淀川周辺にカッコウの声

2013-05-31 19:00:21 | 淀川
久しぶりに、淀川に行きました、雨の翌日はキジだ!とか思いながら

オオヨシキリが多い





ウグイスも鳴いています。
   

モズの幼鳥も大きくなりました。



ムクドリも幼鳥が多い



やっとキジのメスを遠くで見つけました。。でも遠い







キジを撮っていると、カッコウの声が聞こえます。
ここでカッコウの声が聞こえたのは初めてです。
しばらく飛び回って居ましたが、やっと一か所で声がきこえるようになりました。
これで探せると思いましたが、どうしても見つけられない。。。そうだ!援軍をお願いしようと友人に電話。
良かった、頼もしい援軍3人来てくれました、絶対この木に居るのだからとやっと見つけました。。。でも枝かぶりです。。残念







あっと言う間に、上流に飛んで行って、それからは、声も聞こえません。。。
さて、明日は居るのか??


猫達とカシラダカ 

2013-05-30 16:14:59 | 遠征
梅雨になったとたんに、蒸し暑い日です、今日は久しぶりに友人宅に行く予定でしたが、何だか頭が痛い??風邪をひいたようです。
約束したので行くつもりでしたが、歩いたら頭が痛い仕方が無い、今日は家で大人しく家にいることにしました
家には、可愛いしっぽと福ちゃんが 

茶色の福ちゃんは男の子、食いしん坊なので7kgあり、重いです。
しっぽは女の子、4kgで小さい?なので、いつも福ちゃんに追いかけられています



やはり舳倉島の在庫です
いつも見ている、カシラダカとは全然違います。
いつもは冬だけしか見た事が無かったので、夏羽を見るのは初めてです。
あまりに綺麗なので、他の鳥だと思いました。












エゾムシクイ と センダイムシクイ

2013-05-28 14:51:43 | 遠征
今日は雨が降ると思っていましたが、ほんの少しだけでした、近畿は梅雨入りになったそうです。毎年より10日早いそうです。

いつもは、高い木の上しか見られないムシクイ類、舳倉島では目の前にいてくれます。
一目で、エゾムシクイだと判りました

やはり全体が、茶色です。媚斑が太くて明瞭









センダイムシクイは至る所に居ました、本当に綺麗なムシクイです。








大阪城公園探鳥会  5月

2013-05-26 15:59:00 | 探鳥会
今日も晴天です。とても暑い。
今日は絶対何も出ないだろうと思っていましたが、本当に予想が当たって悲しい

毎年この時期は、何かが出るので、皆さん期待していたのでしょう。
参加人数 63人

鳥種 15種でした。
ヨシガモ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、

この時期は幼鳥が出るので、シジュウカラ、スズメの幼鳥は見られました。





解散してから、ハクセキレイの親子を見ました。
このハクセキレイ、お城で繁殖したようです。黄色い嘴がとても可愛い





朝集合前には、メボソムシクイが鳴いていましたが、後からは見つかりません。

エナガの雛

2013-05-25 07:42:11 | 大阪城公園
今日も良いお天気、きっとお城は何も出ないと思って、行きませんでした
ここ数ヶ月忙しかったので、何もかもほったらかしです、この機会に修復しなければ

この時期は、ベビーラッシュです、エナガの雛も大きくなりました5/8の画像です。
やはり、エナガは可愛いです、赤いお目目撮れて嬉しい












コホオアカ 

2013-05-24 14:00:49 | 遠征
舳倉島の在庫です。 5/10

舳倉島にはスズメが居ないのかしら??

道路に茶色い鳥が居ました、逃げもしないで盛んに餌を食べています、てっきりスズメだと思っていたら、何とコホオアカでした。









大好きな、ホオアカは竜神池の岩場で、ちらっと見ただけです。

フクロウの雛

2013-05-23 22:05:59 | 神社
この時期しかフクロウの雛に会えないので、行って来ました。

3日前に出たそうです。5/15撮影
2羽居るのですが、並んでくれません。

やはりぬいぐるみの様ですね。可愛いです。







此方の子は、細い枝にしがみついています。








大阪城公園 5/22  何も居ない!

2013-05-22 16:18:04 | 大阪城公園
今日はどこに行っても、何も居ない。。。。遠くでホトトギスが鳴きますが見つけられません。

やっと、飛騨の森でオオムシクイが鳴いてくれました。





今日も、飛騨の森で、何だか判らない鳥の声が聞こえました。。。一体どんな鳥がはいったのだろうか??
思いもよらない鳥が居るような気がします

お城は、6月のイベントに向けての工事が進んでいるのか、ダンプカーの出入りが激しいです。




大阪城公園 5/21 アカショウビンが出たが!

2013-05-21 18:46:05 | 大阪城公園
今日は、お昼から用事があるので、少し早めにお城に着きました。早いと言っても8時です
教育塔から音楽堂を廻った時に、「アカショウビンが市民の森に出たよ」と連絡がありました。

え~市民の森ですか。。この連絡を聞いた時に反省しました。。
最近、市民の森がフィバーしていることを、軽く見ていました
昨日の、ブポウソウも市民の森です

急いで行きましたが、見つけられない。。2回ほど「キョロロ」と鳴いたそうです。。私は聞いていません。

ホトトギスの鳴き声も聞こえます。。何羽入っていたのでしょうか3羽??
市民の森、飛騨の森、記念樹の森、で声が聞こえます。
でも、アカショウビンを見つけなくっちゃ。。

途中で諦めて、ホトトギスを撮ろうと、飛騨の森に行ったら、いつものニセアカシアにサンコウチョウ(♀)2羽がひらひら~~







同じ木に、ジジロジジロとオオムシクイの鳴き声







市民の森で、アカショウビンが飛んだと連絡が有りましたが。。。結局見つけられず。。
疲れ果てた目の前を、メジロが巣作りの苔をはがしていました。可愛い







12時にはお城を出ましたが、気になって仕方が無い
17時頃に電話で、「アカショウビンは」と聞くと、「餌も無いので長居しないでしょう」と言われました。。。
確かに、お城にはカエルもサワガニも居ません。。。

大阪城公園 5/20 ホトトギス

2013-05-20 18:31:40 | 大阪城公園
雨上がりのお城、そろそろアカショウビンが出てくれないかと、教育塔からスタートしました。

オオルリ(♀)2羽だけでした



それなら、音楽堂はどうだろうと、探しましたが、声も聞こえない
サメビタキとキビタキが居ました。
このサメビタキ。。。顔が黒い??まだ若なのだろうか??





そこに、市民の広場から「特許許可局」と大きな声が聞こえてきた。
ホトトギスです、どうも2羽居るようです。

他の所も廻りたかったのですが、このホトトギス手強い。。飛び回ります10時~14:30まで頑張りましたが、見つけられない。
やっと、証拠写真です。赤色ホトトギスのメスです。





何とかオスも撮りたいと頑張りましたが。。。一応顔が見えています







エゾビタキも居ました。



あまりう上ばかり見ていて、首が痛く、そして気分も悪くなったので、早々と帰りましたら、
あとから、ブッポウソウが出たそうです。。。残念
沖縄復帰の森で、ブッポウソウをを見た人が居ましたが。。。

今まで、お城でブッポウソウ出たことがあったかしら??お城恐るべしです

ムネアカタヒバリ

2013-05-19 16:31:47 | 遠征
この鳥がどうしても判らない??

ムネアカタヒバリの冬羽だと思うのですが、嘴がタヒバリ類と違うような??後姿を撮って無い!反省です
誰か教えて~~
画像確認して頂きました、全てムネアカタヒバリの様です。





これは、ムネアカタヒバリだと思います嘴が尖っています。










大阪城公園 5/18

2013-05-18 18:48:18 | 大阪城公園
少し元気になったので、お城に行きました。
先日、オオムシクイが鳴いていたのに、撮れなかったのでリベンジしようとそれが大きな間違いで、ムシクイ探せません。。
太陽の広場に、メボソムシクイが居たよと聞きましたが。。。見つけられない

お城とても淋しい。。桜広場で、ウソ、マミジロ、コムクドリが居たそうです。

何とかコムクドリは撮れましたが、マミジロは枝かぶりばかりでした。

コムクドリ(若♂)さくらんぼの実を、嬉しそうに食べています







シジュウカラやスズメの幼鳥が目立ちます、撮ることは撮ったのですが、可愛くないのでボツです。

西ノ丸庭園、6月のイベントに向けてダンプがひっきりなしに通ります、どれだけ出来たのだろうかと、上からのぞいたら、こんな状態でした。



市民の森で、サンコウチョウ(♀)が居てくれました。









キビタキ(♂)が、素晴らしい声でアピールします


舳倉島 5/9~5/12 4日間の集計

2013-05-17 10:25:39 | 遠征
楽しく過ごした舳倉島探鳥も終わり、写真整理に2日間を費やしました。

図鑑片手に、図鑑に載っていない鳥はPCでと、楽しい時間でした

遠くて何を写しているのか判らない画像、帰ってPCに取り込んでビックリしたシベリアアオジや
沢山写しているのに、主役(ノジコやシマノジコ)に気を取られ、脇に居た大物(シベリアアオジ♀)が全部ピンボケと、
反省することしきりです

舳倉島で出た野鳥の集計(当然、私の知らない所で、ビックリするような大物をゲットされている方もいるのだろう)
大阪に帰ってから、12日にヤマショウビンの水浴びを撮った方がいたり、チフチャフを撮った人がいたりと驚くような報告を聞きました。       

      合計鳥種 73種
(ハチジョウツグミも入れました)

初めて見た鳥種  8種
シマゴマ、シマノジコ、シマアオジ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ムネアカタヒバリ(夏)、チョウセンオオルリ、
チョウセンチョウゲンボウ(見たような気がしません)

見ていませんが仲間や噂で知った鳥種 12種
カラスバト、カラシラサギ、カッコウ(声)、タイワンハクセキレイ、コマドリ(声)、コルリ(声)、トラツグミ、キマユムシクイ、オジロビタキ、チョウセンメジロ、ヤマショウビン、チフチャフ

初めて見た、シマノジコ、シマアオジ、シマゴマ等とても嬉しかったのですが、
足の黒いムシクイを探していましたので、1羽も巡り会わなかったのが残念でした

嬉しかった事は、お城では、どうしても頭頂線が綺麗に出なかった、センダイムシクイが目の前に居ました。





ノジコが目に前に居て、直ぐに飛ばなかったので嬉しかったりと、意外と望みは大きく無かったようです



そうは言っても、初めての鳥達に出会えなかったら、ガッカリして帰るので、贅沢な感想です。
そして昨年から舳倉島に誘ってくれた、Iさんに感謝です誘ってくれて有難う