goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園探鳥会 5月

2015-05-24 20:02:53 | 探鳥会
今日のお天気は、夏のような日差しでとても暑かった。
そんな中、太陽の広場から、ホトトギスの声が聞こえます。

参加人数   44名
出現鳥種   24種
ヨシガモ、カルガモ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、ササゴイ、アオサギ、コサギ、ホトトギス、
コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、オオムシクイ、
メジロ、ムクドリ、マミチャジナイ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ

探鳥会が始まる前には、センダイムシクイやオオムシクイの声が賑やかに鳴いていたのに、9時を過ぎると聞こえなくなります

ホトトギスの声が近くで聞こえますが、見つけられない、そんな中、ホトトギスの声??サンコウチョウの声??
何だか変な声が聞こえます、何と「ムクドリ」が真似をしています??
ムクドリって、そんな鳴き声をするのかしら??モズやヒヨドリは鳴きまねをするのは知っていましたが、新たな発見です

この子でした



記念樹の森でカワラヒワ



市民の森で、キビタキ



マミチャジナイも





いつからかしら、市民の森にこんなオブジェが



可愛そうな、ヨシガモ君です、お天気がピカピカです、これから暑い夏が



何とか、今季ホトトギスをお城で撮りたいのですが、いつも疲れて、2時頃に帰ってしまいます、
せめて、4時頃まで頑張っていたら、撮れるのですが


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (旅の仲間)
2015-05-24 21:07:03
私も変な声で鳴く鳥に出会いしばらく見てたら、ムクドリでした。
返信する
こんばんは (青龍)
2015-05-24 21:23:54
モズが、他の鳥の真似をするのは聞いたこと有りますが…ムクドリがですか。
注意して聞いてみないと。
ホトトギス、なかなか撮れません。
声も聞いて飛んでる姿も見るのに…初撮りいつになるやらです。
返信する
Unknown (ぶらり)
2015-05-24 23:34:47
へぇーー(゜Д゜;)
ムクドリも鳴きまねをするのですね(゜д゜)!
今度ムクドリに会ったら
おはよう、と、何度も言ってみようかな・・(^^;
返信する
そうなんだ! (旅の仲間さん)
2015-05-25 07:01:14
ムクドリは、そんなに器用なんですね^^
兎に角、ビックリです^^
返信する
ホトトギス! (青龍さん)
2015-05-25 07:03:05
皆さん撮っています(>。<)
同じ所で、頑張ればいいのですが、
つい、違う場所に行ってしまいます!

お互い、まだしばらく頑張りましょう^^
返信する
鳴きまね^^ (ぶらりさん)
2015-05-25 07:04:46
いや~!あんなに器用とは思いもしませんでした^^
「おはよう」は、言えるかな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。