楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

文化際準備~藍染に挑戦~

2017年10月31日 18時24分07秒 | ミシン工房

よみうりカルチャー恵比寿20周年文化際の準備でした~

売れると信じて値札付け、

明日は千葉教室の方の作品が出来ていると思っています。。。

本日とどいた作品の紹介です~

 

化繊地の着物から作る羽織物、ちょっと羽織るのにいいでしょ。

黒羽織から作るジャケット、裏がついています。

 

黒羽織から作るロングチュニック

とても柔らかい布地、縫うの大変だったみたいです~

 

袋帯から作るトートバッグ、柄がたのしいでしょう。

沢山はいります、体操に、お買い物に肩掛けできます。

 

藍染を3時過ぎから初めて、あっという間に暗くなり時間切れ

素人のやること、まーいっかで終わらせました~

染料などキットになっていので簡単、ただ水洗いが一番大変でした。

濃い色が木綿、薄い方が羽二重です、

シー子さんの入り口の前に干しました。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反物の長さが足りない、標が合わない等々

2017年10月30日 17時01分14秒 | ブログ和裁教室

色々な問い合わせ、質問届きます、今回は

白長襦袢地を縫っているのですが、内揚げ合わない・・・

教室では一人だけにかかりきれないので持ち帰ります。

確認すると標もあり、見えます、教室は明るさが足りない・・・

もう一件は身長165㎝、反物は11.3m、で足りないとの事、

教室12名を見る中では接ぎの計算などできないので先に反物預かります。

裄も足りないかもしれません。。。

 

日本舞踊されている方から裾除けのご依頼、

見本と同じように作ります、

幅広く体動かしやすいように出来ています。

サンプルは洋服の裏地、キュプラ地です。

沢山のタックがとってあります。

同じようにタックをとります。

ひだを躾で止めておきます。

先に裾をくけました、次に立衿をつけ腰回りに晒を付けます。

残念、出来上がりませんでした。。。

 

藍染の染料が届きました~

近いうちにお試しをします、便利な物があるんですね~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作ベルベット防寒コート&(=^・^=)ミュー子さん

2017年10月29日 17時52分13秒 | ブログ和裁教室

試作品何とか形になりましたが生地不足で迷っています。

買ってきた生地が何とも、新しく買いなおした方が・・

足りないまま作り、市販品の襟を付けた方がいいか迷います。

衿幅が足りないので、衿先はまだ作らず、こんな感じもあり??

着物を縫う方がどんなに簡単か、ど素人には難しい事でした。

もう一つの愚痴・振袖地長年の湿気と水洗いで固くなり針が通らず・・・

 

雨がこの時間かなりの降り方、心配するほどの降りよう、

バルコニーの水はけ確認をしてないと今頃に気が付きましたが・・

シー子さんの散歩も、雨の止みまを利用していくしかない。

カスミの開店に合わせて猫の餌買に行っておいて正解でした。

こんな日は猫とぬくぬくしたいです~~

新しく「もぐりベット」なるもの買いました、ちゃんと入っています。

ちっと可愛い目に写っていますでしょ=^_^=

何か言ってます~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化際準備しています~

2017年10月28日 17時35分45秒 | ミシン工房

よみうりカルチャー恵比寿20周年記念文化際も間近、

11月3日(金、文化の日)、天気は大丈夫そう・・。

追加作品が届きました~

 

白紬の単衣ジャケット

 

再登場、着せ方、着方が間違っていました。

ボタンをかけずに着用した方いいんですって!!

絞りの生地で作るマフラーと組み合わせてみましたが。

絞りは軽くてしわになりません、便利な小物としてつかえます。

キモノエプロン

きものエプロン」V字に分かれた上部を衿に差し込み、

エプロンとして使い、お食事のとき着物の汚れからまもります。

 

(株)丸上さんの11月のご案内

ピンぼけしてしまいました~

11月15日はきもの日、同封されていました~着ましょうね!

 

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の為、自分の為・色々縫っています~

2017年10月27日 17時32分58秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏 和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

10月2回目、今年も残り4回で終わります。

体調を整えて仕立て上げて行きましょう。

 

子供用本裁ち袷別衽、袖はまだついていません、かぶりを確認しています。

子供の場合はフキは太くても、その方が可愛いでしょう。

 

四つ身浴衣の上がり、肩揚げ、越揚げは来年になってするそうです。

次はメリンス地で四つ身と袖なしを作ります。

 

2枚目浴衣、どなたのを縫うかは秘密みたい・・・

身八ツ口下、繰り越し上げ位置の始末を、忘れないように!

 

長襦袢の直し、地衿を取り替、衿芯を入れる、居敷き当てを付ける事。

背縫いの生地が割れている場所は背縫いを深めに縫いたして

居敷き当てを付けます。

 

羽織2枚から付け下げの仕立てをしています。

黒絵羽織も使い方次第でいき返ります。

 

染紬に色掛けして仕立て直しをしています、かぶりの確認中です。

裏返しで縫いましたが、形になると裏?気にならなくなりました。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする