今日は一挙に秋と言う感じです、これだけ気候が変わると、何か別の鳥が渡って来るはずとお城に出かけました。
大当たりです
待っていた、キビタキ(♂)が神社裏に居ました、そしてサンコウチョウ5~6羽
が飛び回って居ます


飛び回って、虫をキャッチしていました(でもその場面は撮れません
見ていました)



そして、やっとオオルリ(♀)です、2羽居ました。


コサメビタキも

センダイムシクイ


配水池では、ムシクイとコルリ(♂成鳥)

飛騨の森では、コルリ(若3羽、♀1羽)、ヤブサメ、キビタキ(♀)、エゾムシクイ



キビタキ(♀)

ヤブサメも撮りましたが。。暗い。。素早い。。やはり三脚が必要です。。でも重いので持って来る気が無い

カワラヒワが多いです
大当たりです





飛び回って、虫をキャッチしていました(でもその場面は撮れません




そして、やっとオオルリ(♀)です、2羽居ました。


コサメビタキも

センダイムシクイ


配水池では、ムシクイとコルリ(♂成鳥)

飛騨の森では、コルリ(若3羽、♀1羽)、ヤブサメ、キビタキ(♀)、エゾムシクイ



キビタキ(♀)

ヤブサメも撮りましたが。。暗い。。素早い。。やはり三脚が必要です。。でも重いので持って来る気が無い


カワラヒワが多いです

今日は、涼しくて良かったのですが、蚊が多かったです。
キビタキは見られません(^^;
移動が本格的になってきましたねぇ~
ムナグロの夏羽は何度か会っています(*^-^*)
しかし、たいてい1羽・・・
群れに会ったことがあるのは冬羽の時です(^ω^)
多分火曜日くらいしか行けません
いてくれたら、ラッキーですが・・・。
それも5~6羽も一度に
来週は行くので、暫く羽休めをしていて欲しいです。
天気も良くなりそうですし
お城に行くなら、虫よけスプレーは必需品ですね^^
やはり、混群の中にいましたか。
こちらは、これからが楽しみです^^
さて!今日はどうなのか?