舳倉島 5/11

2013-05-15 06:23:11 | 遠征
この日は朝から、小雨で霧も掛かって鳥見には不向きですが、皆は5時から張り切っている。

こんな日は、何かが起こると思っていましたが、竜神池付近が大爆発でした。

5/11 3日目 51種+α10種=61種
シマゴマ、シマノジコ、シマアオジライファーです。

キクイタダキ、ハヤブサ、ヨタカ、ホオアカ、クロツグミ
キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ミヤマホオジロ、カシラダカ、シベリアアオジ、ムネアカタヒバリ、コホウアカ、アオジ、ノジコ、キビタキ、オオルリ、ムギマキ、ルリビタキ、シメ、ビンズイ、アトリ、マヒワ、カワラヒワ、ジョウビタキ、ノビタキ、ハチジョウツグミ、ツグミ、アカハラ、マミチャジナイ、カラアカハラ、コサメビタキ、エゾビタキ、センダムシクイ、エゾムシクイ、メボソムシクイ、オオジュリン、ニュウナイスズメ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、ハクセキレイ、ヤマガラ、ツバメ、アマサギ、コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、トビ、セイタカシギ、タカブシギ、ウミネコ、カラス、

見てません(マミジロ、トラツグミ、コルリ、カッコウ、ホトトギス、タイワンハクセキレイ、コマドリ、オジロビタキ、カラスバト、カラシラサギ)

雨の中の水場で初めてのシマゴマです、初めて見た時は何??この特徴の無い鳥は?と思いました。

(足が長いです、コルリの足みたいですが、コルリと違うのは、ちょっと真ん丸です)


なるほど、この角度で胸の模様が見えます。



竜神池の海岸岩礁地帯には、沢山の鳥達が渡って来て、岩に付いている餌を夢中で食べていました。
アオジ、ビンズイ、ムシクイ

オオジュリン、ビンズイ

シベリアアオジ、キビタキ


ムシクイが多いです(センダイムシクイ、エゾムシクイ、?)



そして、一番見たかったシマアオジですこんな至近距離で見られるなんてラッキーです。









ノジコも綺麗です。





ムネアカタヒバリも真っ赤です。


ヨタカも出ました。
尾羽の裏側の模様??白だと思いますが、木漏れ日の関係か緑色に見えます、そしてハートマークに見えますが、本当はどうなんでしょうか




ハチジョウツグミ、昨日とは別個体です。(雨に濡れてビショビショです)



アマサギは9羽居ました。


エゾビタキも渡って来ました。


朝から、シマアオジが発見されていますが、どうしても出会えません、やっと電線止まりが撮れて、嬉しい。



まだまだ、載せたい写真が有りますが、多すぎて困ります。