コイカルとイカル 1/11 2014-01-11 18:23:01 | 他の公園 先日コイカルのメスを撮りましたが、横姿は撮れなかったので、もう一度リベンジに行きました 思ったより良く出てくれました コイカルのオスです(オスは他の公園です) イカルも沢山居ました。この顔が好きです
ミヤマホオジロ 2014-01-08 17:00:00 | 他の公園 今日は、久しぶりのです、やっと家でゆっくり出来ます 昨年遠方の友人が来ました(12/27)大阪城は何も居ないので、このミヤマホオジロを見に行きました。 この時は、オスが余り出ないと聞いていましたが、出てくれました。 この子はメスだと思うのですが、冠羽が立ってないので? 此方は、メス?若オスかしら? 2羽並んでくれました。
コイカル(♀)等 2014-01-06 18:00:27 | 他の公園 北海道の画像も↓ に出しました見てね 1/5の日、 アカハジロが綺麗な色になっているので、見に行きましたが、お留守でした では、近くの公園に年末に入った、オジロビタキに行こうと行きましたが、此方も居ません ならば、絶対居るであろう、オオタカの居る公園に行来ましたが。。。此方のオオタカもお留守です 仕方が無いので、アメリカヒドリやホシハジロ、そしてカワセミを撮っていました ホシゴイもひっそり居ました。 ゴイサギも そこに嬉しい電話、コイカルのメスが出て居ると 一期一会さん有難う 今まで、コイカルのオスは毎年見て居ますが、メスは見たことが無い、急いで駆けつけました コイカル独特の、黒い頭じゃなく、グレーの頭ですでも、沢山のイカルの中でたった1羽のコイカルのメスを見つけるのは大変です やっと撮りましたが、肝心の初列風雨覆の先端の白い色が写っていません。。辛うじてこの1枚 横姿を撮らなければ
トモエガモとアメリカヒドリ 1/5 2014-01-05 18:31:43 | 他の公園 北海道の画像も ↓ に出しました見てね こちらのトモエガモさん、カルガモさんと仲良しです。 どうも、カルガモさんが親代わり?守られている様に見えます。 アメリカヒドリは他の公園にいます。 ホシハジロが綺麗です。 カイツブリも近くでした。
ウミアイサとミコアイサ 2013-12-18 08:51:13 | 他の公園 今日はシトシトしたです、なので在庫です。 お池に「ウミアイサが居るよ」と聞きましたが疑問でした。 だって、このお池は、海に近いとは思われません? でも、居ました、仲良くしているのは、メスかと思いましたが、ミコアイサでした。 12/14はお天気が悪い折角のウミアイサなのに、綺麗な色が出ない ウミアイサの色が出ないので、もう一度出直しました、何とか少しは色が出ました。12/15 が。。。頭のボサボサの冠羽が立ってない おお!理想的な姿。。。。ですが、色が出て無い 羽をバタバタしてくれるかと思いましたが。。ノビだけでした 理想的なウミアイサです。。でも遠い 赤いあんよと長い嘴、赤い目が目立ちます あ~これで、頭がグリーンで、パンクヘアーなら、もっと良かったのに 「何だよ!不満かい」とお茶目な顔で見られました。。いいえ不満はありません、十分に可愛いです ミコアイサはこの1羽だけです。メスだと思うのですが?
オオタカ 成鳥と若様 2013-12-15 17:42:19 | 他の公園 オオタカはやはり綺麗な猛禽です。12/14 私が来る前に、オオタカがヤマシギを捕ったと聞きました。。。 ヤマシギ。。。何もそんな貴重なヤマシギを捕らなくても オオタカ若様、ごちゃごちゃの中ですが
可愛い黒いスズメ 2013-12-14 17:42:23 | 他の公園 スズメも色々有りますが、黒いスズメも可愛いです。 簡単に出て来るよ、なんて言われましたが、時間的に遅かったのか、お宿から出てくれません 仕方が無いので、パンで釣りましたやっと出てきてくれました3羽居ました。 黒いスズメ2羽が仲良しです。
フクロウ 2013-12-07 19:22:38 | 他の公園 都市公園にフクロウが居ると、遠征先で聞きました、フクロウはは3年ぶりです。 飛ばないように祈りながら、を走らせてもらい、何とか間に合いました。 最初は、抜けた所が無かったので枝かぶりばかりでした。 何とか、顔が見える場所を探しました、とても可愛いです。 後姿も綺麗です。 夕方に飛んで、止まったところです。
勘違いのヨシガモさん 2013-12-01 09:26:46 | 他の公園 今日は野暮用があるので、先日起こった勘違いのお話を書きます Cマンさんとお話をしていました、「ヨシゴイを近くで撮ったことが無い」と話していたら、近くに4羽居るよと教えて頂きました Sさんがで行くと言うので、ちょっと遠いのですがで、頑張ってゆきました やっと着きましたが。。どう考えてもヨシゴイの住める環境の葦が無いそこに居るのは、ヨシガモさんでした 確かに綺麗ですが。。。お城や服部緑地に沢山居ます あ~勘違いです。。。 その時は、あまりにもガッカリしたので、写真を撮りませんでした、ですからこの画像はお城のヨシガモさんです。 同じ池には、珍しいカンムリカイツブリの幼鳥が居てくれました