お天気ですが、風が強く、船は出ません!
この時点で、2日間船が出ないと聞きました
出現鳥種 42種 赤文字は見ていません
コルリ、ノゴマ、オオルリ、キビタキ、カシラダカ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ミヤマホオジロ、アカハラ、マミチャジナイ、コサメビタキ、アオジ、シベリアアオジ、ビンズイ、エゾムシクイ、キマユムシクイ、サンショウクイ、コホオアカ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ノビタキ、ツグミ、シロハラ、イソヒヨドリ、ウグイス、メジロ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ツバメ、アオサギ、ダイサギ、カルガモ、トビ、ヒヨドリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ウミネコ、キジバト、ハシブトガラス、カラスバト、トケン(?)
コウライウグイス、
良いお天気です、とても風が強いとは思えません

でも外海はこんな状態です、海岸沿いを歩くと立ってはいられない状態です

コルリが入りました

ビンズイが多かった

サンショウクイはオスだけでした

ミヤマホオジロはメスだけ

オオルリ


コホオアカが良い所に止まってくれました

キマユホオジロも

ハヤブサは2羽になってました、幼鳥と成鳥でした

ピン甘ですが、この鳥が判りません、キビタキが汚れているのか、水に濡れているのか?


今回つくづくウミネコの顔を撮りました、歌舞伎役者のようです
この時点で、2日間船が出ないと聞きました

出現鳥種 42種 赤文字は見ていません
コルリ、ノゴマ、オオルリ、キビタキ、カシラダカ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ミヤマホオジロ、アカハラ、マミチャジナイ、コサメビタキ、アオジ、シベリアアオジ、ビンズイ、エゾムシクイ、キマユムシクイ、サンショウクイ、コホオアカ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ノビタキ、ツグミ、シロハラ、イソヒヨドリ、ウグイス、メジロ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ツバメ、アオサギ、ダイサギ、カルガモ、トビ、ヒヨドリ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ウミネコ、キジバト、ハシブトガラス、カラスバト、トケン(?)
コウライウグイス、
良いお天気です、とても風が強いとは思えません

でも外海はこんな状態です、海岸沿いを歩くと立ってはいられない状態です

コルリが入りました

ビンズイが多かった

サンショウクイはオスだけでした

ミヤマホオジロはメスだけ

オオルリ


コホオアカが良い所に止まってくれました

キマユホオジロも

ハヤブサは2羽になってました、幼鳥と成鳥でした

ピン甘ですが、この鳥が判りません、キビタキが汚れているのか、水に濡れているのか?


今回つくづくウミネコの顔を撮りました、歌舞伎役者のようです

結局いつまで行ってたのですか?
思ったほど大物が入っていませんね。
続きでいいもの見られますか?待ち遠しい!!
今期は大物は出ませんでした