今日もどんより曇り空、雨も降って来ましたが、お昼過ぎから
が出ました、明日は晴れるかな
今回の舳倉島は、3日間で36種しか見られませんでした
私の情報では、後9種が出て居ると聞いていますので、45種でした。
今季は鳥影が少ないと聞いていますが、確かに鳥種も少なかったと思います。
でもその中でも、ナキイスカやマミジロキビタキ、マミジロツメナガセキレイと一度は見たかった鳥達に会えましたから満足です!
昨年は、5/9~5/12で 73種でした
やはり、ノジコやシマノジコ、シマアオジ等が見たいので、来年は8~17日までには行きたいと思いますので宜しくおねがいします。
今回一番はマミジロツメナガセキレイです。海岸に居ると聞いたのですが、中々見つかりませんでした。
この海岸を何回往復した事か

見つけた時は本当に嬉しかった


お気に入りは、可愛い仙台ムシクイです。

足元に来たので、動けません!

最終日は、カッコウが至る所に入りました。

コムクドリも見つけた時は嬉しかった

舳倉島では、コルリが多く渡って来て居ました。
お城では、渡りの時にコルリも多く入るので、あまり珍しく無いと思っていましたが、やはりとてもコルリは綺麗です。




アトリも水場です。

アオジが盛んに、木の天辺で綺麗な声で鳴いてくれました。


竜神池だは、ウミネコしか見つかりません

至る所に、オオカワラヒワ


キセキレイも多かった

イソシギも居ました。



今回の舳倉島は、3日間で36種しか見られませんでした

私の情報では、後9種が出て居ると聞いていますので、45種でした。
今季は鳥影が少ないと聞いていますが、確かに鳥種も少なかったと思います。
でもその中でも、ナキイスカやマミジロキビタキ、マミジロツメナガセキレイと一度は見たかった鳥達に会えましたから満足です!
昨年は、5/9~5/12で 73種でした
やはり、ノジコやシマノジコ、シマアオジ等が見たいので、来年は8~17日までには行きたいと思いますので宜しくおねがいします。
今回一番はマミジロツメナガセキレイです。海岸に居ると聞いたのですが、中々見つかりませんでした。
この海岸を何回往復した事か


見つけた時は本当に嬉しかった



お気に入りは、可愛い仙台ムシクイです。

足元に来たので、動けません!

最終日は、カッコウが至る所に入りました。

コムクドリも見つけた時は嬉しかった


舳倉島では、コルリが多く渡って来て居ました。
お城では、渡りの時にコルリも多く入るので、あまり珍しく無いと思っていましたが、やはりとてもコルリは綺麗です。




アトリも水場です。

アオジが盛んに、木の天辺で綺麗な声で鳴いてくれました。


竜神池だは、ウミネコしか見つかりません

至る所に、オオカワラヒワ


キセキレイも多かった

イソシギも居ました。
