土曜日といえども朝から仕事をしています。最近どちらかと言えば“ヒマ”な日が多いのですが、土曜日の午前中はてんてこ舞いも多いのです。BGMにFM放送をかけていますが、道路情報では高速道の下りは午後に入ってもかなりの混雑渋滞のようです。上限千円になってから、土曜休日の渋滞はかなり続いているようですが、今週来週はこの夏のピークとなるでしょう。来週半ばから夏休みの我が家も、渋滞に巻き込まれない作戦に余念がありません。
デ、行き先と経路を検索するために過去の記録を辿っていて、昭和62年(1987)夏、御宿海岸と鬼怒川温泉の写真の間に仙台と蔵王もありました。仙台の七夕は人出の多さに早々と逃げだし青葉山公園に行った所、こちらも車の洪水でバスが全く動かず途中下車して歩いて登りました。公園内も人で一杯、とりあえず一周して下界の景色を眺めたものの、伊達政宗像の写真を撮っただけで、折り返しのバスで仙台駅へ向け下山、早々と仙山線で山形へ向かった記憶があります。
今年は山歩きが皆無!こんな年は珍しいのです。そこで蔵王縦走も考えられるのですが、築20年になった我が家、クーラー・ガスレンジなど設備関係が次々にダウン、おまけに塀や門扉の柱に腐れが出て取り替え工事になってしまい、頑丈そのものの妻でさえ音を上げてしまい「静養第一」と宣言されてしまいました。異常気象で高温の続く日本列島でも多少でも高所なら、昼はともかく夜は過ごしやすいでしょうと、と?乗鞍・上高地は定番であっても混雑度はピカイチ、わざわざ人混みに出向くなど考えられません。それに最高値の宿代はともかく、予約が取れる訳がない。それを理由に散財を避けているだけですが・・・。
南東北の山の中辺りが狙い目と見て、昨年7月西吾妻山へ登る途中立ち寄った米沢の鯉屋サンの床の間の飾り、山形地方の民芸品が集めてありましたが、赤べこや三春駒(??福島??)巡ってみるのも面白い???
(鯉屋さんの画像は再掲です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます