武藤農園日記

畑の様子、日々の暮らしなどを綴ります。

本年もよろしくお願いいたします!

2021-01-01 21:43:46 | 里山散策
 新しい年になりました。例年ですと元日は集落の新年会に出席して、酔っ払ってあとはゆっくりするという過ごし方をしていたのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で新年会は中止。というわけで今年の元日は、一日茂木の里山の自然と向き合ってみようという事にしました。自然豊かな場所で暮らしたいという長年の夢は叶ったものの、実際暮らしてみると農作業をはじめ色々な事に追われ、なかなかまわりの自然に目を向ける心の余裕がなかったように思います。
 まずは、いつも畑へ向かう道から眺めていた焼森山という山へ登ってみました。標高わずか423mの小さな山ですが、私の住む茂木町逆川地区のシンボル的な山です。落ち葉を踏みしめながら雑木林の中を歩くのは、やはり気持ちがいいです。展望も抜群で、集落が小さく見えました。せっかくなので双眼鏡を持っていき、バードウォッチングをしながら歩きましたが、けっこう色々な鳥がいることがわかりました。農業体験に来るお客様で山が好きな方がいたら、ぜひご案内したいと思います。
 下山後もしばらくバードウォッチング。わが家のまわりでもわりと多くの種類の鳥を確認することができました。今日一日で見た鳥は、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、コガラ?、シロハラ?、ヒヨドリ、ベニマシコ?、キセキレイ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、モズ。
 今日一日散策をしてみて、改めて茂木の自然の豊かさを実感しました。今年はこの素晴らしい環境の中にいる喜びを噛みしめながら暮らしていければと思っております。


畑へ向かう道から見た焼森山(右)と鶏足山(左奥)


登山口


抜群の展望


気持ちの良い雑木林の山道


近くの田んぼで見かけたキセキレイ


わが家の近くの木に集まるカワラヒワの群れ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タマネギ苗の定植開始 | トップ | 落ち葉集め完了! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山散策」カテゴリの最新記事