goo blog サービス終了のお知らせ 

マイホームBlog

ブログの投稿先が変わりました👇
https://www.myhome-co.com/news/

『クリスマスツリー』

2016年11月23日 | 日記
 今年もクリスマスシーズンがやってきました
 ということで・・・事務所の玄関にもツリーが登場

 

 全体をホワイトでまとめてみました
 とってもお気に入りのオーナメントです

 両サイドの「ポインセチア」の鉢は、近所のお花屋さんに、
 毎年注文して配達していただいてます。

 子供が大きくなってからは、家で飾ることが無くなってしまったので、
 出来上がりを見るとワクワクしますね

                              by m.m

デザイナーズ物件!

2016年11月21日 | 日記
皆さまこんにちは!
マイホームの出口です。

皆さまはカッコいいお部屋は好きですか?
今回は普通のお部屋とちょっと違った「デザイナーズ物件」のご紹介です!



「デザイナーズ」とは「設計者」という意味があり、プロの建築家が関わったマンションが「デザイナーズマンション」となります。
となると、プロが建てる=カッコいいマンションと思われる方が多いですが、厳密な定義はないので、少し違う外観や、モダンな内装の建物でも「デザイナーズ」と呼ばれてます。
デザイナーが創り出す「作品」には、個性的なコンセプトがあり、斬新さ、気品、遊び心、伝統と近代の共存、空間の連続性など、さまざまな視点によって独特な空間が出来上がります。


こちらは本千葉にありますデザイナーズアパートです。


間取りは、3階層メゾネットタイプのロフト付きの1Kとなっております。


アパートなのに、まるで戸建に住んでるような感覚になれるお部屋です。
吹抜けにより陽当りは良好、白で統一されたお部屋は明るく清潔感に仕上がっております。
築浅ならではの良設備で、収納も多く、荷物が多い女性に嬉しい物件です!



2件目は幕張にあります、黒を基調とし、赤をアクセントとしたカッコいい外観のデザイナーズアパートです。


間取りはロフト付きの1Rタイプとなっております。


ロフト付きにより天井が高く、とても解放感のあるお部屋になっており、たっぷり荷物も収納できます。


こういったデザイナーズ物件、設計料やその他こだわった素材を使っておりはもちろん、建築コストが高くなりがちで、賃料にも跳ね返ってきて、他とはかなり高い賃料設定で出しているところが多いですが、
この上記の2部屋とも、6万円台というお手頃な賃料で借りることができます!!

とてもオススメです!
見るだけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせ下さい!

出口でしたっ。

学生さん・社会人の方にも人気☆中央ハイツ☆

2016年11月19日 | 日記
 こんにちは。

 今日は雨が降り、一段と寒く感じますね。

 今夜はおでんかお鍋か悩み中です。

 さて、本日は作草部町にございます『中央ハイツ』のご紹介です。

 間取りは広々1DKです!!

 

 最新エアコン設置。
 

 

 

 最寄駅はモノレール作草部駅、ドラッグストア、スーパー、コンビニ、レストランと

 周辺施設が充実し、とても生活しやすい環境です。

 特にモノレールは、電車と違い遅延がほとんどありません。(私の経験でのお話ですが…)

 風にも負けず、雪にも負けず、あの震災影響でJRが運休した時も、モノレールだけは動いていました。

 仕事・学校に絶対遅刻したくない真面目なあなたにおすすめの交通手段ですよ!!

 そんな素敵なエリアにある『中央ハイツ』でございますが、空室は1部屋のみ

 早いもの勝ちですので、少しでも気になる方は是非お問合せ下さい。

 もちろん見るだけでも構いません!!


 そして、、、作草部ではなく幕張本郷で初めて熟成肉を食べてきました!!
 

 
 焼くと縮むと思ったら、なんかでかくなった気がします。
 

 とっても美味しかったですが、私は焼き肉派だと実感しました。。。

 


畑町MHビルのスケルトン化&4分割計画(2)

2016年11月12日 | 日記
皆さまこんにちは!
出口です!

以前のブログの
http://blog.goo.ne.jp/myhomeblog/e/13618e2030ae5cba2c18dbbe74c3027b

畑町テナントビルの4分割の内装解体の途中経過です!





現在、壁と天井を解体途中です。
だいぶスケルトンの感じが出てきました。
壁と天井が終わったら、次は床を剥がしていきます。





2階部分です。
こっちは大体終わってます。
すごいコードの量・・・。


以上です!
また進み次第ブログで報告したいと思います。


話が変わりますが、

先週、畑町にあります祖父の別荘に行ってきて、そこで栽培してるキウイを回収してきました!



いい感じの大きさになってます。




回収完了です!
今年は例年より数がかなり少なかったです・・・。
剪定サボってたからかも?

熟す2~3週間後が楽しみです!

出口でした。


田沢湖抱返り県立自然公園の紅葉を見に行ってきました。

2016年11月05日 | 日記
抱返り渓谷の紅葉を見てきました。
10月下旬に見に行ったので、色合いが出てくるのが少し早い感じですが・・・。
とても綺麗な風景を堪能してきました。





<写真の上の赤い橋が吊り橋です>





<エメラルドグリーンの透き通った川です。>


<回顧(みかえり)の滝>
何度も振り返ってみたくなるほど美しい、渓谷1番の名所の滝になります。


ここまで約1.5kmで片道徒歩30分かかります。

紅葉シーズンに秋田に行く機会がありましたら、おススメスポットになります。