楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

ひと坪ギャラリー展覧会の準備も始めました~

2018年07月31日 18時29分38秒 | ミシン工房

第24回ひと坪ギャラリー展覧会、開催日9月8日9日、参加します。8月5日が場所決め抽選会になります。少しずつ作品も届いています。本日届いた作品の掲載です。

 

黒羽織から作りました、羽裏も利用して裏付きです。

ベスト両面着られます~

リバーシブル

 

小紋着物からチュニック

 

洋服地から作っています~服地もたくさんもらっているのです・・・

 

トスコ長襦袢標つけ確認しました。切り躾の白もの糸が長すぎて、短い方がいいようです。

短い方が抜けません~

175㎝さんの袖が途中まで縫えました~縫い代が少ないのですが何とか寸法通りにできました~

 

お客様柴又の近くらしい、お土産に草団子頂きました~ありがとうございます。

 

今日からフェイスブック投稿ができなくなりました、やっと慣れてきたのに・・・残念です。別方法で投稿ができるようになったら参加します。gooブログはいまま通りに毎日を投稿します。よろしくお願いします。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袷への第一歩・胴抜き袷・袖口布もついて形になってきました。

2018年07月30日 18時12分13秒 | ブログ和裁教室

キ工房・和裁と寸法直し講座 

よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3,5月曜日 午後1時~4時

7月30日、3回目講座日センター全体は静かでした~和裁教室はいつも通り、次回は8月6日、20日は休講です。

 

始めて縫う胴抜き袷、身丈不足を内揚げ位置に足しているので隠すため羽二重が上までついています。袖は口布だけつけていて、振りは単衣と同じ作りです。袖は上手に出来ています~衿付けを注意してやりましょう。

 

無双袖長襦袢、立衿の作りをもう一度丁寧に作り直していました。居敷き当ての裾を4分5厘の三つ折りにして、背とじの続きをしてください。

 

麻柄大島紬洗い張り仕立て直し、柄を合わせていました~

裏を縫っています~

 

浴衣、衿くけをして、袖が片方付きました、同じようにおねがいします。次 仕上がをしますので新聞1日分をお持ちください。

 

直し物、裄、袖丈直し、出来上がりました。

次は単衣の直し物、大きいサイズを小さくします。指示されたところだけで、それ以外は解かないでくださいね!

 

お持たせがありました、ご馳走様でした~

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達の浴衣・自分用単衣出来上がりました~

2018年07月29日 17時07分18秒 | 和裁教室

日曜はじめての和裁~着物の寸法直しから仕立てまで

NHK文化センター柏 和裁日曜日クラス 

第2、4日曜 午前10時~12時30分

日曜クラス、8月センターお盆休み為振替日で3回目でした、次回は8月は24日になります。見学の方がありましたが、満席につき予約待ちです。継続の方はお早目の手続きをお願いします。

 

恒例 日本舞踊ゆかた会に着る浴衣、毎年お友達のを縫ってあげるのが出来上がりました。ほとんで自分でできるようになりました、お友達のおかげかな!

ゆかた会着用写真も送ってくださいね~

 

広襟居敷き当て単衣が出来上がりました~優しい色、お似合いです!!

紅花入りです~次回から男物です、水通しが宿題でした~

 

男性用浴衣、この夏に間に合いますね。

 

お揃い浴衣みたいですが・・・衽付けと褄下くけが宿題です。

 

ともに広襟仕立てをしています。

 

トスコ長襦袢、色々事情で入院?持ち帰りました。糸印、標が正確に出来ていないのですね。治療は終わっています。次回切り躾の説明をしますね。

 

2枚目胴抜き袷、八掛けの裏衽標付け

裾がそろえて縫われたら連絡ください、前回と同じ方法ですが、裾の縫い方を説明します。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋帯・色掛け3本染がり・良い色に上がりました~

2018年07月28日 17時47分13秒 | 着物リフォーム

 お嫁入りに?誂えた使わないままの八寸名古屋、地味にしたいとの事でした。最近になって新しい加工所の取引が始まりました。染は断られる事が多々あり、頼めるところが出来て良かったとおもっています。

 

3本染上がりました。かがりは自分でされます。

夏帯。渋く上がりました~この帯は幅だしが一番大変だったようです。

元の色は黄色でした~↓↓

 

紗献上

元の色はピンク系赤↓↓

元色はこちらも赤系の色でした。↓↓

 

山崎さんから夏のご案内

 

 

(=^・^=)ネコ仲間さんからの暑中見舞い、猫柄一杯~

私からのお返事はミュー子さんの写真付き、郵便配達の方にはがきを買って欲しいと頼まれたのがあるのでせっせと出しています~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1枚目浴衣・もう少しで出来上がります~

2018年07月27日 17時54分49秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

金曜クラス7月2回目終了、人数も少なく休講の方もあり静かでした~8月は10日、24日です。涼しい日で教室も寒い位エアコン1台で大丈夫でした~

 

一枚目浴衣、袖の丸み、袖口くけをしました、片袖は宿題です。

浴衣衿の準備、無双長襦袢の立衿付けです。

長襦袢、前身頃内揚げ位置のくけをしてから縦衿つけになります。

 

長襦袢地衿の標つけ

 

袷洗い張り仕立て直し、胴裏の準備もしていました。

 

浴衣、袖が付ました、次回かんぬきして仕上げになります。

 

胴抜き袷、八掛けと身頃躾をかけておきます。

広襟、裏衿の準備をしています。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする