goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

豪雪の旅◇白川郷

2014-02-18 23:42:51 | 旅行

バス旅行の2日目は奥飛騨より白川郷へ向かいました。

お昼は塩ちゃんこ鍋ランチ
そこに高山ラーメンを最後に入れて
ちょっと私は塩ちゃんこが気に入ってしまって・・・
家に帰ってから2度ほど 食しましたわ~~
あっ 高山で食べた朴葉みそも美味しかったので これから食べてみます~~

2日目もしっかり雪が降っております~~

初めて訪れた白川郷に ちょっとワクワクの私。

この橋を渡って~~

おおおーーーーこれが世界遺産! 白川郷~~

色んなお店もあるし、食事ができるお店もたくさん、民宿もありました~~

 

見事な合掌造りの集落
雪とマッチして~ 美しくて

その家の表側の窓は なんと障子張りになっているのですーーー
雨戸は???
その日は雪でしたが 大雨には大丈夫なのかな?

そんな 風景をカメラにおさめたいと思う
カメラ小僧(オジサン)が三脚を並べられていたわーーーー
寒い中 頑張ります~
それって 本当に絵になるからですよね!

途中 合掌造りの中を見学

1階に囲炉裏があって それが 家の中 けむっていました~~
窓を開けて 写真を撮って・・・・

雪景色の白川郷~~
素敵です~~

こんな かわいい 雪だるまもあって

さすが 世界遺産 外人さんも雪の中 たくさん観光されてました~~

雪の写真を撮りたくて 撮りたくて・・・・
そんな思いも達成できました~~
素敵に撮れたかどうかは?ですが・・・・

ものすごい豪雪だったこの2日間~
山梨県あたりでは 交通が遮断されて生活が大変になられた所もあり
大変でしたね。

飛騨高山、白川郷に無事旅行を催行できて
考えたら 私たちは本当にラッキーだったのだと思っています。
行く前はお誘いした事をごめんよ~~なんて考えてたり・・・
でも それも一転して楽しい・・・楽しい旅行になりました~~
また懲りずにお誘いするかも・・・・
皆さま ご一緒して下さいね♪~

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   





豪雪の旅◇奥飛騨温泉郷~雪に魅せられてます!

2014-02-17 22:21:49 | 旅行

高山市内の小京都の散策した後は
ツアーの方々 それぞれの宿泊地に向いました。
私たちは奥飛騨温泉郷のお宿です。

 

バス旅行って あまり良くは思ってなかったのですが
なんとこの1泊の旅は 1万円なんですよねーーーー
すっごく安いでしょ!!!
だからね。贅沢言えませんよって思っていたのです。
あまりにもお安かったのでワンランクだけ上げたお宿にしたのですが
それでもほんの少しのアップなんです。
でもね。お友達もいい旅館やん!って言ってました。
お料理も盛りだくさん~~

バス旅行 いいです~~~素晴らしい~~~

 

お腹いっぱい~~

そして やっぱり雪の旅には“温泉”でしょ!

ふたつ掛け持ちして
露天風呂もふたつ入って
露天風呂の脇に雪だるまを先に入った方が作ってくれていて
それを見た友達が ウサギを作ると言い出して・・・・
それ 金魚とちがう?とか ハムスターやん!とか・・・・
まぁ 可愛かったよーーーー

ところで 露天風呂に行くまでの一瞬の外が寒かったわーーーー

旅館から外を見て
ライトアップしてくれてます。。。

奥飛騨温泉郷の朝は

朝ごはんを食べた後は 近くを散策~~
雪はね かなり 降り続いておりました~~

        

旅館の外には
きゃーーーー  かまくらがありまして・・・・・
私は初めて そのかまくらに入りました~~

       

それから 外を歩いて
周りは 雪ーーーーーー

 

村おこしなのか 夜にはライトアップされてる場所があるのです。
そこに 朝 私たちは向かってみました。

 

 

滝が 凍っていて 青いのです~~
この凍っている滝は人工なんですって。
自然な滝はこちら↓

     

ここで 遊んで楽しい写真を撮りあいっこ。。。。
雪合戦したり。。。。
わたしたち  いい年ですけど・・・・
いいですよねーーーー

もう もうこの頃には すっかり雪に魅せられてしまっている私でした!

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 

 


豪雪の旅◇高山へ

2014-02-16 23:22:44 | 旅行

銀世界・・・・
スキーではない雪の旅行に憧れてましたの


今年の初めに 緩急交通社トラピックスから届くバスツアーの冊子を見てましたら
高山・白川郷と奥飛騨温泉郷2日間 っていうページに目が止まり
最近 お友だちがバスツアーがなかなかいいよと言っていたのを思い出して
行ってみたいなとお友達をお誘いしました。
4人でバスツアーに行く事になりました。

日にちは 2月14日から1泊に決まり
ワクワクしておりました~~
それがですね・・・・・・

二日前あたりより 14日は全国的に雪の予報。
雪を見たかったのだからいいのよって言いながら
TVでは 一週間前に関東で豪雪になった時のように
関西でも気を付けるようにとお天気お兄さんたちがおっしゃる。。。
とんでもなく吹雪き雪が積もるそうでして・・・・
13日仕事より家に戻ると一本の電話があって
翌日の旅行の添乗員さんからでした。
明日は豪雪の模様なので 道路状況では旅行自体催行ができなくなるとの事。
出発までに決定すれば電話をします。しかし集合されたとしても旅行がキャンセルになる場合もあり
もしくは バスに乗って出発しても 途中で引き返す事もあるという事 了承くださいとの内容でして
そうですか。わかりましたと電話を切って・・・・
みんなに連絡しました。とにかく祈るしかないです。
行きたいけれど・・・・仕方ない・・・・運が悪かったと・・・・

翌日 早朝4時半に起きて
あっ よかった! 雪はちらほら 積もってはいない。電話もないので
いざ 出発~~

でも大阪に到着したら結構降ってます。積もってきてます。
添乗員さん 「今のところ 高速も閉鎖されてないので行けそうです。でもわかりませんが・・・」
ひとまず 行ける!って思って バスに乗り込みました。
乗ったら まぁ 先の事は天に任して
おしゃべり~~にあけくれて
ところが 滋賀県でもう渋滞~~進みません~~
まだ 昼なのに草津だよ。こりゃぁ 到着しないね~~

添乗員さんたちの判断で お昼ご飯は急遽バスの中で食べることに・・・・
でも 滋賀県を抜けるあたりより 結構スイスイ~~
良かった~~~

無事 高山市内へ入りました~
お友だちは皆 飛騨高山、白川郷は行った事があるそうで
初めてなのは私ひとり~
もう雪が降り続いてまして 周りは真っ白 雪景色!!!
一時諦めていたのでテンションあがるーーーー

こんなに雪なのに たくさん旅行者さん いましたよ!

 

      

こんな 写真も・・・・

すごく寒いのですが 意外と気持ちが高ぶっているせいか そんなに寒くもなくて

酒屋さんでは利き酒とかも振る舞ってくださり・・
生酒 数杯 飲みほして~~
うめ~~
炙り牛の鮨も食べて~~ うめ~~~
4人で わーわー  きゃーきゃーーーー

雪は どんどん降ってましたが・・・・・
楽しくなってきました~~~

        

そして またバスに乗り込み
宿泊先の 奥飛騨の旅館に向いました~~

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   






 


東京ブラブラ◇中目黒・代官山

2013-12-20 23:20:21 | 旅行

今回の東京は 六本木のイルミを見るために
宿泊は 六本木のANAインターコンチネンタルホテルにしました。
周りは大使館とか多く 外人さんがとてもたくさんお泊りでした~~
お上品な感じの落ち着いたホテルでしたわ。

次の日はですね・・・・

「中目黒」に行ってみたかったのです。
今 ホットな街。。。
何年か前に 桜の時期に行ったのですが あまりの人の多さに恐れおののき
あまり覚えてないのです。
かなりドラマの舞台になっていますよね~~~

今回 写真はあんまり撮らなくて
中目黒の良さが わからない・・・・

そうだ その前に「桜坂」 これ六本木でした。。。。?
ましゃファンとしては 写真を撮らねば!

 

        

中目黒 少し
早い時間だったので ほとんどのお店が開いてませんでしたわ~

            

目黒川を歩いた後は お隣の代官山に歩いていきました。

            

お茶を飲んで 休憩~~

さぁ ご飯 パンケーキが食べたい~~
おそらく代官山なら一杯ありそうよね!
そう言いながら スマホで検索したお店に行ってみると
満席でダメと言われて・・・・あらぁ・・・・
他の パンケーキを探すと

あらあら・・・・ あの大好きな「サラベス」があった!!!
電話で聞くと すぐに入れるとの事。ラッキーーーーーーー
今回の旅行ね。ツイテますの。
福山さんにめっちゃ近かったし、サラベスに並ばず入れたし

         

4人がベスト人数なんです~~

     

一皿に2個のエッグベネディクト 2皿注文して 一人1個でしょう~~
エッグベネディクト やっぱり美味しい~~

    

シンプルなパンケーキを注文
パンケーキは4枚なんで 一皿を4人で分けました!

4人 ザ・ベスト です!

こちらのお店の方が 本当に気が利いて 親切な応対で 大好きなんです。
そして お店はとっても綺麗だし。。。。

代官山のサラベス また来よう!
でも オープンしたばかりで知られてないですが
すぐに一杯になるような・・・・・

あっ 娘が2時間並んで ククルザポップコーンをゲットしたそうで
とっても美味しいらしいですわ。
母も食べたい!

さぁ そしてルンルンで大阪へ帰った私です~~

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


六本木ミッドタウンのイルミネーション

2013-12-19 23:58:53 | 旅行

横浜での福山さんのコンサートを観た後は
せっかくなんで東京のイルミネーションを見ようと企ててました。
まっすぐ向かっても一つの場所でしか見られないので
色々な場所でのイルミがあるのですが
そうねぇ・・・・ ミッドタウンかなと。

2年前に 行ったのです。
埼玉アリーナでの福山コンサートの帰り
でも 11時が消灯で・・・
あと10分くらいだったから 焦ったわーーーー
たっぷり見てなかったかもしれない

今回は横浜からの移動なんで10時過ぎに六本木に到着できたので
余裕のイルミネーションでした。

えーーーー

なんか2年前より 凄くなってる気が・・・・

気のせいでしょうか?
イルミの並木道も綺麗~~

        

        

六本木なんで 東京タワーも一緒に見れて

        

       

アンドロイドの時と同じ色合の東京タワーでしたわ。。。。

 

さぁて ミッドタウンの イルミの会場

スターライトガーデン 宇宙空間と星のまたたき だそう。

なっかなか  綺麗ではないですか・・・・

       

       

10時半くらいで 人があまり多くないので ゆっくり見ることができました。。。。
そして 六本木のホテルへ・・・
近いと思っていたら 結構な距離だったので タクシーに乗りました。

翌日の東京は また後日アップしますね。

そしてまた 東京のイルミを見に行こう~~~

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


富士山◇新富士駅より~

2013-12-01 22:03:04 | 旅行

土日 横浜、東京へ行ってまいりました。

今回は娘の家に泊まるので
出向くのは私一人。。。。

友人たちと行く時には
こんな我儘通せませんが・・・・
今回は企みました。
途中で「富士山」を見ること。
ネットで富士山が良く見える駅を検索して
そちらに立ち寄ろうと 画策。。。。
しかし 私は横浜に予定があって
そちらまで足を伸ばすとですね。
かなり朝早めに出ないといけないのですよ。
企むくせに 微妙に面倒くさがりでして。
なんで 新幹線駅で我慢しようと・・・・・

新富士駅 いつできたのやら。
結構 最近ですよね。
おそらく知り合いでこの駅で降りた人は居ないような?
でも 新富士駅なのに 富士山が見えなかったら悲しい。。。
でもネットでは 見えると載ってあったので
いざっ 新富士駅に途中下車。
京都より名古屋まで のぞみ。 そちらから新富士駅までこだま。
こだま。。。乗るのが久しぶりです~~~ 

車窓からのフジヤマ

  

電線 邪魔ですわ^^^^

新富士駅に近ずくとですね。。
気のせいかな。なんか徐行運行されるような気がします。
そして 新富士駅の停車時間が 他の駅より長いような・・・・・気のせい???

新しい駅ですねっ

    

下車して 次のこだままで30分
Fujiyamaを撮る!見る!

北口に降り立ち 真正面におおおお~~富士山!

冬に見る 富士山は空気が澄んでいて 奇麗ですね。
雪もかぶっているし これぞって姿です。
いつか赤富士、逆さ富士も見てみたいと思いました。

そして またこだまに乗って 横浜へ~~~

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 


秋の旅 知多半島・常滑

2013-10-23 21:22:51 | 旅行

知多半島の二日目は 朝から豪雨でして
朝風呂は 露天風呂から海を眺めたかったのですが
あまりに激しかったので内風呂だけにしました。

一日目に 明日は雨なら 常滑市のイナックスミュージアムに行きましょうって決めていました。
資料館やら 工房、そして博物館と揃った焼き物の街には素敵なスポットになっています。
野外には四季折々の植物も見どころとなっていました。

残念ながら 大雨警報が発令されていて外をブラブラ眺める気にはなれなくて
そのかわりしっかり中のミュージアムを堪能しましょ。

   

 

雨が小康状態の時に建築遺産 芝生の広場に行ってみて

   

   

たくさんのレリーフ。
大阪市のビルに施されているものもあって
機会があれば 見てみようと思ったわ。

資料館では

     

 

世界のタイル博物館

 

 

 

   

こちらでは 綺麗なおトイレが一杯飾られてました。

      

こんな綺麗なトイレで用を足していたって 心地良かったのかしら・・・・・

こちらのミュージアムを出た後は
やきもの散歩道を歩くことに。
しかし 激しい雨なので ピックアップした場所のみに向かう事にしました。

        

土管坂 なかなか長く続いておりましたよ。
窯もあって 普通のお宅にも焼き物が家の周りに施されていたり。
ここは 焼き物の街なんだ~~~って。

もっと 時間があってゆっくりできたなら 工房で焼き物をしたかったかな。。。。

初めての知多半島
のどかで良い所でした!

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


秋の旅 知多半島・セントレア

2013-10-22 23:22:42 | 旅行

お友だちが前から「知多半島へ旅したい~」って言ってまして
じゃ。 10月に行きましょねって事になりました。

長崎より戻って ちょこちょこ忙しくて
その旅行の詳細を知らずにもうその時期になりましてね。
ところで 知多半島はどのあたりに行きたいのかしら?と問うと
セントレアに行ってとか~~と言うので

セントレアって 愛知県の空港としかわからなくて
そこに何があるのか???って思ってまして
わからないまま 旅行へ参加するのはいくらなんでもアカンと思い、前日にネットで調べて・・・・
ビーチがあるみたいですね~~

さぁ 女二人で ドライブです。
先に長島スパーガーデンへ寄って アウトレットを楽しみました。

 

アウトレットを出る間際に ゴディバに期間限定の飲み物があって
美味しそうだから お友だちが並んでくれましたの。

そして
セントレア近くのビーチ りんくうビーチにたどり着きました。
この土日は天気予報では 雨マークです。
でもなんとか土曜日は曇だったのでちょっとセーフだったかな。
しかし 青空が広がっていたら もっともっと綺麗だったでしょうねぇ

セントレアに続く鉄道

こちらのビーチでは
たくさんの方が釣りに来られてます。

そして ボートが並んでいまして
ヤマハさんに入っていいですよと言われて
ボートと海を撮影させてできました。

   

     

あっ その近くの結婚式場で調度 お式の最中みたいでした!

     

海が見えて いい思い出になるでしょうね~ 素敵!

 

そして暗くなっていくビーチを歩いて

     

     

そして 旅館へ向かいました。
その後の様子はまた後日。

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   


長崎・ましゃ女子の旅◇食事は厳選

2013-10-05 23:16:41 | 旅行

9年前に 長崎に行った時 どこで食べても美味しかった!
そんな思いが蘇って
どこに行ってもおそらくあまり外れがないよね。。。。

しかし・・・・
今回の旅行は
違うのです。
そう 長崎ましゃ旅行。。。。
だから 厳選させて戴きました。
かなーーーり 探して選んで
その甲斐があったんですよ!!!

一日目 長崎空港よりリムジンバスに乗って中央橋で降り
10分程 歩いて
ありました!

福山さんがラジオ等で かなーりこちらのチャンポンが美味しいと
お話しされてます。
「思案橋ラーメン」

いつも すごく並んでいるとの事。
でも開店時間だったのですんなり入りました。
こちらのお店の方が とてもとても親切で感激でした。
長崎の方って いい人だ~~~って話しながら
店内に掲げられた まぁ 沢山のサイン色紙。

 

福山さん 満載でした~~
龍馬伝の俳優さんたちもほとんどいらっしゃったみたいですね!

福山さん お勧めは 爆弾チャンポンですが
にんにくたっぷりだそうで・・・ちょっと後のことを考えて諦め 普通のチャンポンを注文しました。

      


さっぱりしたスープで 食べやすかったですね。美味しい~~~



そしてグラバー園等 観光した後の一日目の夕食はですね。
福山さんが気に入ってられるという居酒屋さんに行きました。

これはですね。。。。
ごめんなさい・・・・ お店を名前は出せません。
おそらく あまりこちらのお店はおっしゃってないようで
あまりファンの方も知らないと思うので
お店の方に迷惑かけるのもいけなくて伏せておきます。
だけど こちらは凄く凄く美味しかったんです。
そして ビックリするほど安かった!

         

  
     

本当はもっとメニューがあったのですが 写真を撮り忘れてます。
かなーり 美味しかったな~~
そして グラスになみなみとつがれて出てきた焼酎がなんと200円
安い! うーーん。長崎の単価が安いのかな?

こんど 長崎に行く事があったら また来たいって思いました。

二日目のお昼ご飯は
「吉宗」ヨッソウと言います。
こちらもましゃがラジオで 茶わん蒸しが旨いっておっしゃってます。
 

 

ランチの定食を食べました。
本当はホテルの朝ごはんがお腹いっぱいでして
全部食べきれなかったのです。
吉宗の茶わん蒸しは大きいです。

 

そして 最後の日には 4か月程前に予約した あの名店に
やっとのことで行く事ができました。
その感激した記事はまた明日載せます。

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~

 

   

 

 


 


 


長崎・ましゃ女子の旅◇100万ドルの夜景

2013-10-04 22:39:46 | 旅行

今回の旅行では 凄く楽しみにしていたことがありました。
長崎の夜景 昨年世界新三大夜景に選ばれたのですよ!
改めて~ 世界が認める素晴らしい夜景をこの目でしっかり見たかったのです。

二日目の宿泊は稲佐山観光ホテル。
こちらのホテルでは 夜景ツアーのプランがあるのです。
早速申し込んでまして、夕食を食べて好きな時間よりタクシーで出発します。

ロープーウェイを登って
電飾のプロムナードを通って 展望台へ
やはり凄い人、人らしいので
早めの時間に行ってきました。

おお~~~

綺麗です~~~
何も言う事がないくらい 奇麗・・・・
では お写真を並べます。

     

     

     

     

     

    

最後は フィルターのキラキラがしつこかったですね(^^;

でも 癒されますわ~~~
夜景、花火・・・・大好きですから。

さぁて
次はまだまだ長崎編 続きます。

 

ランキングに参加しています。
応援して下さったら嬉しいです。
クリック宜しくお願いします~~