goo blog サービス終了のお知らせ 

豊島美術館

2011年05月30日 | ★ 【 旅ゆけば~ 】 
上陸すると、マイクロバスではないが、中型のバスで美術館へ向かう。 この曲がりくねった道も この木陰も この美術館の形も このクローバも この入り口も この美術館のビジターセンターへ入るガラス窓に映る背景と人影も みんな芸術的に見えてくるから不思議だ。   . . . 本文を読む

瀬戸内海

2011年05月30日 | ★ 【 旅ゆけば~ 】 
宇野港からフェリーで豊島へ 土曜日の午後の出発でありながら、乗船客は20人ほどだった。 震災の自粛ムードの影響なのか・・・・・ 「瀬戸の花嫁」のメロディは健在だった のんびりと船の揺れに身を任せて瀬戸内海を楽しむ。 行き交う船はマバラだ 島々は地肌丸出しだ 豊島だ! 産業廃棄物不法投棄でスッタモンダした島は 今は国際芸術祭開催以来、芸術の島となり、観光客が来る。 昨年は島の人口の何倍もの人 . . . 本文を読む

地中美術館でタレルの空間美に魅了された

2011年05月29日 | ★ 【 旅ゆけば~ 】 
地中美術館 安藤忠雄建築家の独特な建築様式で構成 モネの水連は有名だが、私はタレルの空間美に魅了され、しばし呆然と佇む クロード・モネ ウォルター・デ・マリア ジェームズ・タレル ここへ行くには駐車場から徒歩になる 沿道には草花が咲き誇っていおり、美術館を訪れる人たちを迎えてくれる       . . . 本文を読む

小豆島へ

2011年05月13日 | ★ 【 旅ゆけば~ 】 
やっと、小学生時代に観た「二十四の瞳」の島へ行くことになった。 5月14日 新幹線・岡山⇒宇野港⇒豊島⇒小豆島泊 5月15日 小豆島・土庄港からクルージング(直島~女木島~男木島~土庄港) 小豆島泊 5月16日 小豆島めぐり⇒宇野港⇒岡山・新幹線で帰路に http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E134.10.24.7N34.28.27.4&ZM=8 . . . 本文を読む

タートルファーム

2011年03月09日 | ★ 【 旅ゆけば~ 】 
英国領グランドケイマン島 人口約4万人 グランドケイマンのシンボルマークはこの青海亀 世界で唯一の飼育場がここ。 このカメはおとなしく、懐いてくれた 大亀 いかにも重たそう! 飼育池には「赤ちゃん」から「大きな亀」や「どう猛な亀」まで、区分されている。 亀の頭骨を見るのは初めて。 口がこんなに黒い(正確には茶色)とは、驚きだった。 まるでお猿さんだ。 ここは売店 ラム酒が有名 そして ラ . . . 本文を読む