お盆は、先祖をこの世にしばし連れて帰る期間。
同じく、現実の世の中でも夏休み期間であり、田舎へ帰ったりもする。
田舎に帰ると同級会などが企画され、思わず出席する。
集まった人間の時間の流れを感じ、近況を話すればいつしか結婚、子供がいる人が多くなっている。
しかし、話のねたは昔の子供の頃の思い出。でも記憶が薄れているのを感じる。会話の中に出てくる思い出を覚えていない、思い出そうとすると更に深みにはま . . . 本文を読む
北京五輪が開幕し、既に金3個の報道が飛びかう。
同じ地球で同じ時間を共有している人間、日本人が競争社会で、成績を残す。
弱肉強食の生物界でルールの下、その勝ち負けを競う。
北島康介の金は、生物進化の昔戻りの水の世界で両生類泳ぎの平泳ぎで優勝。身体格差(身長差を除く)を消す泳ぎの世界で優勝。
谷本歩実の柔道一本勝ち。これは相手の力をいかに生かし倒すかの柔道の本質を世界に示した戦いだ。彼女の前向きな自 . . . 本文を読む
新潟県長岡市で8/2,3と長岡祭りが開催された。
この地を訪れ、花火鑑賞をした。
この長岡花火の呼び物は、中越地震の復興祈願花火であるフェニックス。
ジュピターの曲にのり、幅広に打ち上げられるワイドスターマイン。そのすばらしさに感動する。
今年は、それ以上に感動を受けたのが、総合プロデューィサー池端信宏の「天地人花火」。池端氏の提供する曲にあわせその花火は、あらゆる種類の花火が、遊びまわるがごとく . . . 本文を読む