goo blog サービス終了のお知らせ 

66th VIBS☆暇。

2005-09-04 | 映画・DVD


月に1度の何も書く事が無い日Comming!

それでは怒ると思うので、近未来のお話を。

朝起きてずっとネットって言う情報の波でサーフィンしてました。
いやぁ、情報技術の発達で、
暇人も家にいながら世界1周(仮想)が出来る時代になったんですな。
妄想だけならパスポート意らないっすねぇ(笑)

1世紀後はどうなってるんでしょうか?
携帯電話や、パソコンは紙みたいに薄くなってるのかな。
音楽とかもCDではなくネットで買う時代になってしまうのだろうか?
車が空を飛ぶ「フィフス・エレメント」や「マイノリティ・リポート」に描かれた
近未来に近づいてるんじゃないかと思います。


ミラ・ジョボヴィッチ♪

1回も見たことありません。

「ドラえもん」の開発が開始したと言うニュースも去年聞きましたし。


元祖日本の未来系。

ドラえもんが出来たらタイムマシーンも出来ますよね。秘密道具の必須品ですから。
やっぱり、過去、現在、未来の間で犯罪をする人も出てくるでしょう。
「タイムコップ」みたいな警察も結成するんでしょうね。


未来の自分と、現在の自分が
触れ合うと消滅してしまう。


PEPSIが何年か前キャンペーンしてた、宇宙旅行も
簡単に出来るようになるかもしれません。
となれば、地球の増えすぎた人口を宇宙に移動する為に
「機動戦士ガンダム」の様にスペースコロニーが出来上がるかもしれませんね。
念願のモビルスーツも出来てしまったりして・・・。


ご存知、典型的な未来描写。

となれば、星同士領域のモメ事は必須。
いつか、「インデペンデンス・デイ」の様に宇宙人が侵略してくるでしょう。
交渉の為に宇宙人と話せるようになって「宇宙戦争」が起こったりして・・・。
そしたら人類滅亡ですね。「ドラゴンヘッド」の様に新しい人類に任せましょ。


劇中のエイリアン最強。
ホワイトハウス破壊してます。


つまんなそうなので
見に行ってません。

2時間映画の尺じゃ、原作の
世界観を伝えることは無理!


とまぁ、そんな事を1日考えてました。
メッチャ「ひっきー(ひきこもり)」じゃん(笑)

61th VIBS☆Fantastic Four

2005-08-30 | 映画・DVD



ということでこんばんは。

近々「ファンタスティック・フォー」が日本でも公開されますね。
見たい!しかし、こんすこんの彼女は映画嫌い。
友達はお金がないと言ってるので誘えず。
1人で見に行くのは寂しい・・・。
またDVDが出るのを待とう。(泣)



この「ファンタスティック・フォー」どう言う映画かというと
天才科学者リード・リチャーズは、3人の仲間とともに宇宙探査ロケットに乗り組み、地球を飛び立った。
しかし、謎の宇宙線を浴びた4人は、それぞれ違った超能力を手に入れることになる。
肉体がゴムのように伸びるリードはミスター・ファンタスティックに、
体を透明化できるスーザンはインビジブル・ウーマンに、
全身を炎に包まれたジョニーはヒューマントーチに、
そして、岩石のような体躯になったベンはシングへと変身してしまった。

固い絆で結ばれた4人は、この力を正義のために使うことを誓い合い、
優れた知性と勇気を武器にして、世界中の悪と日夜戦い続けている。

と言ったもの。
アメリカの人気コミックが映画化。
「Mr.インクレディブル」はこのアメコミをインスパイアしたものらしいです。
早く言えば、パクリ、パクリ(笑)

こんすこん、日本の漫画よりアメコミの方が好きです。
SPOWNやスパイダーマン、X-MEN、バットマンといったアメコミの様に
絶対的な力を持ったヒーロー的な感じが好きなんです。
それらは映画化されていますが、絶対映画より原作の漫画の方が面白い!
映画と言うものは原作を見てから、映画を見るとより一層面白さが増します。
これはすべての映画に必ず言える事です。
機会があったら是非試して見ることをお勧めします。


40th VIBS☆映画。

2005-08-09 | 映画・DVD



ということでこんばんは。

こんすこんが大好きな「スターウォーズ」の最終章、「STAR WARS Episode3~シスの復讐~」が
公開されて?(される?)大盛り上がりですな。
見に行きたいです。友達は彼女と見に行ったそうです。うらやましい。
私めの彼女は映画が嫌いなので、誘っても一緒に付いて来てはくれません。
1人で行くのはチョイ恥ずかしい。DVDが発売するまで待つか・・・。

昨日徹夜してみたガンダムSEEDを返却しつつ、Respectしているティム・バートンの作品を借りてきた。
ティム・バートンを知らないあなたの為にちょっと紹介。



ティム・バートン
本名はTimothy William Burton。ディズニーのアニメーターとして「きつねと猟犬」や「トロン」などに参加。
その後実写短編「フランケンウイニー」を演出。
85年に子供番組のパーソナリティ、ピーウィー・ハーマンを主演にした「ピーウィーの大冒険」で長編デビュー。
88年の「ビートルジュース」を経て、TVシリーズとは全く異なる視点で
精神的フリークスとしてのヒーローを描いた「バットマン」が大ヒット。
以後「シザーハンズ」、「バットマン・リターンズ」、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」、「エド・ウッド」
「スリーピー・ホロウ」など特異な作風で話題を呼ぶ。
「マーズ・アタック!」でエイリアンを演じたリサ・マリーと結婚。
その後「PLANET OF THE APES 猿の惑星」の撮影をキッカケにヘレナ・ボナム=カーターとの交際がスタート。
リサ・マリーとは01年に離婚。03年10月、ヘレナとの間に男の子が誕生。ヘレナとは現在のところ未入籍のまま。
ハリウッドきってのオタクとしても有名。
Yahoo!ムービーから引用。

そうなんです。こんすこんと同じ「オタク」☆親近感沸きますね~!(笑)

まずは、作品レビュー
バットマンシリーズ
→言わすと知れたバットマン。ティム・バートンの作品の方が、バットマンに影があってカッコイイですわ。

シザーハンズ
→さすが鬼才!恋愛物も普通には書きませんな。
  両手がハサミの人造人間が主人公にするなんて誰が考えたか!?
  考えようによっちゃ「美女と野獣」に近い。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
→こちらも有名。ディズニー映画なのに、ティム・バートンが原案出すと
  こんなにダークな感じになるとは・・・。その中にもハートフルな場面があったりして面白いです。

スリーピー・ホロウ
→首なし騎士の伝説を映画化したもの。ちっとも怖くないホラー映画ここにあり。(笑)でも、美術造型すごいです。
  ヒロインの女の子の顔をどこかで見た事あるなぁと思ったら「
アダムスファミリー」のウェンズディでした♪

マーズ・アタック!
→異彩を放ちすぎです。B級映画チック。その割には、ジャック・ニコルソンピアース・ブロスナン(劇中で改造されます。)
  挙句の果てには
マイケル・J・フォックスと豪華メンバー。

PLANET OF THE APES 猿の惑星
→昔の方が面白かったで~す。リメイクは嫌い。

最近ではジョーニー・デップ × ティム・バートンが名作コンビとして定説になってきてるね~。
ブルース・ウィリス(最近ではミラ・ジョヴォビッチか) × リュック・ベッソンみたいなもんですな。

とまぁ、オタクならではの考え方で見てて面白いです。
機会があれば是非見て欲しい。


39th VIBS☆SEED。

2005-08-08 | 映画・DVD

というわけでこんばんは。

暇というものはホントに怖いものです。
何の目的もなく家を飛び出したものの、気づけばそこは近くのレンタルショップ。
盗んだバイクで走り出したほうが良かったか!?
なんて事も考えながら、とりあえずDVDを借りてみた。
貸出できる最高の10枚。すべて「ガンダムSEED」・・・。
オタクの素質バリバリです。(笑)
いやぁ~!アニメでゆっくり見た事がないのでこの機会に見てみようかと思いまして・・・。



で家に帰って見てみましたよ。キラが若い・・・。
SEED DISTINYより面白い(笑)
「キラとアスランのモーホーアニメなんじゃ!?」って言う意見はスルーします。
あれは絶対にマリューとフラガの悲恋物語!(笑)
クルーゼっていう「シャア」や「ゼクス」や「鉄仮面」に良く似た、仮面をしている変態なおっさんも出てきます。
そして、ほとんど全員がニュータイプというハチャメチャなアニメですが面白いんです。

現在放送してるDISTENYでも度々出てくるこの言葉。
僕がどんな想いで戦ってきたか…! 誰も、気にもしないくせに!
他の人にとっちゃ、正直そんなの知ったこっちゃないっす。ましてや戦場なのに・・・。

最初っからガンダム奪われるわ、西川ミゲルはキラに真っ二つにされるわ、フレイが最低女になるわで
大変な序盤から、主要人物の半数がお亡くなりになるという終盤まで目が離せない。
というわけで、今日は徹夜決定(笑)