい?」
ばば:「いいですよ」

業者は炊飯器を車の荷台にのせ、「廃棄手数料1500円です。」ばぁちゃん、払っちゃったよ。それを聞いた私とお嬢「あ~あ、だまされた~、なんで払ったのぉ!」「だってもう車に乗せちゃってて・・・」じぃちゃんも苦笑。私は粗大ゴミとかは自分で軽トラに乗せてクリーンセンターに持ち込みをする。炊飯器なんか軽トラ一杯持って行ったってそんなにかかんないよ。オレオレ詐欺未遂・架空請求未遂に続き、今度は給付金詐欺か地デジ詐欺だと思っていろいろ注意してたんだけど、穴だったね、完全に。


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。

晩ごはん(春野菜パスタ)

2009年03月29日 | 晩ごはん
春キャベツ・ブロッコリとエビ&ホタテでパスタを作りました。
忘れちゃ~いけないのがアンチョビ!!
うちでは私しかたべないけど、ピザなんかにも欠かせないなぁ~

このところ、お弁当はサボリにサボってブログ更新なんてさっぱりする気がなくそろそろ新学期!あと3年間のお弁当作りに新たな気持ちでまい進していく所存でございます。

たまっているお弁当画像を一挙にアップします。


デジカメの使い方はいまだ学習していません。
だれか、こうやれば簡単よって教えてください。


ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。


晩ごはん(ミートソース・ドリア)

2008年03月15日 | 晩ごはん
晩ごはん
ミートソース・ドリア・野菜スープ・サラダ

なんだか、晩ごはんにこんなもんばっかり食べてるみたいだねぇ~。だけど私は和食のほうが好きなのである日々の晩ごはんはブログにのせるようなもんじゃなく、質素なもんです。だからパスタやオムライスなんてときにブログにのせてしまうんだな。でもそういう時は野菜スープとかサラダとか野菜を食べるよそもそもうちの食卓に肉がのることが少ないんだけどね。

明日は海ほたるでフリマ!がんばるぞっー

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。


晩ごはん(納豆&おくらスパ)

2008年03月11日 | 晩ごはん
晩ごはん(納豆&おくらスパ)
納豆が食べたくなったのでスパゲティにした。オクラも入れちゃえ!
スパゲティが茹であがる直前に塩でゴリゴリしたオクラを入れて一緒に茹でちゃう。オクラだけ取り出して刻む。フライパンに茹で汁を少しとスパゲティを入れる。麺つゆで味付けた納豆と卵を混ぜ合わせてフライパンに。卵がかたまらないうちにおくらを入れてひとまぜ。

ふっふっーおいしかった

今日はお弁当はなし。なぜかというと、お嬢は卒業式でお弁当いらないんだって。買い物に行く前に行ってくれよ明日にそのままスライドだね。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
気に入っていただけたらクリックしてください。


晩ごはん(じゃいもグラタン)

2008年03月08日 | 晩ごはん
友達とランチに行った。友達が食べたいたグラタン(すごく小さかったけど)がすごくおいしそうだったので晩ごはんのメニューが決まり!じゃがいもをゆでて一口大にきってベーコンとじゃがいもを炒める。最後に茹でて切ったほうれん草をまぜて塩コショウ。バターを塗ったグラタン皿へ。ホワイトソースをかけてざっくり混ぜる。チーズをのせてオーブンに入れる。ガーリックトーストもうまかった。

晩ごはん(かき卵うどん)

2008年02月09日 | 晩ごはん
晩ごはん(かき卵うどん)

寒い日は、汁ものがおいしいね。片栗粉でちょっととろみをつけるとすごくあったかいし、卵もふんわりしますね。

お弁当をまたドドンとためてアップしました。最近ネット関連の仕事が1つ減ったのでパソコンをあげるのが面倒で面倒で・・・仕事で使っているときは必ずメールチェックしなければならないので、飲んで帰っても夜中に立ち上げてましたがね・・・ずっと更新していないにもかかわらず今週はいつもよりアクセス数が多いのは何でなんでしょう?以前、gooブログのトップで紹介された時ほどではありませんが。ありがたいことです。

今月から職場が変わりまだ不慣れな通勤をしています。高速を使わないと車で1時間くらいのところです。以前の職場は近かったのですが、始業時間が早かったので家をでる時間は変わらないです。高速を使えば、今のほうがゆっくりなくらい。ETCの通勤時間帯割引で5割引き 朝は高速で行ってます。一番近いインターで350円、1つ先まで行くと250円だってことがわかった。電車&バスで行くと往復1280円かかるんです。駅からバスに乗らないといけないので時間もかなりかかるし。しかもバスの本数が極端に少なく、残業すると帰ってこれなくなる可能性あり。車の走行距離がドンと増えそう。10年は乗りたかったんだけどなぁ。