楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

単衣着物衿コート・道中着衿塵除けコート&アトレ屋上も華やかに~

2019年04月29日 18時42分33秒 | 和裁教室

キモノ工房・和裁と寸法直なおし講座 

よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3,5月曜日 午後1時~4時

4月3回目で祭日でしたが和裁教室は開講、センター全体は静かでした~もともと小人数クラスで2人休み、早帰りもありで手持ち無沙汰でした。次回は5月6日、20日です~久しぶりに切らずに作る作り帯のたたみ方を問われて、すっかり忘れて・・・困りものですね。

 

男物アンサンブル地で単衣着物衿コートを仕立てていました。生地に柔軟性がないので衿付けに苦労していましたが何とか形になりました。

 

縫い代をくけると袋になる為、了解ので縫い代を切りましたら落ち着きました。

八寸名古屋はかがるだけなのでお家でされるのでしょう。

 

お仕事がお忙しいとかでしばらくお休みでしたが今日から参加でした。衽の縫い代は折くけ、脇は耳くけをします。

 

着物衿コート、自力で出来る方、安心お任せです~

 

麻のひとえ袖付け、左利きさん、不思議な感じ・・・

次は着物を洗い張りして、撥水加工して塵除けコートを作ります。着丈寸法確認もあり着物でおいでになりました。サンプルの市販のコートをきています。

丈もこの寸法でOKですね。寸法を測る為に次回もお持ちください。

お土産、三峰神社に行かれたそうです、お休みが多いから残りは私が頂きました。明日またリメイク服納品の方見えますのでお茶のお伴にします。ご馳走様でした。

恵比寿アトレ屋上も彩が華やかになりました~何時もより人はいません~会社がおやすみだからかしら・・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

 
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする