「獣拳戦隊 ゲキレンジャー」に出てくるバット・リーの声が、
「機動戦士ガンダム」に出てくるシャア・アズナブルで有名な
「アンパンマン」の元夫、池田 秀一氏。
バンダイ繋がりで登場なのか?
と思ったら、バット・リーのモデル「ジェット・リー」の
日本語吹き替えをやっていたのね。
やるなぁ、池田さん。
ということで、オレ参上!
今日も欠かさず「仮面ライダー電王」を鑑賞。
主人公の通った高校であり、
イマジンに取り付かれた女の子の母校でもある
高校を訪ねた時のワンシーンが気になり
良く見てみると・・・。
う~ん、普通の学校だねぇ。
ん?どっかで見た風景のような・・・。
あれ?うちの大学ジャン!
と言うことで、田舎にある五流大学が
「仮面ライダー電王」に出てしまいました。
昔から仮面ライダーが好きなオイラにとっては
とっても喜ばしいこと。
どうせなら、出演したかったなぁ。
今本気でデンライナーのパスが欲しくなったのは
ナイショの方向で。
★2007 NBA PLAY OFF情報★
* 今日の試合はお休みです。
代わりに微妙と言われるレブロンの私服姿を。
ついに20日(現地時間)からはカンファレンス決勝!
&
今日の関東地方、3時頃に
大雨、雷、雹、突風の豪華4点セットの
夕立がありました。やけに雲が黒かったもんなぁ。
とりあえず、愛車はボコボコにならなくて済んだ。
ということで、オレ参上!
昨日言っていた、Nike Oregon Waffleを早速レビュー。
Nike Oregon Waffle
左:特徴的なワッフルソール / 右:オレゴンの森をイメージしたマーク。
2007年製。27.5cm。箱無し。
世界中で爆発的ヒットを飛ばした
Nike躍進の起爆剤になったモデル。
もちろん、10万するオリジナルではなく復刻です。
その特徴的なワッフルのソールが
出来上がるまでのストーリーを。
1971年のある朝、朝食中のビルボアマンは
ワイフのワッフルケーキ用の鉄板からすごいアイデアを思い付き、
その鉄板型のイメージをシューズのソールに応用してはどうかと考えました。
2~3の試作品の後、
彼は『ワッフルソール』と呼ばれるソールを作ることに成功しました。
彼は出来上がったシューズを競技者にはいてもらい、
その軽量なできあがりは1973年ごろ人気を得ました。
それ以後ワッフルソールのシューズは
世界中でオレゴンワッフルとして販売されています。
これがNIKEの成功物語の1つ。
今回買ったカラーは、グリーンをベースに
ポートランドの森林のイメージが強く表現されています。
ヒール部分にも森のペイントが描かれており、
インソールには木のプリントがあります。
履き心地はなんとも言えず、不思議な感覚。
でも軽くて、長時間履いてても
足が疲れなそう。
2,000円(消費税込)でABCマートにて購入。
アウトレット(B級品)なので半額以下で購入。
どこがB級品かというと、箱が無い。
そして、付属してくる白いシュ-レースが
1足分しかないからだと思われる。
久し振りのバッシュではないスニーカーを購入。
今ローテクシューズが流行っているらしいので
波に乗った感じでしょうか。
ABCマートもたまに行くと掘り出し物が見付かりますよ!
★2007 NBA PLAY OFF情報★
ネッツ 72 - 88 キャバリアーズ
スパーズ 114 - 106 サンズ
*キャバリアーズ、東カンファレンス決勝進出!
スパーズ、西カンファレンス決勝進出!
*オーメン(リメイク)公式HPへ
今回で666回を迎えた本ブログ。
666回・・・?666・・・?
あの伝説のホラー映画「オーメン」じゃないっすか!
なんか嫌な予感・・・。
ということで、オレ参上!
いつもながら、彼女とデートでございます。
思いつきでABCマートに行きたくなったので
とりあえず、ABCマートへ。
ブラジルカラーのNike Oregon Waffleが欲しかったのですが
レギュラーカラーしか見当たらず。
仕方ないので諦めムードで、アウトレットの
ワゴンセールを除いてみると・・・
2ndカラーのNike Oregon Waffle発見!
しかもサイズが27.5。価格2,000円也。
これは買うしかない!と衝動買い。
明日レビュー致します。
その後、トイザらス行ったり
「でんきち」行ったり
(トイレにて浦和レッズイレブンと対面)して
気付けば夕飯時。
彼女が、旧140号沿いに美味しいラーメン屋があると
の話なので、行って見ました。
その名も「四華郷(しかご)」
外観は何の変哲も無い、田舎にありそうな大衆食堂のよう。
意外とこういう所の方が上手いラーメン屋が多いのでちょい期待。
活気のある店内にはご主人自ら書いた達筆のメニューがあちこちに貼られ、
中央にカウンター6席、両側に座敷で大きなテーブル4卓。
入り口にはメダカの飼育水槽もありました。
主人と奥さんの2人で経営しているのでしょうか、
厨房は戦場のようです。
ご主人もコワモテの風格で頑固そう。
観察もそこら辺にして、達筆のメニューの中から
オイラは塩ネギチャーシュー、彼女は味噌ネギチャーシューをチョイス。
それプラス揚げ餃子を注文。
店内にあるプラズマテレビで「ぐるナイ」を見ていると
注文の品到着。予想通り旨そう。
でも、器がすり鉢なのは予想外。
節類の風味のするスープはほんのり甘みの感じられる不思議な味わい。
それでいてコクがあり、後味も良好。
つるっとした食感の平縮れ麺との相性も良かったです。
揚げ餃子の方も、さすがはラーメン屋の餃子と言ったような
王道の味で、上にかかってる甘酢あんかけとの相性も最高。
しょうゆ・塩・味噌・タンタンメンが650円。
塩ネギチャーシュー・味噌ネギチャーシュー・ネギチャーシューが950円。
餃子が1人前350円で、揚げ餃子が420円となっています。
お店の一押しは、味噌系ラーメンとタンタンメンだとか。
ラーメンも去る事ながら、揚げ餃子が美味。
ちょい判りづらい所に建っていますが
行ってみてはいかがでしょうか?
ラーメン・餃子の店 四華郷(しかご)
営業時間:11:00~22:00
休業日:火曜日(不定休日あり)
住 所:埼玉県熊谷市大麻生891-1
電話番号:048-533-2713
アクセス:秩父鉄道、大麻生駅から旧140号に出てすぐの大麻生バス停前。
本数少ない秩父鉄道で行くより、車で行った方がベスト。
★2007 NBA PLAY OFF情報★
ブルス 85 - 95 ピストンズ
*ピストンズ、東カンファレンス決勝進出!
<立てこもり>民家に拳銃男 男女と警官負傷 愛知・長久手(Yahoo!ニュース)
拳銃もって立てこもり事件が発生しているようです。
まぁ、明日になれば解決してると思うけど。
犯人もヤクザを破門されるぐらいだから大した事無いと思うし。
と思ったら、先ほどSAT部隊若きエースが殉職されたとのニュースが。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
ということで、オレ参上!
かなり前にオークションで落札したものが今日到着。
とりあえずレビューを。
FILA Grant Hill Mid
左:かかとの大きなFILAマーク / 右:進化途中の2Aシステム。
1995年製。27.5cm。箱無し。
ドリームチームIIIにも選ばれ、
Michael Jordanの後継者とまで言われていた、
Orlando Magic #33 Grant Hillの初代シグネチャー。
怪我に悩まされ続けている悲劇の貴公子でもあります。
それでもJordanの様な才能を秘めているので
復活に期待したいところ。
そんなHillですが、今はFILAとの契約を解消して
adidasのシューズを着用中。
この色は初めて見る色なので、もしかしたらレア?
程度良好、加水分解無しですが、
所々擦れた跡や汚れ多数。
ソールにはガムテープが固着していましたが
割と簡単に取れてしまいました。
そして驚いたことに、かかとの大きいFILAのマーク
刺繍してあります。それゆえほころびも多し。
履き心地もAIRを超えた2Aシステムなので
クッションがとてもいいです。
1,000円(落札代金)+540円(送料)=1,540円也。
振込手数料420円は別に計算してあります。
marimoafuro(Yahoo!オークションへ)さん、どうもありがとうございました。
大事に使わせていただきます。
また機会があったらよろしくお願いします。
★2007 NBA PLAY OFF情報★
キャバリアーズ 72 - 83 ネッツ
サンズ 85 - 88 スパーズ
*キャバリアーズ、ホームで手痛い1敗。
スパーズ、カンファレンス決勝に王手!


バンド名使用商品の販売差し止め=女性雑誌「ELLE」側訴え認める-東京地裁(Yahoo!ニュース)
ついにこの時が来たかELLEGARDEN。
バンド名ぐらいいいじゃん。
どっかの遊園地みたいに、まんまパクってるわけじゃないし。
むしろ日本じゃELLEGARDENの方が有名だし。
今日からフランスも東京地裁もオイラの敵じゃ!敵!
ということで、オレ参上!
今現在、世界のスニーカー市場は何十兆円といわれています。
がしかし、80年代初頭は全然鳴かず飛ばず。
そのスニーカー市場がなぜ今日までになったのかは、
バスケの神様「Michael Jordan」の功績が1番大きいといえる。
そんな彼のシグネチャー「Air Jordan 」シリーズ
第1作目は発売当初はまったく売れず、メーカーは在庫の山だった。
そのJordanは当初より、新人離れした驚異的なプレイでオールスター選出、
新人王を獲得し、あっという間にスターの仲間入りをしたが
スニーカーの人気は一向に上がらなかった。
当時、NIKEのバスケットシューズの評価は低く、
NBAで履く者はほとんどなく、事実契約選手はいなかったのだ。
ジョーダン自身も希望するメーカーはアディダスだったが、
当時の常識では実績のない新人にシグネチャーモデルを用意するはずもなく、
結果としてJordanはNIKEと契約したという
限りなく後ろ向きなタイアップだったことも原因の一つかもしれない。
しかし、売れないながらも、“何か”を信じ続け
モデルチェンジをし続けたAir Joradan。
そのころNBAのルール上
「選手の履くシューズは80パーセント以上が白を基調としていなくてはならない」
との規定で、そのルールからはずれるAir Jordanは、Jordanに罰金を命じた。
がNIKEは、この罰金を肩代わりしてまでも、
Air Jordanを履かせ続けた。
そんなNIKEの執念が実を結んだのか、
Jordanの人気とともに徐々に売れ始め、1989年のAir Jordan IVで大ブレイク。
Air Jordan Vではスニーカーを巡り殺人事件が起きるほど、
社会現象となったAir Jordan人気。一時は数十万で取引されていたものも
毎年発表されるRetro化も相まって沈静化している。
しかし、今もAir Jordanは売れ続けている。
<mixi ニュースより抜粋。>
その数奇な伝説を映画にしたのが
「JUST FOR KICKS」(公式サイトへ)
マジ面白そうです。
予告編をちょいと見させてもらいましたが
JAY-Zやら、ラッセル・シモンズやら大物から
スニーカーがウォーキング・クローゼットいっぱいの人や
愛車のフェラーリをスニーカーの為に改造した人まで、
様々な人が登場。
皆スニーカーについて熱く語るそうですが
これがこの人たちの幸せの形かと思ったりする。
まぁ、人に迷惑かけてない幸せだからいいと思いますけど。
どっかの自分の母親の首を切った高校生の幸せと違うし。
何が言いたいかって、熱中するのはいいけど
程ほどにってことですな。
★2007 NBA PLAY OFF情報★
ピストンズ 92 - 108 ブルス
ジャズ 100 - 87 ウォーリアーズ
*ブルス、今夜もピストンズに勝利!
ジャズは連勝し、決勝1番乗り。