goo blog サービス終了のお知らせ 

トラフズク

2018-01-21 20:44:31 | 遠征
最近、淀川でトラフズクを見ていないので、遠征先で是非とも見たいと思っていました。
この場所は、トラフズクが2羽いました

それが、この遠征から帰った1日目で、淀川でトラフズクを見つけたと嬉しい情報。
要約、淀川にトラフズクが帰って来たと喜ぶと共に、あ~あ











もう1羽は隠れて出てくれません


憧れのヤマシギさんにやっと出会えました

2018-01-20 18:06:53 | 遠征
数年前に、関西にヤマシギが出ましたが、満足のゆく出会いではありませんでした。
そして大阪城でも、何回も出会いがありましたが、
もっとゆっくり見たいと、撮りたいと思っていました。

遠方の鳥友さんから「ヤマシギ出てますよ」と聞き、居ても経ってもいられず、遠征に行って来ました。

朝早くから待っていましたが、出ません、出るポイントが2カ所あり、2手に別れて待ちました、10時過ぎにやっと「出たよ」の連絡を受け、嬉しい出会いになりました。


嬉しい、バーコードです





トラツグミと同じ動作で、餌を探す時は体を上下に動かしてトラダンスをします










今回の遠征では、久しぶりに会う鳥友さん達や、現地の人達にも、ご協力を頂きご迷惑をおかけしました、本当に有難うございました
目的のヤマシギさんに出会い、感謝感謝で、るんるんで帰って来ました

ヘラシギ

2017-12-31 14:01:23 | 遠征
今年も最後になりました、考えればコミミちゃんに始まり、石垣島、舳倉島、ヤイロチョウに明け暮れ、長年の憧れチゴモズにも会えて、最高の一年になりました。

        今年最後の鳥は、何にしようかと考えました。
       長年の、憧れのヘラシギが、今年の快挙です










カナダヅルとクロヅル

2017-12-22 08:45:07 | 遠征
初めて見るカナダヅルとクロヅルなので、行って来ました。
でも遠かったそして、お天気がピカピカです

1回目行った時には、2種の顔がよく判らなく、消化不良(遠いそして光が強かった)
なので、後からお誘いが有ったので、2回目に挑戦、今度は三脚を使ってじっくり見るつもりで、三脚を持って行ったのに、駅のホームに三脚を忘れ
持ちつけて無いので、いつも三脚を忘れる

カナダヅルの額のハートマークが出ただけ、良しとしました



恋人同士なのか、2羽でディスプレーしています



その中に、必ず、クロヅルが居ます、この2種いつも一緒です
(お邪魔虫では無い様です)



クロヅル、これだけ大きいのに、はっきり写りません








飛びだけはしっかり撮ろうと、頑張りましたが








三脚は、無事に駅で保管してくれていました

ブッポウソウ  7/19

2017-07-22 19:32:22 | 遠征
普通は、野鳥の保護目的で、巣箱の様子や場所を特定しないのですが、
此方のブッポウソウは手厚く保護されて、雛の様子がライブビデオで見られるようになっています。
撮影する場所には、ブッポウソウを驚かせないようにと、行き届いていました。

今年は、巣立ちが早く、まだ巣立っていないのは、この一組だけの様です。






管理をされている方は、雛の顔出しが早いと心配されていました。雛4羽です。
早く巣立つと、落鳥するので危険だそうです。













ブッポウソウの中で、一番好きな、大きなお口(暑いと言っているのかしら?)










アカショウビン

2017-07-20 14:21:57 | 遠征
7/19、鳥友さんのお誘いで、アカショウビンを見に行きました。
何回も餌を運んでいました、この時はカエル?かな?






。。。。ん~ん??



これは、カナヘビ?


この日は、お天気も良く、明るいと思いましたが、やはり暗い
何とか飛び物が撮れないかと、試行錯誤して、やっとこの画像です
(ISO 3200 SS 1/620)





ブッポウソウ 6/3

2017-06-06 07:38:48 | 遠征
6/3には、ブッポウソウは抱卵に入っていました。オスが見張りをしています。
遠くに止まっていることが多いのと、朝早くなので綺麗に撮れません
様子を見ていると、メスと交代で卵を温めていました

お昼ごろには、2羽が並んでくれたと聞きましたが、その1回だけだった様です。











余り酷い画像なので、出さないでおこうかと思いましたが、
今年の貴重な記録なので残します。

舳倉島は、波が強く欠航です!5/8

2017-05-12 08:35:35 | 遠征
この日は、風が強く、舳倉島に行く船が出るか心配していましたが、欠航になりました。
あ~残念です、仕方が無い、明日は出そうなので、もう1日輪島で過ごさなければ



漁港の前には、ウミネコが整列しています



やはり公園に行きました、やはりオナガは撮らなければ







まだ居た、ジョウビタキさん





ビンズイさんも



コサメビタキさん





嬉しい、ムギマキが居ました











河口には何か居るだろうと思いましたが、カンムリカイツブリさんだけでした



折角お魚の美味しい場所に来たので、美味しいものを






目的の鳥さんに振られ観光です(涙)

2017-05-11 15:17:11 | 遠征
遠征に出かけたのに、完全に目的の鳥さん全部に振られました
さてどうしたものか

千枚田、まだ行ったことが無いので行って来ました、風景写真は難しい





やはり、鳥さんを求めて公園に、オナガが居ました





コムクドリ



マミチャジナイ



カワラヒワの親子、可愛い





海には、ウミネコ、右の鳥さんの足がピンクに見えるので、セグロカモメかな?



セグロカモメしか居ません