マイホームBlog

ブログの投稿先が変わりました👇
https://www.myhome-co.com/news/

マイナス金利

2016年02月29日 | 日記
 こんにちは。

 
 4年に一度の肉の日を前に、すき焼きを食べてきました!!

 食べ放題にすると、動けなくなるまで食べてしまうので(貧乏性)、普通に2人前です(笑)。

 

 




 さてさて、今月から騒がれている『マイナス金利』ですが、
 
 この言葉を聞いたとき、「えっ!お金を払って預金するの?!」と思ったのは私だけでしょうか…。

 きっと私だけですね、お恥ずかしい限りです。

 個人や企業が銀行に預ける預金にはマイナス金利は適用されないんですね。

 
 ただ、マイナス金利政策が適用されると、銀行が日本銀行に預ける資金は、

 金利を支払って預けことになっており、 

 《 金融機関は利益が減る→私たちへの利子を引き下げる 》 ことが考えられるとのこと。

 
 すでに金利の引き下げを行っている銀行もあるようです。


 

 マイナス金利の目的は、銀行が日銀に預けているよりも、市中に低い利率でも良いので貸し出そうと思わせること。

 その為、私たちが住宅を購入する際の住宅ローン金利の引き下げが行われ、

 住宅購入予定者にとっては、追い風になっているとも考えられます!!
 
 車のローンなども同様で、低い利率でお金を借りることができることは、私たちの消費にとっても追い風です。



 《 銀行の貸し出しが増加→企業が低い金利でお金を借りる→設備投資が増加→景気回復→物価上昇 》

 というサイクルをまわすことが理想のようです。



 景気が回復をすれば、必然的に企業の収益は増加し、私たちの給料が増える結果に。
 
 もちろんすぐに上昇とはいきませんが、マイナス金利を導入しインパクトがある以上、

 どうにかこのサイクルに影響を与えたいと日銀や政府は思っているでしょう。
 

 
 住宅ローンは下がる可能性はありますが、金融機関が収益を確保する為に、貸出金利を上げる可能性もあります。

 金融機関がより、手数料収入を得る方向へシフトする可能性もあります。

 
 
 金融機関が市場に対してどのようなリアクションを取っていくかが、
 
 マイナス金利の成功の可否を握っているようです。



 上記マイナス金利についてはネットでのいくつかの記事を参照させていただきました。

 私たちの生活のメリット・デメリットをしっかりおさえておきたいですね。

明日は…

2016年02月13日 | 日記
 こんにちは。

 春一番が吹き荒れる予報の明日はバレンタインですね。
 
 会社も少しだけバレンタイン仕様です。


 


 
 みなさんはどのように過ごされるのでしょうか?
 

 明日是非行って頂きたい、オススメのバーを勝手に紹介しちゃいます。


 まず、千葉で行きやすい海浜幕張のホテルザマンハッタンのバーです。

 

 

 外国の書斎?みたいな雰囲気でゆっくりドライマティーニなんかいかがでしょうか?
 ソファー席でくつろげますよ~。
 

 
 女性だけでも入りやすいのは、銀座の資生堂ビルにあるバーです。

 
 

 店内は華やかですが、落ち着いていて、田舎者の私でもびくびくせず過ごせました(笑)

 そして、こちらのショコラがとても美味しいのです!! 甘すぎず、ビターすぎすお酒に合う!!



 
 せっかくのイベントなので、楽しみましょう♪

【賃貸アパート】レガーロ蘇我【新築!】

2016年02月11日 | 日記
皆様こんにちは!
出口です。
まだまだ寒い時期ですが、皆様どうお過ごしでしょうか?


2月完成予定の賃貸アパートのレガーロ蘇我が仕上がってまいりました!
〈外観〉



中に入ってみます!
〈玄関〉

まるで戸建に住むような印象で、とてもキレイです!

〈浴室〉

追い炊き機能付きです!
床面も戸建のタイプと同じで滑りずらく、寒い日でも冷たくない床です!


いよいよお部屋です!
〈室内〉

ロフト付きのお部屋です!
ライトグリーンのクロスもとてもお洒落で癒されます

〈ロフト〉

寝室にするのもOKですし、セミダブルのベッドも大丈夫です!

〈クロスの種類〉

お部屋ごとに色分けされてます!
個人的には青のお部屋が好きです


ご見学の際はお気軽にご連絡下さい


それと、この物件から歩いて3分掛らない場所にこんなステーキ屋さんがあります!



写真は300gですが、500g~のオーダーも可能で、お腹いっぱいお肉が食べられます

お肉も柔らかくて、サイコーでした!
ワインも美味しかったです!