楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

切って作る作り帯出来上がり・バティック 柄でも作ります~

2019年04月15日 18時16分07秒 | 和裁教室

キモノ工房・和裁と寸法直なおし講座 

よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3,5月曜日 午後1時~4時

恵比寿教室、今月は29日(祭日)もあります~本日もお休みありで静かでした。小人数で時間数が3時間ある分進みますね。

 

切って作る作り帯、胴回りは2本別々に作っています、その方がしっかりと閉まるとの談でした~

バティック 柄布を洗いました。少しは見栄えが良くなりました。帯芯の用意が間に合わず柄位置の確認で終わりました~

洗い張り小紋からバチ衿コート仕立ています。

 

麻地単衣、全体はできあがりました~かんぬきなど次回やりましょう。

木綿の裁ち、標付けをしました、時間が在れば背縫いを袋縫いしてください。

 

麻地広襟仕立て、広襟の衿始末をしています。

広襟さきの作りの確認をしました。

 

綸子付け下げの縫いつけおはしょり、着丈を着用して見ています。

綸子地は滑るので難しいですよね~背の揚げいちは2本縫う予定です。

アトレ屋上風はありましたが結構な人がいました~何時も気になるタワー、東京タワーかしらと思うのですが、小さく見えるから・・・

春らし草花はまだかな~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする