舳倉島 5/10

2013-05-14 07:39:14 | 遠征
いつもこの時期に来ている人は、こんなに鳥種鳥数が少ないなんてと言っていますが
これくらいの方がゆっくり出来るので、良いかな
いつも探鳥に出かけた時は、お昼は立って食べるか、5分程で済ませますが、舳倉島まだ2日も有るので、
優雅にお昼は民宿に帰って、ゆっくりしました。

5/10 2日目です。41種+α3種+=44種
ミヤマホオジロ、ハチジョウツグミ、カラアカハラ、ムギマキ、ノジコ、シベリアアオジ、モズ、マミチャジナイ

ルリビタキ、コホウアカ、ノビタキ、オオルリ、キビタキ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ムネアカタヒバリ、ツグミ、シロハラ、マヒワ、アトリ、カワラヒワ、シメ、カシラダカ、セイタカシギ、タカブシギ、アオジ、ジョウビタキ、アカハラ、センダイムシクイ、メボソムシクイ、ハクセキレイ、メジロ、アマサギ、ダイサギ、コサギ、チュウサギ、トビ、ウミネコ、ツバメ、ウグイス、カラス

見てません(クロツグミ、カラスバト、チョウセンメジロ)

シベリアアオジです、今回は遠いですがハッキリ判ります
(まさかシベリアアオジを撮影しているとは思いませんでした、先輩から「ヘグラの鳥は何でも撮っときや」と言われていましたから、片っ端から撮っていました、感謝です)






5/9の画像で、シベリアアオジ(♀)だと思います??



ハチジョウツグミと言いますが、こんなハチジョウ見た事も無い真っ赤です。




カラアカハラです、以前の子と色が違います





こんなに近くで、センダイムシクイ



会いたかったノジコです。オスの黄色遠かった。。。メスは意外と近かった
草の中に隠れていました。







コホオアカも多かった。


カシラダカ(♂)も見違えるくらい、綺麗です



このオオルリ、とても綺麗です。



さて、どうしても判らないこの子??(ムギマキの幼鳥?)