goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

切らない作り帯講習会・名古屋帯&袋帯

2018年07月07日 17時20分37秒 | ブログ和裁教室

それぞれの教室から参加、切らないで作る作り帯講習会と着付けに着物全般についておしゃべり会でした。帯の種類、付け下げと訪問着の違い、自分に合う色の見立ててなど、いそれぞれの経験を出しあいました~。柄位置が帯によって簡単に決まる場合と止め位置など面倒なのもありましたが、早く出来上がりました~くれぐれも忘れないようにしましょう!!

 

名古屋帯、鳥の絵柄がきちんと出るように。

 

左側は絵柄は気にせずすぐにたためます。右側は柄位置決めに注意しながらでした。

貝の柄が少し上の位置になるようたたみました。

 

名古屋帯しっかり止めていました。

 

名古屋帯やはりポイント柄なので位置を決めました。

 

牡丹柄名古屋

袋帯で輪柄、丸が会うようにやっていました~

 

不要品の中にあった既製品、胴回りが一枚巻き、夏物などは暑いから1枚でもいいですよね~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする