皆さまおはようございます
こちらは気温40度を記録いたしました
(太陽光が強いですね)
9月は長月とも呼ばれます
夜が長くなるため
夜長月/よながつきが転じて長月
稲穂が成長する
穂長月/ほながつきが略されて長月
といった説があるようです
うんうんどちらも納得です
◇
夏休み明けは
子どもさんの不登校が増えると聞いております
ご本人に何があったのでしょうか
学校で何かあったのでしょうか
文部科学省の資料によりますと
ご病気や経済的な理由を除いて
令和5年度の不登校児童数はおよそ34.6万人です
前年比より約16%増え
11年連続で増加しているそうです
心配な統計数ですね
不登校の原因として
夏休みは生活環境が変化するため
学校生活でのストレスを改めて認識する
友人や先生との人間関係に不安を感じる
授業についていけない不安
などがあるようです
*参考:文部科学省/令和5年度
児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要
この様な時
高校在学中に不登校を経験された
向坂くじらさんを私は知りました
(街灯を撮影いたしました)
◇
Sep.3/2025
前回は「シンブライスドール」を
お読み下さりありがとうございました
今回は向坂くじらさんの
ご紹介をさせて頂きたいと思います
これより編集作業に入ります
終了しましたら投稿をさせて頂きます
どうぞお気軽にお読み下さい
(夕暮れを撮影いたしました)