goo blog サービス終了のお知らせ 

goo blog みょうがのときどきにっき

ショートストーリー/月子のティーハウスを作成しております

世界一貧しい ホセ・ムヒカ大統領

2025年05月28日 | 日記

世界一貧しい ・ム

今回は世界一貧しい大統領をご紹介させてください

Sustainable Development Goals

持続可能な開発目標

ホセ・ムヒカ大統領は
1935年 南米ウルグアイの首都モンテビオで生まれました
ぺぺの愛称で国民から親しまれておりましたが
2025年5月13日/89歳で死去されました
たいへん残念なことです
またムヒカ大統領は
世界一貧しい大統領とも呼ばれ
ご存じの方も多いことと思います
中でも
2012年 ブラジル/リオデジャネイロで開催された
持続可能な開発会議での大統領のスピーチは感動的です

貧しい人とは
少ししかモノを持っていない人ではありません
本当に貧しい人とは
無限の欲がありどれほどモノがあっても満足しない人の事です

暮らしぶり
そして大統領の清貧な暮らしぶりをお話しさせて下さい
大統領公邸に住むにはたくさんの費用がかかります
ムヒカ大統領は公邸には住まず
郊外の自宅で生活をされました
自家用車はフォルクスワーゲン
そしてトラクターで自ら畑を耕しました
また大統領はご自身の給与の大半を寄付され
残ったお金で質素な生活をされました
自らの考えを実践されたのです

ムヒカ大統領の清貧な生活は
どなたでも出来る事ではないと思います
しかし
持続可能な社会/SDGsに対する関心の高さを背景に
ムヒカ大統領のスピーチは
世界中の人に届いたと私は感じております
本当の幸せは、たくさんのモノがあることではありません
家族や友人とかけがえのない時間を過ごし
分け与える事に喜びを感じられることです


ムヒカ大統領のように出来ず
私は反省をしなければいけません
しかし改めて気づかせて頂きました
ムヒカ大統領のお考えが
広く浸透していくことを私は願っております

ご家族との時間

(大切にしましょうね
              (参考:WACNET 20202月号)
ご一読ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです May.28/2025 SDGs

2025年05月28日 | お知らせです

皆さまおはようございます
今日は晴れそうです


(雲もきれいです

こちらでは
はっきりとしないお天気が続いておりました
寒暖差があり結露がついたりしました
でも本日は晴れそうです
お洗濯ものも乾きそうです



(ヤマボウシを撮影いたしました)

今回はホセ・ムヒカ大統領と
SDGsのお話しをさせてください
持続可能な開発/SDGsとは
環境や資源を無駄にしないで
次世代の子どもたちのことも考えた
開発のことです
1987年
国連環境開発世界委員会によって提唱されました
人口の増加や貧困問題を解決するためには
経済の成長や開発は不可欠ではあります
しかし同時に
環境破壊や資源の枯渇を引き起こしてしまいます
この環境保全と開発を
対立から調和へと持って行くことが基本的な考え方です
                                                                   (参考:ブリタニカ国際大百科事典/電子版)

May.28/2025
前回は「枝元なほみさん さん」を
お読み下さりありがとうございました
今回はホセ・ムヒカ大統領をご紹介をさせてください
これより編集作業に入ります
終了しましたら投稿をさせて頂きます
どうぞお気軽にお読み下さい

農場で

(ぶどうを撮影いたしました 🍇)                                                                                                                                                                                                                                                                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月にうさぎのお話し

2025年05月21日 | 童話・法話・映画・音楽

のお話し

今回は月にうさぎのお話しをさせてください
法話としてご存じかと思いますが
平安時代後期の今昔物語集に収められております

要約をいたしました
今はむかし
うさぎときつねとさるがおりました
ある日、旅行く老人に出会いますが
老人は疲れ果て食べるものもありません
そこで3匹は食べ物を集めます
さるは木の実を
きつねは魚を捕って来ました
しかしうさぎは何も持って来ることが出来ませんでした
うさぎは悩み
さるときつねに火を焚いてもらいました
そして
「私を食べてください」
そう言って火の中に飛び込み
自分の身を老人に捧げました

実は老人は
帝釈天/たいしゃくてんという神さまだったのです
動物たちの行いに感心すると共に
帝釈天さまはうさぎを哀れみました
献身的なうさぎの行いを忘れてはいけないと
月に昇らせて後の世にお伝えしました

帝釈天とジャータカ
帝釈天はヒンズー教のインドラという最強の神さまで
後に仏教と融合したそうです
またインドの説話集/ジャータカによると
うさぎはお釈迦さまの前世のお姿とのことです
日本では
お米の収穫への感謝の意味があるようです
うさぎは月でお餅をつきます
餅をつくが転じて望月/もちづき
そして望月が満月の別名になったとも言われております

月にはお餅があるの?

(私は安倍川もちがいいわ
                       (参照:みんなの教材サイト/季節の活動・ブリタニカ国際大百科事典)

ご一読ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです May.21/2025 小満

2025年05月21日 | お知らせです

皆さまおはようございます
こちらは湿度が高いです


(朝日が大きいですね )

5月21日は
二十四節気の小満/しょうまんです
草木が生い茂り
暑さを感じる時節となります
奄美と九州南部は梅雨入りをしたそうです
今年は入梅が早いかもしれません


(あやめを撮影いたしました)

皆さまのブログで
お引越しに関する記事を拝見しております
ご親切に教えて下さり
どうもありがとうございます
はてなさんへデータの引っ越しが
私も出来たようです
そして
最初の1ページを書くことが出来ました

みょうがのときどきにっき

May.21/2025
前回は「のお話し」を
お読み下さりありがとうございました
今回は夜のパン屋さんをご紹介をさせてください
これより編集作業に入ります
終了しましたら投稿をさせて頂きます
どうぞお気軽にお読み下さい

クリサンセマム

(花壇を撮影いたしました)                                                                                                                                                                                                                                                                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです May.14/2025 ばらの季節です

2025年05月14日 | お知らせです

皆さまおはようございます
本日も晴れそうです


(朝日が大きく見えます )

5月14日はけん玉の日です
大正8年(1919年)に実用新案登録がされました
けん玉は日月/にちげつボールと言われたそうです
お日さまとお月さまのおもちゃ
ありがたい名前ですね

雨に濡れております

(ばらの季節ですね)

今回も
旅行先での美しい写真
ガーデニングの花々
おしゃれなカフェなどを拝見いたしました
ありがとうございました
中でも
母の日のお食事やプレゼント
そして
子どもさんからのカードが素晴らしかったです
いつもありがとうまま
私は泣けて来ました

May.14/2025
前回は「月の満ち欠け 」を
お読み下さりありがとうございました
今回は月にうさぎのお話しをご紹介をさせてください
これより編集作業に入ります
終了しましたら投稿をさせて頂きます
どうぞお気軽にお読み下さい

駅近くで撮影いたしました

(黄色いつるばらです)                                                                                                                                                                                                                                                                            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする