最終日、やっとお天気になりました、今までの分も頑張ろうと気合十分で出かけました。
ルリカケスが綺麗に撮れて無い、目の前を何回も飛ぶのに撮れない
惨敗です


町中でも一杯居ますが

リュウキュウキビタキ(鳥友さん、口笛を吹くと出て来ました
有難う~
)

普通のキビタキと、胸の黄色の範囲が全然違います



メスも出てくれました


オオストンオオアカゲラ


ズアカアオバト


田園でツメナガセキレイ等居ないかと探しましたが、見つけられません
アマサギ


セッカも沢山居ました。


私が、ルリカケスに翻弄されている間に、鳥友さん素晴らしいアカヒゲを撮っていました
あまり綺麗ので、友情出演してもらう事に



今回は雨霧が多かったので、綺麗に撮れなかったのが残念です
やはり一眼レフじゃなければ、綺麗に撮れないのかしら
奄美大島行き直通便がバニラエアーから出て居ます。往復 12515円で格安です。
4日間で観察した鳥種 18種(赤文字 ライファー10種)
アマミヤマシギ、アカヒゲ、オーストンオオアカゲラ、ルリカケス、リュウキュウキビタキ(今回はアマミヤマシギが見られたので
)
アマミシジュウカラ、リュウキュウメジロ、アマミヤマガラ、アマミコゲラ、アマミヒヨドリ
ズアカアオバト、コムクドリ、イソヒヨドリ、リュウキュウサンショウクイ、ダイサギ、アマサギ、セッカ、ツバメ
ルリカケスが綺麗に撮れて無い、目の前を何回も飛ぶのに撮れない



町中でも一杯居ますが


リュウキュウキビタキ(鳥友さん、口笛を吹くと出て来ました



普通のキビタキと、胸の黄色の範囲が全然違います




メスも出てくれました



オオストンオオアカゲラ


ズアカアオバト


田園でツメナガセキレイ等居ないかと探しましたが、見つけられません

アマサギ


セッカも沢山居ました。


私が、ルリカケスに翻弄されている間に、鳥友さん素晴らしいアカヒゲを撮っていました
あまり綺麗ので、友情出演してもらう事に




今回は雨霧が多かったので、綺麗に撮れなかったのが残念です

やはり一眼レフじゃなければ、綺麗に撮れないのかしら

奄美大島行き直通便がバニラエアーから出て居ます。往復 12515円で格安です。
4日間で観察した鳥種 18種(赤文字 ライファー10種)
アマミヤマシギ、アカヒゲ、オーストンオオアカゲラ、ルリカケス、リュウキュウキビタキ(今回はアマミヤマシギが見られたので

アマミシジュウカラ、リュウキュウメジロ、アマミヤマガラ、アマミコゲラ、アマミヒヨドリ
ズアカアオバト、コムクドリ、イソヒヨドリ、リュウキュウサンショウクイ、ダイサギ、アマサギ、セッカ、ツバメ