goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

「熊本桜町バスターミナル」の開業

2019-09-11 11:00:53 | 日記

 熊本市中央区の桜町再開発事業に伴い建設された「熊本桜町バスターミナル」(旧称・熊本交通センター)が、屋外にあった仮ターミナルから、ビル1階に移転し開業した。

 3年前の9月に、熊本交通センタービルが閉鎖された。その代替として、ビル敷地前の道路に設置された仮ターミナルは不便なことこの上なし。雨が降ると濡れながら、離れた乗り場に傘をさして行かねばならず、その歩く距離は相当なものだった。

 新設された「熊本桜町バスターミナル」の乗降場所は29カ所、国内最多だという。

 九州では珍しい、バスを待つ間の排ガスや雨風を防ぐためのホームドアが新設された。ビルは冷暖房完備となっている。快適性は抜群。

 再開発ビルの商店街は14日にスタートする。たくさんの商店などが軒を連ねるバスターミナルの商店街。1カ所だけですべての用が足りる。便利なものだ。

 熊本の人の流れも、随分と変わることだろう。外に出る機会の少なくなった私たち老人も、ここなら大丈夫。外出の機会がおのずから増えてくると思われる。

 

 

首都圏を襲った猛烈な台風

2019-09-10 17:25:15 | 日記

 強い勢力のまま千葉市付近に上陸した猛烈な台風15号は、首都圏に大きな爪痕を残した。空陸ともに、交通機関の大混乱といったらない。成田空港では15、000人の人が1晩足止めされたという。停電世帯は100万近くに達し、今も完全には回復していない。

 真夏に開かれるオリンピックまであと1年。この時季は台風の時季でもあり、台風が来ないとは言えない。その対策は。

 今回のようなことでは、オリンピックどころではない。猛暑も続くことだろう。首都圏の今回の台風被害の状況と混乱を見ると、果たしてオリンピックは大丈夫だろうかと心配になる。台風はほんとうに怖い。

 

 

 

 

 

 

 


U18ワールドカップ優勝ならず

2019-09-07 10:02:17 | 日記

 U18ワールドカップ・侍ジャパンは、オーストラリアに4-1で惜敗し、悲願の優勝はならず、5位に終わった。

 ご苦労さま。優勝は成らなかったものの、常勝のアメリカを破るなど見どころはあった。「来年のことを言うと鬼が笑う。」が、来年こそ優勝をと大いに期待している。


彼岸花の季節がやってくる

2019-09-05 11:32:37 | 日記

  散歩の途中で、彼岸花の咲いているのを初めて見た。まだ、蕾のところが多い。

   

 彼岸花が、各地の田圃の畦を真っ赤に、いろどる日ももう間近なことだろう。豊穣の秋の深まりを肌で感じる季節が待ち遠しい。

 秋の高校野球熊本大会の組み合わせ抽選が会が今日行われた。九州大会の代表は、この大会の結果で決まる。「高校野球大ファン」の老夫婦が待ちに待ったこの大会。楽しい季節でもある。嬉しくて、楽しくてしようがない。大会中に、何度藤崎台球場へ出かけることができるだろうか。

 それにしても九州学院出身のヤクルトの村上選手。今シーズン32本のホームランを打ち、清原選手の記録を抜いた。2年前、村上選手の豪快なホームランを、藤崎台球場で見た日のことを思い出す。村上選手には、さらなる活躍を期待したい。


U18ワールドカップ・侍ジャパン2次リーグへ

2019-09-03 22:25:02 | 日記

 やっと青空が見えてきた。熊本では9日連続で雨となっていた。

 韓国で行われているU18W杯。1次リーグB組の日本は、台湾に惜敗したが強豪アメリカに快勝した。明日からの2次リーグにB組1位タイで進んだ。熊本有明高から参加の浅田選手、南アフリカ戦では活躍が目立った。フレーフレー浅田。

 それにしても韓国も雨が多い。台湾戦は雨で5回コールド負け、次のパナマ戦は6回コールド勝ち。間の抜けた試合の連続だ。

 間の抜けた試合であっても、勝ちは勝ち、若き侍ジャパンの健闘を祈っている。