アクリルと倉之助

絵とクラリネットと魚と具沢山日記

文化祭の試食会でたかる講師

2007-10-21 23:47:43 | 日々徒然
今日も1日、よく働きましたとさ。

おしまい。




一昨日は鑿研ぎで金属粉をしこたま吸って、
今日は電ノコ使って木屑をしこたま吸いました。
防塵マスク用意しないと駄目かもなぁ・・・。

今日のN響アワーは大好きなくるみ割りをやったので
テレビの前に陣取って見ていたのですが、
曲よりも指揮者のユーリ・シモノフというおじちゃんに
心奪われてしまいました。
知らなかった、あんなお茶目でわっかりやすい棒を振る
指揮者がいたなんて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊は男前が揃っているような気がする(10月20日)

2007-10-21 00:14:54 | 日々徒然
 

行ってきました、生大砲の1812を聴きに!
すごかったですよ~!
1812年だけではなくて、組曲宇宙戦艦大和でも大砲ドーン。
ベートーヴェンのウェリントンの勝利では
ライフルが楽器として出てくるのですが、
今日は日本初となる(らしい)
本物のライフルをつかっての演奏でした。

1812年では大砲(キヤノン砲)を4門使ってました。
4人の指示官がそれぞれ赤・黄・緑・青の旗を持って、
楽譜を見ながら拍に合わせて旗を降りおろすと同時に
ドーンと良いタイミングで大砲が鳴るんです。
大砲のすぐそばに座っていたのですが、
身体全身に響いてきて本当に感動しました。

会場は朝霞訓練場だったのですが、
横浜からそこまで行くのに1時間半。
で、さすがは自衛隊。
広報センターからバスに乗って訓練場まで5分。
(バスが途中にあるトンネルをくぐる度に
 運転手が所属と身分を言わなくちゃいけないんですよ。)
バスを降りたと思ったら今度は身体検査。
鞄の中味を見せて、金属探知機のゲートをくぐりました。
そうそう、会場にはペットボトルを持ち込んではいけなかったので、
まだ半分以上残っていたのに置いてきました。
身体検査を受けたたらまたしばらくテクテク。
で、やっと演奏場所に到着。

大砲も凄かったけど、もちろん音楽隊の演奏も凄かったですよ。
でも消防音楽隊とか警察音楽隊の時も思いましたが、
演奏中に揺れてる人ってあんまりいないんですよね。
みんさん姿勢良くピッと背中を伸ばして吹いてました。
やっぱりそういう指示がでるんですかね。

あ、宇宙戦艦大和の作者の松本零士も来てました。

演奏が終わった後は、90式戦車とか簡易式お風呂とか
救護施設とかバズーカ砲なんかを見学してきました。
未知の世界だったので見るものすべてが新鮮で
バシバシ写真を撮ってきたのですが・・・、
まぁよく考えたら実際に使用してほしくないものばっかりなんですよね。

帰りに自衛隊缶詰を買ってきました。
非常食のケーキです。
缶詰シリーズは種類が抱負でした。
他に「爆まん」なんていう饅頭も売ってましたが、
いいんでしょうか、このネーミング・・・。

そうそう、自衛隊にもマタニティ制服があるんですよ。
1人着ている方がいて、ちょっと感動しました。

もし機会があったらぜひ一度
生大砲の1812年を聴きに行ってみて下さい。
誘ってくれたプチちゃん、ありがとー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする